[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity 4 [転載禁止]©2ch.net (994レス)
【3Dゲームエンジン】Unity 4 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
634: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/30(木) 16:08:23.63 ID:51czt/3Q Editor拡張でEditor上でのComponentの見た目を変更し、float値をスライダー化したりしているのですが、このスライダーの値を変更してもUnityEditorが「シーンが変更された」と認識してくれません。 期待する動作としては、UnityEditorのWindowタイトルバーに変更済みを示す「*」マークが付いて欲しいです。 どうやったら、変更を認識させられるでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/634
636: 634 [sage] 2015/07/30(木) 16:56:30.76 ID:51czt/3Q >>635 EditorUtility.SetDirtyを実行しているんですが、ダメです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/636
655: 653 [sage] 2015/07/31(金) 13:44:35.39 ID:zR+doXOc >>653は下記の方法で、自己解決しました。 EditorWindow.GetWindow(typeof(Hoge)); ↓ EditorWindow.GetWindow<Hoge>("MyTitle"); あと、どなたか>>634について心当たりある方居ませんでしょうか? (UnityEditorの変更フラグがONにならない以外は正常に動作してます。) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/655
716: 634 [sage] 2015/08/02(日) 21:45:34.51 ID:sRVitmLQ >>634 自己解決しました。 EditorApplication.MarkSceneDirty() を実行することにより、シーンに変更済みフラグを設定できました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/716
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s