[過去ログ] 【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(36): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 2016/09/02(金)19:08 ID:5GsvWIXk(1/5) AAS
――技術板でやたらと特定のフレームワークのスレばかり目につくのはなぜ?

――技術板なのにどうして「マネタイズ」とか「売れる、売れない」とかの
スレが立っているんだろう?

「どうせ無料なんだし、ステマでもいいんじゃない」と思ったら大間違い
フレームワークでゲームを作ったら、ついつい
「これを公開したら売れるかも…」と欲に目がくらんでしまう

しかしアプリのストアもstemaも、個人で登録して売れることはまずない
省8
2: 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 2016/09/02(金)19:10 ID:5GsvWIXk(2/5) AAS
・関連スレ
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】
2chスレ:gsaloon

※「ステマって何?」という人は上記リンクのテンプレだけでも必読
※ワッチョイ、ID導入がむしろステマ業者に有利であることが分かります
3
(1): 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 2016/09/02(金)19:15 ID:5GsvWIXk(3/5) AAS
「すぐに人を疑うのはよくない気がする」

→ネットの書き込みは、誰が何の目的で書いてるか分からないため
鵜呑みにしてはいけないのが鉄則です

ネット黎明期はむしろ声を掛け合うのが当然でした
子供に「知らない人について行くな」と言うのと同じことです

それに個人でそう思うのはいいとしても、他人に「疑うな」と言って、
もし本当に実害があったら責任は取れないでしょう
省1
6: 2016/09/02(金)21:29 ID:5GsvWIXk(4/5) AAS
2chスレ:gsaloon

>>5
まさしく4番目
7: 技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 2016/09/02(金)21:33 ID:5GsvWIXk(5/5) AAS
「やたらステマステマと言うから、よけいスレが荒れる」

→上記のように声掛けは当然のことです

ところで匿名のネットでは討論相手にも成り済ますのも簡単です
(なので2chにも成り済まし防止のトリップがあるし、
WPでもソックパペットに関する注意書きがある)

例えば、ステマを指摘されたら、業者は指摘する側に成り済まして
わざと大騒ぎすれば、ステマを指摘する側が悪いかのような雰囲気を作れます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s