[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: メガネートさん 2015/05/10(日)09:00:07.92 ID:N0PZjvm2(1) AAS
やっぱハチミツだけでは頭痛治らん(ヽ´ω`)
253: 2015/05/12(火)15:59:37.92 ID:yX18wRm0(1/3) AAS
アメリカからの租借ゲ
なお向こうではもう
337: 2015/05/13(水)22:52:51.92 ID:yLbWbN1G(1) AAS
>>331
取り敢えず製作と制作の違いと使い分けくらい理解しような^^
373: 2015/05/14(木)12:01:55.92 ID:ttjgDY8G(3/5) AAS
まあまあ。
2ちゃん覗いてうんこ批判して時間を無駄にするより、とっとと自分のゲームを仕上げようぜ。
383: 2015/05/14(木)18:49:07.92 ID:SDuY7f+K(1) AAS
触れる馬鹿が一番うぜえわ
615
(1): 2015/05/19(火)21:56:50.92 ID:FWkzsVeY(4/5) AAS
>>611
アレをしたいこれをしたい?
そこは盗みで一本化だろ?
戦線に穴を開けるのは意志と戦力の集中だから

>>612
俺はかれこれ千回以上通報された思うが未だにゲームオーバーにならないがww
ここは通報厨が居ないから今一面白くない
773: 2015/05/24(日)06:18:42.92 ID:prd3bVwk(1/2) AAS
構ってもらいたいから他人が嫌がるレスをわざと繰り返し書き込んでる。精神が病んでるから無視すればいい。
892: 2015/05/25(月)20:43:01.92 ID:qX+VV+vg(3/4) AAS
よっぽどのものじゃない限りフリー素材で十分だと思う
加工可なら加工して素材に統一感だせばいいし
オリジナルにしなきゃならないのってキャラグラフィックくらいじゃない?
914: 2015/05/26(火)09:44:15.92 ID:T/SGqL9b(1/2) AAS
>>906
すまん、全然読んでなかった。
ゲームのネタってクオリティに含まれるもんだと意識していて、SEO的という表現に強い違和感を覚えた。
何故かというと、ユーザーに体験させたいコンセプトがあって、それを実現するのがゲームのネタだという認識だから。

SEOって、作ったあとにどう目立つかだから、ゲームのネタとは分離して考えるべきだと思うのよね。
目立っても面白くないアプリなんて山ほどあるってことだと思う。それで悪評付いても、次のゲーム作りにくくなるわけだし。
944: 2015/05/26(火)20:54:32.92 ID:qGSI+c1o(1) AAS
去年も馬鹿ゲーム作ってたろ

覚えてるよ
973
(1): 2015/05/27(水)19:30:56.92 ID:16vgL31z(1/2) AAS
音楽は波形データ(デジタル)をアナログに変換することで音として再生できる。
だから、音楽になるには波形になってる必要があるんだが(俗に言うwavやmp3)、midiってのは波形を作るためのパーツでしかない。
具体的にいうと、楽譜といっしょなのね。

なので、楽譜を波形にする作業が必要になります。

楽譜+音源(音色)=波形(=世の中で音に変換できる状態)なので、いい音楽を作るには、楽譜から波形すべてを編集する技能が必要です。
それらを全て内包してるのが、CubaseなりSonarなり、ProToolsなりLogicなりです。
まずはそれを入手しましょ。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s