[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity 4 [転載禁止]©2ch.net (994レス)
【3Dゲームエンジン】Unity 4 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/27(土) 12:46:59.10 ID:ERaUd9qL >>143 素人なので言っていることがよくわかりません rock root→rock animation→rockという親子関係でrock animationを動かしています これをまとめてprefabに入れて、それをまたシーンに入れてみましたが、これをどうすればアニメーションのタイミングをずらせるのでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/27(土) 13:19:44.59 ID:YHyHeCaA >>148 そのPrefabのアニメーションが自動で再生されると仮定してだが Unity的にスタンダードなやり方というならそういうPrefabを ランダムなタイミングで生成しアニメーションの再生が終わったら消す、 というやり方が一般的だろう。 Stgにおける弾や敵の生成消滅と同じだ。 Stgのチュートリアルは公式にあるからそれを眺めればいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/27(土) 14:34:36.02 ID:oBjhXh5L >>148 素人なら勉強してから来てください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/150
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/27(土) 19:15:41.30 ID:CsPK67j6 >>148 Prefabにして岩を生成するタイミングをずらせばアニメーションもずれるんじゃね? もちろんスクリプトを使って生成するんだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/152
153: 148 [sage] 2015/06/27(土) 19:25:59.78 ID:ERaUd9qL WaitForSecondsとInstantiateを組み合わせて、なんとか形にできました もう一つ質問なのですが、Instantiateで複製したオブジェクトのアニメーションの速度を変化させるのはどうすればいいでしょうか 複製したオブジェクトをGetComponentしてそれのspeedを減らせばいいと思いますが、複製したそれぞれをGetComponentする方法がよくわかりません http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/153
161: 148 [sage] 2015/06/28(日) 03:39:43.02 ID:8j9DD3yr 本当にすみません多分これが最後になると思います >>153の発展です スクリプト内で取得したオブジェクトの子オブジェクトのコンポーネントの数値(ここでは岩の落下速度(droptime))をいじりたいです instantiateで作成したオブジェクトのもので終了すると消えてしまうのでpublicで持ってくることはできず、複数作成したいのでFindのように名前で検索するのは使いたくないです GetComponentInChildrenを使うのがよさそうと思いましたが、どうやらこれは自身の子から検索しているのかうまくいきません いちおうスクリプトを貼っておきます using UnityEngine; using System.Collections; public class rockpop : MonoBehaviour { Animator anim; public GameObject droprock; public Transform rockroot; public float droptime; public float poptime; IEnumerator Start() { yield return new WaitForSeconds(poptime);//poptime秒待つ droprock = Instantiate(rockroot, transform.position, transform.rotation) as GameObject;//rockrootを複製し、そのGameObjectをdroprockに取得したつもり anim = droprock.GetComponentInChildren<Animator>() as Animator;//rockrootの子オブジェクトにアタッチされたAnimatorを取得したつもり anim.speed = droptime;//アニメーションの速さを調整 } void Update () { } } http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434386114/161
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s