[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/13(日) 22:11:46.38 ID:w8++pg3r > まともなシステムなら開発環境で動けばほぼ完成 無知、無経験の極みだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/37
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/20(日) 17:13:41.38 ID:+L25Mvgr GameObjectメニューからでなくAssetsメニューなのでしたね ただの勘違いで質問してしまって申し訳ありませんでした http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/82
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/23(水) 11:03:01.38 ID:3TmsL+5i 諦めるのが一番簡単でかつ完全な最終的解決をもたらしてくれることは間違いないw その方法はとらない、としてだがそのエラーはとにかく何かしらコンパイルエラーが 起こった場合に全てのスクリプトに表示されるものだ。 恐らくだが最初にエラーが起きたときは全部には表示されていなかったはずだ。 しかし再起動するとコンパイル自体が最初から止まるので全部に表示されてしまう。 突然起きた理由はいくつか考えられて>>97の言った理由も考えられるし単にどれかの構文がおかしい可能性もある。 あとウイルスチェッカーにファイルがロックされてたなんて事例もあるらしい。 エラーはそこのエラーではなくコンソールタブに示されているエラーを書かなければダメだ。 そこにいっぱい、かどうかはわからんがエラーが必ず出ているはず。 No MonoBehaviour script in the fileはエラーメッセージというよりエラーがあった結果を示しているだけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/99
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/24(木) 05:42:47.38 ID:bpu8NiSb >>112 そのままDLLファイルをプロジェクトにドラッグ&ドロップでいいんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/113
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/02(土) 11:55:40.38 ID:TyPA6B1B いずれ.netのバージョンが4.5あたりに上がるっぽいけど、これがあるとPersonalでも.net Framework側の機能を使ってSocket.ioとか使えるようになるんかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/225
331: 名前は開発中のものです。 [] 2016/04/07(木) 20:17:22.38 ID:tj7sBu68 >>329 再現する最小限のプロジェクトをGitHubに載せちゃったほうが楽だぜ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/331
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/09(土) 03:48:25.38 ID:8Lk/5wYN Win7ならともかく8から10へのアップグレードを拒む理由はないと思うんだよな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/348
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/13(水) 23:23:17.38 ID:1k9Ri2Fm >>463 個人的には クラス名メソッド名などはそのまま使うものなので原文まま それ以外は特定の何かを指すわけではないのでカタカナ語 の様に使い分けてる。 例えば前述のプリミティブコライダならBox〜などの複数を総称した抽象概念なのでカタカナ語という感じ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/466
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/15(金) 21:35:44.38 ID:rRRD1H7b >>539 >トンチンカンな解答は頭が悪く見えるから気をつけてね プロジェクト名はローマ字で作る 的確で誰でもできてエラーも出ない最適解だよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/541
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/21(木) 17:53:41.38 ID:BloeFc/G 年齢フィルタじゃなくて同意画面じゃなかった? どこかの国では子供のアプリ利用統計を取っちゃいけないらしくてUnity Analyticsを使ったときはアプリに年齢制限をかけろと言われた気がする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/819
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/25(月) 10:34:48.38 ID:lUW2ecyc こぴぺしながらでも成長できる奴といつまでもこぴぺしかできないやつってのは確かに分かれるね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/888
997: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/02(月) 20:27:07.38 ID:JKsk5dMj 人に話しかけるイベントだったら まず会話可能なキャラクターの近くに自分がいることを確認して 次にAボタンが押されるかどうかを常に監視して 押されたらウインドウを表示して〜予め用意しておいたテキストを読み込んで表示して 長い場合はページ送り機能を用意して クエストが発生するなら自前でそのデータを予め用意しておいてそれを読み込んで 依頼を受諾したことをまた記録 とここまで全部自前で書く http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/997
1000: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/02(月) 23:47:17.38 ID:BipP8iyr 2get http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457424481/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s