[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2022/02/03(木)18:04 ID:LrCZ1aQ1(1) AAS
test
810: 2022/03/07(月)17:22 ID:6U4iekUI(1) AAS
>>796
>知らないところで色々と動くのが嫌なんですよ。
まあ、でも道のりは遠いよ。DXLIBで状態遷移やらコンテナ管理のフレームワーク積み上げていくのは。
専門学校の教材向けとしては良いけれどその現場ですら昨今はOpenCiv3Dとか言い出してるし。
当たり判定もライブラリだのみか!と内心戦慄する思いではあるけれど。
811: 2022/03/07(月)19:13 ID:HJ3loKMe(1) AAS
test
812
(1): 2022/03/26(土)10:46 ID:aFUKJwym(1/2) AAS
現在DXライブラリでMMD表示とモーション再生のサンプルを作っているのですが
モデルは表示されるのに何故かモーションが再生されず困ってます。
MMDモデルとモーションデータは読み込めているようで、それぞれ939589632,0とハンドル値が返ってきています。
デバッグしてみるとMV1AttachAnim()が-1を返してくるのですがこの原因がわかりません。

int ModelHandle = MV1LoadModel("MMD/初音ミク/Lat式/Lat式ミクVer2.31/Lat式ミクVer2.31_Normal.pmd");
int VmdH = MV1SetLoadModelAnimFilePath("MMD/モーション/シュレディンガイガーのこねこ_モーション/シュレディンガイガーのこねこ_Lat式ミク.vmd");
int AttachIndex = MV1AttachAnim(ModelHandle, 0, VmdH);
省2
813: 2022/03/26(土)13:56 ID:gqWgcv2d(1) AAS
>>812
MV1SetLoadModelAnimFilePath()の使い方が間違ってるのかな
下のは困ってる事情は別だけど、その辺りのコード使ってるから参考になるかも

外部リンク[cgi]:dxlib.xsrv.jp
814: 2022/03/26(土)16:53 ID:aFUKJwym(2/2) AAS
ありがとうございます。関数仕様を調べ直しました。
どうもvmdファイルの指定の仕方が根本的に違ったようですね…
モーションデータをリネームしてモデルデータと同ディレクトリに配置したところ、無事に再生されました。
(てっきりモデルとモーションを別に読み込んでアタッチすれば良いものと思っていましたが違うんですね)
815: 2022/04/21(木)22:32 ID:ZQtMlLSp(1) AAS
ゲームをして遊びながら稼ぐ時代が到来したぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiとブロックチェーンゲームと
DeFiとメタバースに提供する側・作る側として参入しよう。
(むりなら参加する側でもいい)
DAOとPlay-to-Earn(遊んで稼ぐ)が世界の未来になる
特にNFTアートとNFTゲームとGameFiは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiはこれから1000倍規模の市場になる
816
(1): 2022/05/08(日)05:55 ID:+Tj9vhQk(1/2) AAS
Nimは至高のプログラミング言語と言われてるので使ってみたいと思ったけど、DXライブラリ的なものはなさそうで(?)残念。
C++は難しすぎる…
817: 2022/05/08(日)16:35 ID:JXrciAwM(1/2) AAS
dxlib.dll使って好きな言語から呼び出しなよ
コンパイル時間がかからない言語だと作業効率が格段に良くなるよ
818: 2022/05/08(日)17:20 ID:+Tj9vhQk(2/2) AAS
教えてくれて超ありがとう。
「DXライブラリ置き場」の説明文に「C++言語用のゲームライブラリです。」とあるので、Nim等では使用不可だと思ってた…
819: 2022/05/08(日)18:53 ID:JXrciAwM(2/2) AAS
nimってC++のlibを読み込めるんじゃなかったっけ

dllで使用する場合は「VisualC# 用パッケージ」にあるものだったはず
これはC++のソースを機械的にdllに変換しているらしいので、C#かどうかは問わない
(C#の関数定義のヘッダーファイルが用意されているだけ)
820: 2022/10/07(金)12:09 ID:uIRqnidC(1) AAS
日本語で処理内容を書いたらコードにしてくれる
AI Programmerってサイトを雑談スレで知ったんだけど
DXライブラリの関数も認識してくれるみたい
試しにDrawFormatStringで文字列描画するって入れてみただけなんだけど
普通に認識してびっくりした
821: 2022/10/18(火)22:30 ID:E4A/56eM(1/2) AAS
起動画面にDXライブラリのロゴを入れておきたいな、と思い付きで思い立ち、サイト見に行ったらトップページの一番上にあるロゴしか、らしいロゴがなかった。
あーーー、うーん・・・。
ほなら、マイクロソフトのDirectXのロゴはどうなってる?
取り敢えず仮のでっちあげの参考に・・・と思ったら、負けず劣らず中々にデザイン性が低い(笑)。
感性肌ではない技術屋寄りな感性は嫌いじゃないしむしろ好感が持てるけど、それでもデザイン性が低いモノは低い。

