[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(1): 2015/10/14(水)18:14:47.45 ID:5pDl0+yd(1) AAS
だいたいどれもそんなもんでしょ
大正義英語
106: 2015/10/29(木)13:33:11.45 ID:UE3sHHYH(1) AAS
Orochiで開発してる人おるかな
日本的なワークフローに適合してるらしけど一般販売しないのかね
146: 2015/11/19(木)12:34:25.45 ID:ZH83wIPL(1) AAS
アンリアルフェス横浜の公演映像がYouTubeにでてきてな
185: 2015/11/26(木)11:25:26.45 ID:QWIgkO3i(1) AAS
このままunityのグラフィックの品質が上がってくるとこっちの案件が少なくなっていきそうだな。
212: 2015/12/06(日)11:45:01.45 ID:rE6BjEJM(2/3) AAS
最近ようやくBlueprintのComponentの意味がわかったけど
オブジェクト指向を理解しててBPのイベントディスパッチとかの
使い方も把握できればタイムライン使ってかなり柔軟にできるし
それぞれのコンポーネントに独立性を持たせることができる。

しかしUnityのほうが自由度が高いってことはUnrealみたいに
コードだけでも出来るしおまけにBPも使えるだけじゃないってことか。
290: 2016/01/10(日)20:57:11.45 ID:NGg74E/W(1) AAS
ハンバーガーが食べたいので牛を育てています
392: 2016/02/20(土)07:59:21.45 ID:xPG7Xhlj(1) AAS
>>391
>>Kindle版はアップデートにお金がかかるので普通は更新しないと思うけど?

確かに、そう思うような人が売上げに貢献してるんだろな。
405: 2016/02/21(日)04:39:44.45 ID:qu2qNBzf(1) AAS
色々言語かじってきたけどブループリントは何にも決まり事を覚えなくていいのがいいね。
言語の場合は別の言語に移るたびにどう書くんだっけって、解説サイトを
一日中見てようやく思い出すって感じだけどブループリントの場合は
見たまんまでロジックだけ考えてればいいから面白い。
439: 2016/02/24(水)19:07:36.45 ID:XdLbXbSd(4/5) AAS
>>438
1000万セールスで5%ロイヤリティーw
546: 2016/04/05(火)15:43:12.45 ID:yX8jZ2Ux(2/2) AAS
>>545
おお、別のソフトでも制限かけられるんですね。
フリーソフトでも探してみます。
564: 2016/04/07(木)16:10:25.45 ID:fYBdl5v+(1) AAS
学生 4
同人 3
ニート 2
ゲーム関連の企業の社員 1
ぐらいの比率だと思っている
704: 2016/04/27(水)19:25:03.45 ID:lhzGk6k1(1) AAS
確かにブループリントは便利で一見簡単に見えるが、これ
unityでも自分専用の辞書作って単語の一部を打ち込んだら命令と書式と説明が出るようにすれば
難易度はそう変わらないんじゃないの?
707: 2016/04/29(金)07:44:25.45 ID:Zr/gezB9(1) AAS
やべぇww
外部リンク:www.blendernation.com
blenderなめてたら火傷するぜ
809: 2016/06/02(木)22:17:37.45 ID:7hnQBdde(6/6) AAS
で、仮にそういう人がいたとして
7億稼いだとしたらUE4とunityでは取られる金の量が大分違うよねっていう。

まあ、手のひら返すようで何だけど、
どのみち日本人には無理そうな気がする。
インディーズでヒット飛ばす人って、昔は日本でも居たけど、最近は海外だけだよな
今の日本の同人ゲーなんてどこかでみたようなゲームばっかり。既視感が半端ない
930: 2016/07/02(土)07:46:23.45 ID:H8U/YcFi(5/11) AAS
>>928
無能は早く説明してくれよ。簡単なんだろ?
誰でも分かるんだろう?
まあ逃げるだろうけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s