[過去ログ] ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2015/06/07(日)13:11 ID:5p0hGc8n(1) AAS
「俺が面白いゲーム作れないのは、開発ツールのせい」
って何年も言い続けてる、自称クリエイターってすごい数いるよね。。。
そういう人は、どのツールを使っても一生、何も達成できないです。
42
(1): 2015/06/07(日)15:40 ID:UR9N9Hvv(1) AAS
>>40
外部リンク:b.tyrano.jp
ティラノビルダーっつー直感的操作で作れるようになってるものが出てるようだよ?
使ったことないからわからんが
43: 2015/06/07(日)22:42 ID:NbzC4QXf(1) AAS
>>42
あーそっかそっか
ビルダーのスレと勘違いしてた
まだあんましビルダー自体は進化してないみたいだね
44: 2015/06/08(月)12:57 ID:zYwAq9XN(1) AAS
「面白いゲーム」を?
そんなんツールのせいにしてる奴は見たことない
45
(1): 2015/06/08(月)20:58 ID:ySjNSClW(1) AAS
最低限の機能もまともに動かないのに次々開発していくのはやめてほしい。
シケモク氏が作っているのは全部中途半端
46: 2015/06/08(月)23:33 ID:morAZq/q(1) AAS
だよなあ
もう少し完成度上がればスチムーで買ってもいいと思ってるのに
47: 2015/06/09(火)02:27 ID:72lSRQu4(1) AAS
ツールの所為にしてるようなやつはまぁ”自称”だろうな

そもそも愚痴が出てるのは、実際に数日以上は使ってる人ばかりじゃないかな。使ってれば愚痴がわかると思う。
音量調節等も2,3年前からずっと要望が出てるけど、それらに関しても反応がないみたいだし。
公式掲示板で質問や要望をドンドン出してくれ、積極的に取り組みたい。って言ってるのにほとんどの質問も要望も反応なく流れていってるしね。

さすがに動かないってことはないが対応も中途半端なまま、次は海外ユーザーにも広めたい。Unityでも使えるようにします。みたいに、
国内で使ってるユーザーの対応はなおざりのまま、別方向に更新していってるからこのあたりの不満がある人は多いと思うぞ。

プラグインもどんどん追加します→されない。掲示板とか見てるとプラグインに関しては大体ユーザーに投げてるっぽいし。
省11
48: 2015/06/09(火)02:36 ID:OIrM/Rbn(1) AAS
自分も応援の意味で買ったけれど正直今のところ開発に熱意を感じないんだよね
有料で売ってる以上中途半端はご勘弁
49: 2015/06/09(火)02:59 ID:t+OWMn9r(1) AAS
ティラノスクリプト掲示板はまだしもビルダーの掲示板は自分で調べもしないで「教えてください」ってやつらばかりで
見てて作者が可哀想になるけどなw

突然スキップが始まる現象に遭遇してティラノで作るのやめてしまった
原因わからないから直しようもない
多分放置されてる問題は解決できてないから放置されてるんでない?
50: 2015/06/09(火)04:43 ID:03vyrfH1(1) AAS
突然スキップはちょくちょく報告されてるよね
51: 2015/06/09(火)05:28 ID:lhHbl1B/(1) AAS
俺は特に問題なくゲーム作れたけどね。

公式掲示板見てると、ちょっとカスタマイズしたいと思ったときに
騒いでる人が多い印象。スキップとかもログ追えばすぐ解決できる。
たぶん、Chromeのデベロッパーツールの使い方も知らないような人なんだろうな。

このスレとか、公式掲示板とかみてると
ツール作者さんが逃げ出したくなるのはしょうがない気がする。

ほとんどの機能がオープンソース&無料って、ボランティアのようなもんだけど
省1
52: 2015/06/12(金)11:18 ID:LjrMIdr7(1) AAS
たまにクリック待ちが無視されることがあるんだよなぁ
条件がよくわからんからどうにも