とは言え好き勝手に批判しているけれど、私自身もデザイン出来ないからウダウダしている訳で。

外部リンク:imgur.com
822: 2022/10/18(火)22:31 ID:E4A/56eM(2/2) AAS
直リンし直し。
画像リンク[png]:i.imgur.com
823: 2022/10/19(水)01:12 ID:i+4G14lm(1) AAS
これ思い出した
動画リンク[ニコニコ動画]
824: 2022/11/10(木)17:50 ID:nwEfzz6+(1) AAS
頑張ってもう一つ作ってみたけど、色しか変わってねえ。
画像リンク[png]:i.imgur.com
825: 2022/11/15(火)19:32 ID:qUvoS8na(1/2) AAS
AA省
826: 2022/11/15(火)19:34 ID:qUvoS8na(2/2) AAS
誤爆スマソ
827
(3): 2023/01/21(土)10:44 ID:90cAxWEU(1) AAS
金髪顔でDXライブラリを我が物顔で語り
コミケに出て東方作者抜かす、東方二次まで否定し威張り散らしたおじさんスレが6周年w

自作ゲーム開発者たちのメンバー募集
2chスレ:gamedev
828: 2023/02/18(土)21:10 ID:1FcS55Q7(1) AAS
このライブラリ好きだから使い倒したいけどシェーダーさっぱり分からんなぁ
世の中にはDXライブラリでPBR実装してる猛者がいるみたいだけど
829: 2023/02/22(水)16:13 ID:cRnUTgrJ(1) AAS
>>827
2chスレ:gamedev

166 :Hiromiti:2017/01/23(月) 08:35:33.99 ID:W7jAWX1Z
俺ぐらいの人間になるとね
人を集めようとはせずに一人になることを求めたがる
自分一人の方が楽だし、俺の感性や頭脳に追いつく人間もいない
回りの人間のレベルに合わせてみたり、
省16
830: 2023/02/24(金)15:52 ID:0JwplEyl(1) AAS
隔離スレから出てくんな
831: 2023/02/26(日)22:15 ID:levE7nEi(1) AAS
DXライブラリ更新されたぞ
832: 2023/02/27(月)01:10 ID:bvb/kVQY(1) AAS
令和やぞ
833: 2023/02/27(月)08:05 ID:UhBGgqfi(1) AAS
>>827
288 :Hiromiti:2017/01/27(金) 02:36:35.36 ID:fq1oBnv1
DXライブラリはPS4やPSVITAのゲーム開発にも対応したからね
同人ゲームでPS4のゲームが開発できるんだぜ?魅力的じゃない?

それにDXライブラリのプログラミングの本質的な開発に専念できるところも
分かりやすくて気に入ってる
複雑なツールの操作を必要とせず、DXライブラリ関数をC言語プログラムで呼び出すだけで済むし
省6
834: 2023/03/02(木)14:27 ID:wJYQAIPf(1) AAS
>>816
自分で描いても大した量じゃない
835: 2023/03/12(日)12:01 ID:RSIvxiiH(1) AAS
>>827
192 :Hiromiti:2017/01/23(月) 21:57:01.74 ID:W7jAWX1Z
同人ゲームを売るために東方の二次創作に頼る時点で間違っておる!
東方シリーズの作者ZUN氏は、自分でオリジナルのブランドを誕生させたことが成功の鍵
あの人は誰かの同人ゲームの二次創作で勝負を掛けたわけではなく
自分のゲーム、自分の音楽で勝負に出た
それで東方シリーズというオリジナルブランドを確立
省5
836
(2): 2023/05/28(日)22:02 ID:EUBTvYrj(1) AAS
思う所あって、作業中断してポリゴンで3Dダンジョン作ってみたくなった。
3Dなんて30~40年前にIF文とLINE文で頑張ったのが最後で、一切触れてこなかった分野だからメインループ構築が最初の難関・・・と思ったのだけど、公式で入門プログラムが用意してあった。10年以上前から先読みされているとか、準備が良すぎる。
マップデータに対して、実際の表示が何故か左右反転しているのが気になるからそれを解消したいけれど、stateの値が即値でそれが目障りだからenumで差し替え・・・という段階。

はやく3D命令を把握したいです。
837: 2023/05/29(月)06:51 ID:FpvKcQHO(1) AAS
がんばえー
838: 2023/05/31(水)05:45 ID:VEnYGN2b(1) AAS
がんばるー
839: 836 2023/06/16(金)09:37 ID:xMFFSWqc(1/2) AAS
# 半ば日記です。

