[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2015/10/14(水)22:54:55.82 ID:OUrK8Zwf(2/2) AAS
>>18
日本語ドキュメントで意味不明なところを英語で読むと意味が分かるときが多い。
しかし、全部英語で読む根性はなく。

ああ、やはり英語力が大事か。
しかし、すぐに英語力上げるなんて無理だし。
52: 2015/10/24(土)00:56:55.82 ID:AcXLfzNP(1) AAS
Stingrayは見事に失敗しちゃったな
テコ入れできるんだろうか
223: 2015/12/08(火)04:41:20.82 ID:E+aEZCrP(1) AAS
自社で作ってたエンジンは使い物にならんんかったか
304: 2016/01/17(日)19:33:20.82 ID:Arcdu6PG(2/3) AAS
処理速度は分からんけどキャスト使いまくるとコンパイルに時間がかかるんだよなぁ

個人的なBPインターフェイスとイベントディスパッチャーのイメージ。間違ってたら申し訳ない
BPインターフェイスは郵便。送信元で送信先を指定する必要がある。送信先も自分の住所を登録(ClassDefaultでインターフェイス登録)しとかなきゃならない
イベントディスパッチャーは呼び鈴。とりあえず鳴らせば使用人が気づいてくれる。使用人が二人以上いた場合でも一度呼び鈴を鳴らせば全員が気づいてくれる。ただし事前に使用人に自分の主人の呼び鈴の音を覚えさせなければいけない(Assign)。

そしてネットワーク対応のゲームを作ってる俺は
>>あれが問題になるのはネットワークを意識したゲームを作る時だけ必要になります。
この文で凍りついて涙目でAnswerHubを漁ってる
638: sage 2016/04/14(木)12:18:10.82 ID:9T/51h07(1) AAS
まぁ免許の無いF1ドライバーは、最近いたけどなw

冗談はさておき、確かに有用な情報はいっぱい転がってる
拾おうと思えばいくらでもってぐらい
ここ最近求められる能力って、調べる能力だよな
693
(1): 2016/04/24(日)14:19:36.82 ID:nzkcRNPf(1/5) AAS
マリオギャラクシーみたいな重力制御は
重力係数はゼロにしたうえで
手動でやるか、もしくは全てムーバブルにするしかないのかな
クソ重くなりそう
747
(1): 2016/05/16(月)22:17:32.82 ID:l6Lk96Rk(1) AAS
最近 UE4はじめたけど
MixamoってのUE4関連のこと調べてたまたま見つけた
UE4専用のエクスポーターもあって、LightwaveやMayaやBlenderで作ったモデルに5秒でボーンにウェイト付けて動かせるらしい
ユーザーがやるの顎とか関節部をクリックして教えてやるだけ
ボーンの名前がすべてUE4と一致してるからUE4マネキンのリグをそのまま使ってアニメーション付けれるのもすげえ
外部リンク:colorcube.jugem.cc
776: 2016/05/29(日)21:03:12.82 ID:DW/Ky4FP(4/6) AAS
まあそれはそうだけど…
854: 2016/06/16(木)02:05:37.82 ID:EJO1UkPL(1) AAS
>>853
作ったことのないやつは
そんな事は知らんからね。
あることない事、テキトーなことをしゃべるものだ
トゥーンにする場合は光源まで手動で計算させないと行かないとか面倒すぎる
910: 2016/06/24(金)01:14:05.82 ID:KGVDIDr5(1) AAS
かっけー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s