@fadeoutbgm
@bg
など重ねてるときが怪しいんだけど……
53
(1): 2015/06/12(金)21:17 ID:IzMUOa8t(1) AAS
ティラノビルダーで作成→完成して公開されてる作品とかあるかな?
スマホでプレイできるからってことで今LiveMakerからの乗り換えを検討中
完成したゲームがあるなら試してみたいと思って……
54: 2015/06/12(金)22:57 ID:DxkiX3N1(1) AAS
Steamセールでビルダー割引中だな
55: 2015/06/13(土)04:52 ID:e26wa20r(1) AAS
駄目くさいなこれ
最初から胡散臭かったけど
56: 2015/06/13(土)14:44 ID:StDdsaJL(1/2) AAS
>>53
俺も、スマホでできる!
っつーのでちょっと作ってさてスマホ用に・・・・・・
と思ったが最新のやり方が載ってなくて詰んでる
57
(1): 2015/06/13(土)18:16 ID:fbdmqBUJ(1) AAS
HTML5 アプリ化 でググれば山ほど解説サイトあるけど。
58: 2015/06/13(土)22:40 ID:StDdsaJL(2/2) AAS
>>57
サンクス、というわけじゃあないがふと思い立ってデフォルトのをビルドしてAndroidStudioにインポートしたらあっさり起動した・・・・・・
んじゃ俺の作ったやつの何が悪いんだろうと悩むことになったわw
アプリ化してないでローカルではできるんだよなぁ
59: 2015/06/15(月)19:51 ID:Pv+Qdl3B(1) AAS
音量調節まだないの?
60
(1): 2015/06/16(火)21:14 ID:s28548RH(1) AAS
自力でやってるところはあったけど、どうやってやるんやろ
61: 2015/06/18(木)11:23 ID:739Qhj1J(1) AAS
もうちょっとHTMLでここをこうカスタマイズできる!みたいな解説があればいいのに
吉里吉里のtjsよりHTMLを使えるユーザーなんてゴロゴロいるんだから
すごく頑張ってるとは思うけどデフォルトから一歩カスタマイズ踏み出そうとすると途端に何も出来なくなっちゃう
62: 2015/06/18(木)18:33 ID:lNz1ofr9(1) AAS
とりあえずセーブロード以外のボタンのつけ方とか知りたい
63: 2015/06/18(木)22:42 ID:IKqwFNTC(1) AAS
>>60
一切検証とかしてないけどHTML5のaudioタグとjs使ってやってたりしないかな?
少なくともwebサイトではその方法でできるからHTMLをベースにしてるティラノでもできると思うんだけどどうだろうか
暇なときに試してみる
64
(2): 2015/06/19(金)00:12 ID:vztNOVyw(1) AAS
@fadeinbgm time="3000" storage="music.mp3" volume=0.1 loop=true

みたいな記述で音量を変えられるようにjsを若干改造したんだけど皆が言ってる音量調整ってこういう機能?
それともユーザーが音量調整できる機能かな?
65: 2015/06/21(日)02:03 ID:m1thnNZS(1) AAS
プラグインのksファイルってどこの階層に入れるの?
チュートリアルの文章が初心者には不親切すぎるよ
66
(1): 2015/06/21(日)13:59 ID:ooc5TSqt(1) AAS
>>64
そうそうそういうの
で、ユーザーがコンフィグで変えられるようにしたい
67
(1): 2015/06/21(日)14:51 ID:E5xccicq(1/2) AAS
>>66
ユーザーに変えてもらうのか……
ならこの改造したjsで追加したvolume部分に変数代入してその変数の値をいじってもらえばできるかな
UIはhtml5のrangeを使ってjsから取得するみたいな

また時間あるときに試してみようかな
68
(1): 2015/06/21(日)15:39 ID:B0xVDMeW(1) AAS
スライダー形式で弄れるのがユーザーには一番わかりやすいよね
やり方わからないけど
69: 2015/06/21(日)16:43 ID:E5xccicq(2/2) AAS
>>68
html5のinput type=rangeが使えるんじゃないかな
70
(1): 2015/06/22(月)20:23 ID:yqSYjnRO(1) AAS
>>67
( ゚∀゚)o彡゚ プッラグイン! プッラグイン!
71
(1): 2015/06/22(月)20:25 ID:nwSBiKip(1) AAS
>>70
既存のファイルの上書きが必要でも需要とかあったりするの?
72
(1): 2015/06/24(水)12:15 ID:r8bZtdz5(1) AAS
>>71
機能の追加だからある
73
(1): 2015/06/24(水)14:11 ID:Pe8jMpv2(1) AAS
>>72
なるほど。じゃあ取り敢えずvolume属性追加用のファイルでも公開しようかな
正直各人で修正可能なレベルなんで微妙なものなんだけどね
以下自分でやる場合のかなり大まかな説明。