 公式の3Dサンプル1の迷路をいじることで、初めて3Dプログラム読み書きしているのですが。
 実際の作画が通り道をチューブ状に表示していたのを、文字通り壁ブロックを表示するように変更。
 その為にBlenderの初期画面でサンプル表示される立方体を少し加工してエクスポート。ついでにMV1変換の過程でまるで知らなかったライティングで痛い目に遭う。おかげで暗く明減するアニメ効果を実装。
 今は両脇がまるで見えない問題の解決策として、視点位置を現在の自スペース中心から後方に移動して視界を確保。でもそのまま左右を向くと物陰から枝道を覗く視点になってしまうので、視点移動を実装中。少数は避けて通ったint派なので、中学生に戻った気分です。

 そして根本的なこと。
 もしかして、3Dって座標系違いますよね?
省2
840: 2023/06/16(金)09:40 ID:xMFFSWqc(2/2) AAS
x:上源反転
◯:上下反転
841
(1): 2023/06/16(金)21:34 ID:1q9BOP9A(1) AAS
> もしかして、3Dって座標系違いますよね?

YES
842: 2023/06/16(金)22:57 ID:U/e0JBIv(1) AAS
>>841
回答ありがとうございます。
安心して作業に戻れます。
843: 2023/07/01(土)01:41 ID:wIHay33c(1) AAS
 モデルの座標やスケール値を読み出せるのに、なんでサイズを読み出す命令がないんだろう・・・。
 Blenderと往復して壁のデータ作って変換して持ち込んでいるけれど、何もいじらないと中心点が原点扱いになるから、Blenderで上に持ち上げて底面がゼロ原点になるようにいじらないといかん。

 マテリアルも一発OKで持ち込めたけれど、データサイズから察するにfbx→MV1ではテクスチャを持ち込めないみたいだから、やり方も勉強しないと。Blenderならアドオンで他形式からでも持ち込めるよね、多分。
 と言うかビュア起動が面倒!変換はコマンドラインでどうにかなりませんかね。
844: 2023/07/05(水)04:00 ID:BIKkgo+z(1/2) AAS
公式に確認してお許しが出たので、晒す。

色々とままならないままなのですが。
・照度が上がらない!
画面をもう少し明るくしたいのですが、ライト関係への理解がまだまだ浅い・・・。
・動作が少し重い。
これでも改善したのですが。1動作60コマなのがまずいかな。
・暗くて見えませんが、壁のデザインは古代ギリシャ建築を参考にしたのにローマ風だなあ・・・とBlender画面見ながら思ったのですが、実際のゲーム画面だと何故かSF風味。造り手としては、なんで!?どうして!?意味分からん!状態です。
省2
845: 2023/07/05(水)04:02 ID:BIKkgo+z(2/2) AAS
外部リンク[html]:dot_up.org
pass:dxl

なんとアップローダがNGワード???
dotとupの間のアンダーバーを抜いてください。
846: 2023/07/06(木)08:00 ID:lGJq58ri(1) AAS
公式も大変だな
何を伝えたいのか全然分からん
847
(1): 2023/08/29(火)07:55 ID:GegZBjGh(1) AAS
アンチエイリアスが全然効かねえ・・・二次元はGraphFilter()の解説通りにすればまあ解決だけれど、同じ手法を三次元では全然効果ない。
シェーダーに手を出さないとアカンのか・・・? ま、いっか。
848: 2023/08/29(火)19:28 ID:XjaPE69Q(1) AAS
ポストエフェクト側だけならそんな難しくなくないか
849
(1): [saga] 2023/08/30(水)23:45 ID:Spq7xqXn(1) AAS
>>847
テクスチャじゃなくてポリゴン描画の輪郭にアンチエイリアスかけるには
DxLib_Initの前にSetFullSceneAntiAliasingModeで
マルチサンプルのレベルとクオリティを指定する必要がある
(デフォルトだとOFFになってる)
ちなみに有効にした場合は描画先を必ずDX_SCREEN_BACKにして
ScreenFlipで表示を切り替えるダブルバッファリングが必須になる
850
(1): [saga] 2023/08/31(木)00:11 ID:jIc4+UPV(1) AAS
あと3Dモデルのテクスチャにアンチエイリアスかけたいなら
事前にDxLibModelViewerに読み込んで、テクスチャの所の
フィルタリングモードで設定してMV1で保存しておけばいい

