[過去ログ] 『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 14 [転載禁止]©2ch.net (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2015/07/02(木)07:52 ID:DvRid4cn(1/5) AAS
初心者が理解しておいた方が良いっていったら
1キャラを1オブジェクトで制御しよって思わない事からかな?
当たり判定や攻撃判定はもちろん
例えば下に1ドット分ずれたオブジェクトを用意してやって
それが地面と重なっていたら「地面に立っている」と判定出来るし
同じように左右に配置してやれば「壁に触れている」と三角飛び等も出来る
又、前後から攻撃を受けたの他に足や頭などの部位ダメージにも使える
123: 2015/07/02(木)07:57 ID:DvRid4cn(2/5) AAS
自分が初心者の頃、マリオのクリボー的な動きを作るのに苦労したんだが
「壁にぶつかった」とどうやって判定させるか悩んだ結果
常に1ドット前をオブジェクトを用意してそれが「壁に重なったら」反転に
行きつくまで結構苦戦したのを覚えている

応用すれば前方の地面を調べる事も出来るようになるので
この場合「壁(地面)と重なっていなかったら」反転の動作を作ると
赤ノコみたいな動きも可能になる
125: 2015/07/02(木)08:04 ID:DvRid4cn(3/5) AAS
また大きな円形や三角などで「索敵範囲の視野」を作る事もできるし

プレイヤーに見えないようにオブジェクトを発射し続けて
「壁に当たったら消滅」「自機or敵に当たったら発見状態」等も出来る
この場合は「障害物に隠れていれば発見されない」ってやつ
発射間隔や距離を変えれば「視界に入ったけど偶々気が付かれなかった」的な
偶発的な要素も盛り込むことが出来る
126: 2015/07/02(木)08:07 ID:DvRid4cn(4/5) AAS
>>124
必要だと思う

敵を踏んだかどうかはオブジェクトが衝突した時
Y座標比べてもいいと思うけど判定用つけた方が何かと楽だと思うよ
127: 2015/07/02(木)08:18 ID:DvRid4cn(5/5) AAS
この手の質問できるだけ回答したい気持ちはあるんだが
今年に入ってからプライベートの時間が中々とれないので回答出来ずにごめん
今日も午前中病院で午後から出張なんで
もし見れる時間あったら出来るだけ回答するけど反応なかったら申し訳ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s