(スマホからの書き込みなんでファイル名とかオブジェクト名を間違えてるかも)
pluginフォルダの中のkag.tag_audio.js的な名前のファイル開いて、pm={属性名 : 値,属性名 : 値.....}ってなっている場所にvolume : 1を追加
そのファイル内でvolume: 1を検索してvolume: pm.volumeに置換
省5
74
(1): 2015/06/25(木)23:03 ID:7edLfPxh(1) AAS
>>73
おお!できた!
ありあり。

,volume: 1

追加するにあたり"volume: 1"の前にコロンを忘れずに(要素を追加だから?)というのと
1より大きい数値はダメというのが気をつける点か
使い方は>>64でいけるね
省1
75
(1): 2015/06/25(木)23:51 ID:eih6+LTc(1) AAS
>>74
すまん、言い忘れてた
この記述({名前 : 値})はJSONっていう書式でJavaScriptではこれでオブジェクトを定義できる
その際、名前 : 値 を複数定義する時に「,」で区切る必要があるよ
(1番最後には付ける必要ない)

1より大きな数字が設定できないのはJavaScriptのaudioの仕様の影響だと思う
でも値をセットするときに100を基準としたパーセント指定にもできるはず
省13
76
(1): 2015/06/26(金)17:34 ID:XSchNOZ+(1) AAS
>>75
詳しい説明サンクス
てかそこまでできるなら友人いら(ry

公式掲示板に要望やらが色々とあったりなかったり
77: 2015/06/26(金)18:11 ID:KFzynd0q(1) AAS
>>76
そんなことはないのさ
昔小説書いてた頃の落書きをシナリオに書き直してるんだけど文章力が当時ほどなくて苦労してる
だから同時に作業はできない感じ
メインはwebサイトの作成だしね

なるほど、また時間あるときに覗いてみる
ティラノの変数ってタグの属性に使用できる?
省2
78
(1): 2015/06/30(火)22:52 ID:cSJVDATU(1) AAS
質問なんですが、ティラノスクリプトとジョーカースクリプトって、タグはどの程度違うんでしょうか?

できるだけ共通のタグだけ使っていきたいと考えています。
79: 2015/07/01(水)09:27 ID:/e3RpMoe(1) AAS
>>78

基本的に違うと考えた方がよいです。

どちらも吉里吉里ベースだから、どちらかが理解できれば
それほど労力なくどちらも理解できるけど。

ティラノのタグをジョーカーにそのまま貼ったら動くというものではないですね。
80: 2015/07/01(水)19:30 ID:/6J3/U2+(1) AAS
ありがとうございます

>KAG3/吉里吉里やティラノスクリプトとの高い親和性
と書いてあったので、どの程度移植が容易になるのか知りたかったのですが、そう簡単なようではないみたいですね
81
(1): 2015/08/15(土)16:01 ID:aMZup/O0(1) AAS
ビルダーの次回アプデでUIデザインできるようになるみたいだな
82: 2015/08/19(水)12:34 ID:3mYm4FeD(1) AAS
ティラノードって再読み込みは一々閉じて再立ち上げ?
いや軽いからいいんだけど使い方が間違っていないか気になったもので
83: 2015/08/31(月)06:28 ID:XwSo6owZ(1) AAS
>>81
マジか!ちょうどデザイン作ってるからありがたいわ
84: 2015/09/09(水)01:27 ID:ULbYnMah(1) AAS
KAGをティラノやジョーカーと互換できるよう、KAG側でmacroを作れないでしょうか?
85
(1): 2015/09/12(土)06:37 ID:GBOylVwI(1) AAS
Wikiにめっちゃ情報増えててありがたい
メニュー画面にボタン増やす方法とか、そのボタンから別の画面に飛ぶ方法とか全然知らなかったし
86: 2015/09/13(日)17:21 ID:nOVOLCPl(1) AAS
ありがとう。頑張る。
87: 2015/09/16(水)23:50 ID:Esmmxev9(1) AAS
初心者ですみません。
お教えください。
スマホ用の広告を貼ることは出来るのでしょうか?
88: 2015/09/17(木)10:14 ID:26JZG3cu(1) AAS
アンドロイドのアプリ化で広告つける?それとも自サイトの広告?
上2つなら、wikiにあるよ
89: 2015/09/25(金)14:28 ID:OPbVqOKn(1) AAS
提示板見づらすぎ。やるしかない。
90: 2015/10/24(土)07:41 ID:g5wMq/zF(1) AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
91
(1): 2015/10/30(金)18:38 ID:uX/KjG6r(1) AAS
ティラノスクリプトで便利に使えるテキストエディタってないでしょうか?オススメはある?
92
(1): 2015/10/31(土)15:09 ID:4wzp9cF/(1) AAS
>>91
別にティラノスクリプトで便利って訳じゃないけどsublime textとかatom、サクラエディタとかでどうだろう?
sublimetextとかatomはweb系でよく使われてるエディタで慣れると作業効率がかなり上がる
(ティラノは中身がweb系の技術だから相性良いかと)
サクラエディタはテキストエディタとしての完成度は高いと思う
スクリプト書くのに向いてるかというと個人的には普通でそんなに向いてない(ダメではないけど)
93: 2015/11/01(日)02:37 ID:RsrZG7yt(1/2) AAS
まずは、iOSやandroidへのアプリ化する方法を
詳しく説明して欲しいです。
何回説明通りにやっても、最後までいきつけないから
そこでつまずく。
最初にそれを試して全然出来ないから
内容づくりに進めないんですよねー。