3DファイルをいじりたくないならMV1SetTextureSampleFilterModeで
プログラムからでも設定は変えれる
851: 2023/09/01(金)01:15 ID:ukSS7PqJ(1) AAS
>>849 >>850
すいませんボケかましてしまいました。
3D関連だからと、3Dのところばかり読み直していました。
現在データ構造の見直し中で半端に書き直してしまいコンパイル出来ない状態ですが、一文を追加しておきました。
つぶやきを拾って下さって、ありがとうございました。
852: 2023/09/27(水)17:00 ID:ZnEaxNwj(1) AAS
Σ(。Д。lll エエッ!?
853: 2023/09/28(木)14:56 ID:LCLbtizq(1) AAS
余所でやってください。余所ってどこ?
854: 2023/11/11(土)15:34 ID:yarVc01O(1) AAS
 三角関数の生数字0~1未満のVECTORを2つ、その中点を取りたいのですが単純にVAdd()で加算してVScale()で0.5f倍するだけだと何かうまく行かない。

 もう少し具体的には、空中をふらつく視線と90度旋回を別々にやるとうまくいくのに、同時にやろうとすると70~80度旋回で完了してしまう感じ。
 まあもっとも、角度degをDX_PI_F/180でradにしないといけない所を90で割っていた私なので、またポカしているだけなのだろう。
855: 836 2024/02/12(月)05:45 ID:FMt8IkOD(1) AAS
初めての3Dプログラミングで実数に四苦八苦していましたが、結局中身はintで下駄を履いた角度で保持することになりました。
まだ少し実数で計算する所もあるけれど、取り敢えず再度コンパイルが通るようになったので肩の荷を一つ下ろせました。

ダンジョン徘徊RPGを作りたいけど、先立つ技術がないとシンドいですね(^^;
856: 2024/03/20(水)22:55 ID:XlVWLwmf(1/145) AAS
沿
857: 2024/03/20(水)22:56 ID:XlVWLwmf(2/145) AAS

858: 2024/03/20(水)22:56 ID:XlVWLwmf(3/145) AAS
運営
859: 2024/03/20(水)22:56 ID:XlVWLwmf(4/145) AAS

860: 2024/03/20(水)22:56 ID:XlVWLwmf(5/145) AAS

861: 2024/03/20(水)22:56 ID:XlVWLwmf(6/145) AAS
民族
862: 2024/03/20(水)22:56 ID:XlVWLwmf(7/145) AAS
マニアック
863: 2024/03/20(水)22:57 ID:XlVWLwmf(8/145) AAS
カルチャー
864: 2024/03/20(水)22:57 ID:XlVWLwmf(9/145) AAS
団体
865: 2024/03/20(水)22:57 ID:XlVWLwmf(10/145) AAS
サンスクリット
866: 2024/03/20(水)22:57 ID:XlVWLwmf(11/145) AAS
ラブレター
867: 2024/03/20(水)22:58 ID:XlVWLwmf(12/145) AAS

868: 2024/03/20(水)22:58 ID:XlVWLwmf(13/145) AAS
同好会
869: 2024/03/20(水)22:58 ID:XlVWLwmf(14/145) AAS

870: 2024/03/20(水)22:58 ID:XlVWLwmf(15/145) AAS

871: 2024/03/20(水)22:58 ID:XlVWLwmf(16/145) AAS
公金支出
872: 2024/03/20(水)22:59 ID:XlVWLwmf(17/145) AAS
崇拝
873: 2024/03/20(水)22:59 ID:XlVWLwmf(18/145) AAS

874: 2024/03/20(水)22:59 ID:XlVWLwmf(19/145) AAS
理由
875: 2024/03/20(水)22:59 ID:XlVWLwmf(20/145) AAS
出身
876: 2024/03/20(水)22:59 ID:XlVWLwmf(21/145) AAS

877: 2024/03/20(水)22:59 ID:XlVWLwmf(22/145) AAS
全国
878: 2024/03/20(水)22:59 ID:XlVWLwmf(23/145) AAS
創設
879: 2024/03/20(水)23:00 ID:XlVWLwmf(24/145) AAS

880: 2024/03/20(水)23:00 ID:XlVWLwmf(25/145) AAS
拘束
881: 2024/03/20(水)23:00 ID:XlVWLwmf(26/145) AAS

882: 2024/03/20(水)23:00 ID:XlVWLwmf(27/145) AAS
欧米
883: 2024/03/20(水)23:00 ID:XlVWLwmf(28/145) AAS

884: 2024/03/20(水)23:00 ID:XlVWLwmf(29/145) AAS

885: 2024/03/20(水)23:01 ID:XlVWLwmf(30/145) AAS
対応
886: 2024/03/20(水)23:01 ID:XlVWLwmf(31/145) AAS

887: 2024/03/20(水)23:01 ID:XlVWLwmf(32/145) AAS

888: 2024/03/20(水)23:01 ID:XlVWLwmf(33/145) AAS

889: 2024/03/20(水)23:01 ID:XlVWLwmf(34/145) AAS
そろばん塾
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s