[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583
(3): 2016/04/16(土)00:33 ID:UfkLPyft(1/4) AAS
>>579
Photoshopのレイヤーは平面
↑ = 上
↓ = 下

Unityのヒエラルキーは立体
↑ = 奥
↓ = 手前
省1
587
(1): 2016/04/16(土)00:43 ID:zYBRSmHG(5/25) AAS
>>583
スクリーン座標のy軸は下が0で上に向かって数値が増加していく

これと同じか。小学校で習うグラフでは0が下で上に向かって数値が増加していくでしょうと
まあ、これはプログラマが最初の方にぶつかる違和感の一つだよね
なんでyの値が増えると下に向かっていくんだ!? ってね。義務教育では逆だったぞと

言い分としては留め置くけど、合理性には欠けるな
Unity側の都合の押しつけでしかない
589
(1): 2016/04/16(土)00:48 ID:UfkLPyft(2/4) AAS
>>587
2Dと3Dの違いも分からないのか?
>>579の理由なら>>583でFAだろ
そもそも合理性も何も「レイヤー」と「ヒエラルキー」で名前が分けられてる意味を考えろよ、英語読めりゃそれがもろに答えだって分かるだろ
606
(1): 2016/04/16(土)01:26 ID:zYBRSmHG(12/25) AAS
>>602
説明自体は理解できるよ。>>583の時点で理解していた
3Dに対する素質がないから納得できないのかも

本当にこの仕様というか挙動に誰も疑問を抱いていないのなら
糞システムであるという俺の主張の一つがなくなるな
さすがに俺一人が感じている違和感を根拠に糞扱いはできん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s