吉里吉里kagでは、何作も完成させているので
省5
94: 2015/11/01(日)18:19 ID:2ZIxaLO2(1) AAS
勉強不足を自慢気にひけらかすレベルの人が安心して使える完成度ではないと思うよ
95
(1): 2015/11/01(日)21:39 ID:RsrZG7yt(2/2) AAS
どこらへんが自慢気にひけらかしているかは分かりませんが
そうなんですね。
96: 2015/11/02(月)18:28 ID:3WFfQMzm(1) AAS
>>95
作者さんがblogで書いてくれたよ
97: 2015/11/02(月)21:07 ID:HBxefO96(1) AAS
はい、今ツイッターで拝見しました。
作者さま、感謝です。
今度こそ出力までたどり着ける様に頑張ります!
98: 2015/11/03(火)03:06 ID:joBtHljg(1/3) AAS
ティラノスクリプトってビット演算できんの?
マクロの仕様見るとできなさそうだけど
99: 2015/11/03(火)13:52 ID:joBtHljg(2/3) AAS
このレベルのツール使う人間がそんな使い方するわけ無いか・・・
すまん忘れてくれ
100: 2015/11/03(火)17:29 ID:9S4qmZ89(1) AAS
JavaScript書けるならできるんじゃね?
101: 2015/11/03(火)18:04 ID:joBtHljg(3/3) AAS
ここ見るとできなさそうな雰囲気がするんだけど
外部リンク:tyrano.jp
102: 2015/11/03(火)19:53 ID:sFImAqTL(1) AAS
javascript 使えるから、普通に使えますね。
[iscript] とかでくくって

>>
<<
みたいな、ビット演算子を使えば、問題ないかと。
以下のURLどぞ
外部リンク:developer.mozilla.org
103: 2015/11/03(火)19:56 ID:5jQlJpFV(1) AAS
いつの間にかビルダーアプデしてたんだな
104: 2015/11/04(水)01:22 ID:OiazT29v(1) AAS
ティラノスクリプト内で[iscript]って記述できますか?
それと、数値が一定以下ならエリア移動→物語→エリア帰還時(本編の進行位置に戻る)
って、どうしたら良いですかね?

ラベル張りまくって、一時変数を格納しておけば良いのでしょうか?
簡易的な戦闘を用意しているのですが、負けたらタイトルに戻る設定で数値引継ぎです
どうしても、回数踏まれるとゲームバランスが崩れるのですが、何か良い案はないでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、助力をお貸し下さい。
105
(1): 2015/11/11(水)13:58 ID:+cxSxbCY(1/2) AAS
先日作者様がブログで解説して下さった
アンドロイドへの出力方法に
win10にアップグレードしてから挑戦しています。
外部リンク:shikemokumk.hateblo.jp

