個人制作でも設計書や要件書は作るもの? [無断転載禁止]©2ch.net (67レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
46(1): 2016/07/17(日)18:11 ID:wfXVGRd1(1) AAS
要件書は書かないとブレるだろ。
始めにこういうものを作りたい、てのがあるんだからそれを列挙するだけ。
ただ何となく「アヘーなんかゲーム作りてーゲームゲームゲームはボクノトモダチーフヒー」てんじゃないんだろ?
設計書を書くのは脳味噌の無いコーダーマシンにかけるのには必要。
要件書があれば設計は任せっきりでいいはず。
とはいえ、2Dアクション作ろうとしてジャンプの高さや幅を初めから指定なんてナンセンス。
レベルデザインの段階で細かい調整が入るわけだから、コーダーはそれを見越して一ヶ所の修正で全箇所反映されるようにしておくべき。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s