[過去ログ]
【投稿型】 VRベーマガ(仮)つくろうぜ 【Web雑誌】 [無断転載禁止]©2ch.net (208レス)
【投稿型】 VRベーマガ(仮)つくろうぜ 【Web雑誌】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470137380/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 1 [sage] 2016/08/06(土) 23:43:22.44 ID:Au+P7wN+ >>47 投稿作品のライセンスは、それぞれの作品ごとに分かりやすく明示するような レイアウトになってるよ。 ただし、プログラム枠の投稿はオープンソースが前提だから↓これを認めたくない 場合は告知枠で投稿することになるかな。 >投稿作品を10個まとめてミニゲーム集として無断で売り出された 告知枠は投稿者自身がA4で1or2ページをデザインして、それを投稿する形になる。 そのページは雑誌と同じライセンス(改変不可・商用可・再配布可)を前提にして もらうかも。(まだ検討段階) >>48 プログラムとアセットのライセンスは自由に決めてもらえるけど、告知枠と「記事」枠 の投稿は雑誌と同じライセンスになるかも・・・ なるべく緩いライセンス(「がまぐ」準拠)にしたいけど、まだ少し迷ってる・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470137380/51
52: 1 [sage] 2016/08/06(土) 23:50:36.66 ID:Au+P7wN+ >>51 補足: 一般的なオープンソースのライセンスを想定してコメントしたけど、 もしかしたらオープンソースだけど商用利用不可とかあるかもしれないので、 その場合はプログラム枠で投稿しつつ、勝手に売り出しは禁止できるね。 何にせよ、作品のライセンスはタイトル部分で明記する仕組みだから、 読者に確実に伝わると思う。 >>49 なるほど。 基本的には、プログラム投稿の場合、プログラムはGithubにおいて、 それに必要なアセットで再配布可能なものはGithubに一緒に登録、再配布禁止 のものはビルド手順にダウンロード先を書いて、各自ダウンロードしてもらうことを 想定している。 投稿者が意図せずにライセンス違反するケースはどうしても出てきてしまうだろうけど、 その場合はGithubから削除して「お詫び記事」を書くしかないかなと思ってる・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470137380/52
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.734s*