AndroidStudioのインストールまでは出来たのですが
その後の
AndroidSDKがインストールされているフォルダを開いて intelxaxm-android.exe を実行してインストールしてください。
省5
106
(1): 2015/11/11(水)20:13 ID:+cxSxbCY(2/2) AAS
連投失礼します。
AndroidSDKの場所は、開いていたSDK Tools のタブの
上部にそのまま書いてありました(^^;
その後、intelxaxm-android.exe で途中で
HAXM cannot be installed until VT-x is enabled.という内容の
エラーが出て調べた結果
マザーボードBios Advanced/cpu configration intel Virtualization Technology を Enabled にする
省12
107
(1): 2015/11/13(金)03:38 ID:ia2muLlg(1) AAS
Npm Installで、-gオプションを付けるかどうか
外部リンク:shimotori.github.io

「npm install g」「npm install global」で検索!
108: 2015/11/13(金)18:28 ID:bqU8+KDc(1) AAS
107様

検索してみたのですが、まったく意味がわかりませんでした(^^;
何に対するアドバイスかも分からないという始末です。
もうちょっと勉強してから出直してきます。

正直、ツクールみたいに有料販売でもいいから
サポートが充実したスマホアドベンチャーゲーム制作ツールが出てきてほしいです(^^;
109: 2015/11/14(土)18:18 ID:NpVF9eLq(1) AAS
ヒロインのこう攻略順をA→B→Cみたいに固定したいんだけど出来る?
110: 2015/11/15(日)04:33 ID:pE7vYdLX(1) AAS
>>106
>その位置で npm install -g phonegap
>を実行して良いものなのでしょうか?

>>107 のブログに書いてあることは、
-gなし
ローカル・インストール
インストール先は./node_modules
省13
111: 2015/11/15(日)20:37 ID:rG/31kBw(1) AAS
110様
なるほど、-gにつきましては理解出来ました^^
やはり、作者様がブログで説明して下さった進め方で問題ないのですね。
ただそうなると、npm ERR! code1 が出てしまった理由は
別のことが原因ということですね。うーん。。
112: 2015/11/16(月)07:08 ID:yHyXz/pK(1) AAS
「npm err code 1」で検索すれば?

何でも、エラーメッセージで検索する、
クセを付けた方がよい。
そして英語のサイトなら、Google翻訳で日本語に変換

まあ、node.js については、
WEBプログラミング板で聞いた方がよさそう

それと投稿時、名前欄に、105と番号を入れて
113: 105 2015/11/16(月)22:32 ID:q1SlM5+o(1) AAS
112様

アドバイスありがとうございます。
いろいろ検索もしているのですが
答えを見いだせずにいます。
ティラノスクリプトは吉里吉里kagの様に
比較的ふつうの人にも使える様になっているのだと思うのですが
やはり何度チャレンジしても、このスマホへの出力という一連の流れが
省5
114: 2015/11/16(月)22:59 ID:gRooXXbV(1) AAS
確かに、ちょっと高いけどちゃんとしたサポート受けられるなら
俺もこっちにするわ
外部リンク:tkool.jp
115: 2015/11/17(火)22:56 ID:V2GDdoly(1) AAS
街とか428みたいに文章中にリンク貼ってクリック出来るようにするにはどうしたらいいんだ
吉里吉里の掲示板に書いてたらしいんだけどログが消えてて読めなかった
116: 2015/11/18(水)16:33 ID:o/iyvsfv(1) AAS
俺もこっちにするわぁ
117: 2015/11/19(木)17:21 ID:vudQuytt(1/2) AAS
>>92
ありがとうございます。遅レスすみません。さっそく触ってみます
118
(1): 2015/11/19(木)18:13 ID:vudQuytt(2/2) AAS
外部リンク:shikemokumk.hateblo.jp
アプリ化2015年度に書いてあるし、デフォルトプロジェクトのアプリ化って需要ない気がするのだけど纏めた方がいいでしょうか?
119: 2015/11/19(木)23:57 ID:clFSSFMA(1) AAS
いつの間にか標準で音量調整できるようになってたんですね
前にレスした微妙な改造もする必要なくなったし、今自作してるaudio管理ライブラリはティラノと合わせて使うこと無さそうかな
(というか使うとアプリ化するときに問題起きるかもですね)
でも音量のフェードアウトとかはどうなんだろ……

駄レス失礼
120: 2015/11/20(金)10:33 ID:6uxbVo6s(1) AAS
>>118
ぜひともまとめてくれ
121: 2015/11/22(日)11:49 ID:keHRFlpk(1) AAS
ビット演算子できた。ところで何につかうのかお察しな通りにわからないですわ
1-
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s