[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480
(1): 2016/09/11(日)10:17 ID:es5MWmDF(1/4) AAS
ほとんど売れない作者なんだから
まとまってスチームみたいなサイト作ったほうがはるかに成功すると思う

良い商品じゃなくて良いビジネスシステムを作ることが成功の鍵だと思う
マイクラが成功してパクリ元のゲームは誰にも知られないまま終わったのがいい例
481: 2016/09/11(日)10:27 ID:es5MWmDF(2/4) AAS
アプリかエロゲの二択だろうな
でも最近アプリも大手が進出してきたから個人制作は売れなくなってきてる
でも言語を英語化できてれば一発逆転できる可能性は十分ある
スペイン語とか中国語とかじゃなくてマイナー言語とか作っとけば意外と大穴もあるかも
482: 2016/09/11(日)10:29 ID:es5MWmDF(3/4) AAS
App Storeから追放される不良iOSアプリは数十万のオーダーになりそうだ
外部リンク:jp.techcrunch.com

若干チャンスだぞ
484
(4): 2016/09/11(日)11:07 ID:es5MWmDF(4/4) AAS
アプリ以外の有料自作ゲームお市場がないのが問題なんだよ
エロ市場しかない

無いものは売れんのだよ
野菜作ってもスーパーマーケットや八百屋がないのと一緒
家の前で直売所作って売ってるのと一緒
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s