[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 2016/01/05(火)19:44:48.39 ID:JEZH+fo9(2/2) AAS
>>280
なるほど!オブジェクトモードでもキー打てるのは知らなかったわ……
ルートモーション使えずに困ってたから超助かった、ありがとう
7.4Brinaryは色々おかしいからUE4で使うなら6.1一択だな
292: 2016/01/11(月)00:02:35.39 ID:DkJZWceG(1) AAS
酪農家「スーパーマーケットに行きなよ…」
324: 2016/01/30(土)18:33:13.39 ID:AXl7YEtq(1/2) AAS
>>323
GJ!
397: 2016/02/20(土)21:16:26.39 ID:El27TB0H(2/2) AAS
>>393
本人乙
588: 2016/04/10(日)21:11:07.39 ID:4B96I1ge(1) AAS
インポートくっそ遅ぇぇぇぇぇぇ
Unity並みに簡単に出来ないのかな
708(1): 2016/04/29(金)23:32:19.39 ID:0U6/VpQy(1) AAS
チラ裏だけど、最近BPを独学中なんだが、ちょっと嬉しかったから書かせて
Wiz系一人称で固定距離の移動、壁接触で戻されるところまで作った
TimeLine使ってLerpした値をSetActorに流すと、加算数値分距離ぴったりに移動しなくて困ってたんだけど、
アクタから座標を直で取って加算しないで、別途管理変数から数値とって計算する形式にしたら直った、すげー達成感
次はcsvから配列作ってダンジョン生成する機能を作る
718: 2016/04/30(土)21:51:39.39 ID:kXGF+G96(1) AAS
UE3のsamaritanみたいなことしたいんだけど、あれは専用のディスプレイスメントマップが必要って理解でいいのか?
738: 2016/05/11(水)19:53:14.39 ID:3YdD6dZw(1/2) AAS
カメラのセッティングもインベーダーの奴に書いててえらい簡単に出来た
初めてのブループリントは数秒で終わった
高解像度スクリーンショットツール使えば余裕でレンダラーになったわ
楽勝だった
842: 2016/06/09(木)00:21:17.39 ID:6IhxND42(1) AAS
しかもanimbpは継承できないしね・・・
896: 2016/06/21(火)20:00:21.39 ID:5SVXxVpv(1) AAS
UE4でノベルゲーでもダンス動画でもそんなに叩くようなもんか?
他人が作りたいもの作ることにいちいち文句つける労力がもったいないと思うが
908: 2016/06/24(金)01:10:29.39 ID:SbFt3PjP(1) AAS
大事なネタだからばらせないけど、少なくとも背景やらキャラをポリゴンにしただけのものでは無いよ
そんな市場にありふれたものは作りたくない
934: 2016/07/02(土)10:11:24.39 ID:gQd5VCiU(1/2) AAS
簡単教の信者は口だけだな。口では簡単簡単言うが
結局は誰も説明出来てない
964(1): 2016/07/11(月)15:17:32.39 ID:e/MCvI7c(1) AAS
>>955です
ほぼ初期状態で簡易的に作ったモデルの見栄え確認をするためにレンダリングしたい時に、リアルタイムレンダリングのゲームエンジンはけっこう便利なので、どちらが操作性と見栄えがいいかが知りたかったです
動画など見る感じではue4の方が強いのかと思いますが、その分操作が難解だとしたら、簡易レンダリングのために1から学びなおすのもなぁ、と思いましたので、マテリアルの管理などについても知りたいと思いました
また、シェーダースクリプトを0から書く技術は無いため、シェーダーやマテリアルを簡易的に組める機能があるか知りたかったです
VR用に組み直したpcなのでスペックは問題無いです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s