[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
680
(2): 2016/04/17(日)11:59 ID:WCJBDZLP(3/3) AAS
>>677
>>679
なるほどなるほど
壁を消すかカメラが寄るかということですね
壁を消すのはスクリプトをすべてのオブジェクトに適用しなきゃならなさそうですしカメラの方が楽ですかね…?
ホラーゲーム作りたいので演出的にもポリゴンをあまり意識させない方が良いかもしれませんし
まあスクリプトもまだ満足に理解できていないし組めてないのでちょっと頑張ってみます…
681
(1): 2016/04/17(日)17:30 ID:w2u+PV6V(1) AAS
>>680
ホラーゲーなら、例えばバイオハザードなんかはマップ毎にカメラ位置を固定して視覚効果を演出してたりする
操作性を考慮するなら透明化、ドリー(寄る)のどちらかを基本にして、演出を優先したい所では固定カメラに切り替えるとかもあり
ホラー的視覚効果を狙うならカメラが寄る時に画角(FoV)を広げるなどを使ってドリーズームの様な気持ち悪さを出したら面白いかも

この辺のカメラワークは映画なんかも参考になるけどゲームは操作性を同時にクリアしなきゃならんから映画そのままでもダメなのが難しいところだね
721
(1): 2016/04/18(月)12:26 ID:ogyqqO07(1) AAS
>>680
カメラの移動できる範囲を主人公と同じコリジョンにして、主人公との距離を一定に取るようにする。
壁に近づくにつれて、逃げ場がなくなるので、マイナス分は反射で計算して配置する。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s