[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 13 [転載禁止]©2ch.net (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 2014/12/27(土)12:30 ID:ZzlYq8G8(1) AAS
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:gamedev
914: 2015/01/26(月)13:09 ID:NogajHzy(7/9) AAS
ま、ソシャゲと出会い系サイトって似たようなモノだからな
915: 2015/01/26(月)13:30 ID:pS9kEcva(1/3) AAS
>>908
リアルで、時間を決めての他人との関係がストレスなんです
ここでは顔が見えてないのでちょうどよい距離感です
916
(1): 2015/01/26(月)13:46 ID:pS9kEcva(2/3) AAS
ネットが止まってID変わってしもた
上にも書いてる人居たけど、議論するのも良いと思うのですが、同じものを目指してる人が集まってる訳ではないので「こう思いなさい」「これが正しい」「はい論破」とかにはならないと思うのです
「あ〜そういう考えもあるのか」って言う知識を得られたとして自分のプラスにしちゃえば良いと思います
それよりは「お〜頑張っとるな!」とか「こうしたら〜が楽になるよ」みたいなやり取りが出来る、自分達の身の丈に合ったスレだったので、
実際に完成させたものも出さずに、机上の空論や皮算用や夢のような話をあたかも自分がそんな立場に居ると言う錯覚で、更に相手の意見を否定するだけのやり取りが嫌だったのです
あくまで主観ですが、スレの主旨とかけ離れているように思えたのです
917: 2015/01/26(月)15:10 ID:NogajHzy(8/9) AAS
せっかく政治、経済、法律スレ作ったのに、移ってくれないんだもんな〜
918: 2015/01/26(月)15:28 ID:Sv+H9aRm(1/2) AAS
奴らの目的は政治経済法律について話をする事ではなく
このスレを荒らすことなんだから移るわけはない
919: 2015/01/26(月)16:08 ID:0SNiuzA3(2/2) AAS
女々しい行為だ
920: 2015/01/26(月)16:14 ID:NogajHzy(9/9) AAS
結局、論破して黙らせるしかないと
921: 2015/01/26(月)16:39 ID:Sv+H9aRm(2/2) AAS
えええええ?????
922: 2015/01/26(月)16:40 ID:M9WAsFh6(12/13) AAS
無視が一番だろうなw
923: 2015/01/26(月)16:44 ID:InsWZjhQ(1) AAS
相手にしないのが一番なのでは?
NGにすればいいだけの話だし
釣られてたんたんと無意味な煽りあいをしてる奴はどっちも見てて見苦しいよ
924: 2015/01/26(月)16:53 ID:L2VCbHVF(1/2) AAS
>>761に看破されたうにてぃーちゃんがスレ埋め立て工作、、の疑いは?
何が油を注いだのか不明すぎる
925
(1): 2015/01/26(月)17:00 ID:M9WAsFh6(13/13) AAS
無職スレに業者なんかいねぇよ
対費効果が低すぎるというか0だろ。
926
(1): 2015/01/26(月)17:13 ID:L2VCbHVF(2/2) AAS
それもそうか、自分達を買いかぶりすぎてたわ。

>>916 レベルアップのゲームデザインって本にプロのスランプ解消法が出てたけど、
運動、焦点を絞る、障害から片付ける、環境を変える とかがでてた
自分の思考法の特徴で具体的に考えるのが苦手ってのもあるせいであるジャンルのゲーム作るってばかり意識しすぎて具体的な作業ができなかった。
そこで問題を細かくしたらスムーズに進みだしたな。人によって合ったやり方は違うだろうが
927: 2015/01/26(月)18:15 ID:C5/YPs7e(3/5) AAS
>>925
現実を突きつけるのやめて!
928: 2015/01/26(月)18:27 ID:pS9kEcva(3/3) AAS
>>926
アドバイスありがとうございます
ただスランプではなくて作業に追われるのが駄目なだけなので、自分のペースで作ってます
早くここで見せられる状態にしたいのですが、締め切り作ると失敗するので、もう少し先になると思います
ありがとうございます
929: 2015/01/26(月)21:17 ID:2sKzSwpN(1) AAS
スレ伸びてると思ったら…

ゲーム作りなさい\(^o^)/
930: 2015/01/26(月)21:55 ID:C5/YPs7e(4/5) AAS
主人公の立ち絵描いてた
ゲームって一人だと
スケジュール管理に企画に
グラフィック、プログラム、音楽、シナリオと
素材買ったりしてるけど難易度高いよね
931: 2015/01/26(月)22:09 ID:OIC2Wvj8(1) AAS
少人数の場合は「何処で妥協するか」がポイントな感じ
932
(1): 2015/01/26(月)22:22 ID:mlCreLE0(1) AAS
イェー\(^o^)/

俺々マーケティングツールで得たデータでニマニマしながら今夜も作業。

>>883
いやだから、君の方が、帰納的文脈の主旨を無視して、(さも当然のごとく)演繹的文脈を持ち込んだ上で、
その方向性に話を走らせようとするところが既に突っ込まれてるのがわからないかなー?

俺の方は、状況に合わせて帰納的な話を進めたり、演繹的な話を進めたりするんだけど、
たまに、どっちか片方の方向性でしか会話できない偏った石頭の人っているんだよね。
省3
933: 2015/01/26(月)22:44 ID:C5/YPs7e(5/5) AAS
妥協しなきゃ完成しないよな
目標が高すぎるのはわかってるんだ
立ち絵は目処がついたから設定をみなおす
934: 2015/01/27(火)00:17 ID:kpJLUqPw(1/7) AAS
まだ続けるか
そのマーケティングツールで自分がこのスレで必要か調べてみればいいのに

と、言うのは置いといて、みんなの一日を知りたいな〜
自分は育児中なのも有るのですが、子供寝かせて片付けとか終わると23時位で、それからなんですが朝起きられないと困るのでそこまで深夜まで出来るわけでもないので、遅々として進められないんです
ただ将来的には社会復帰?もしたいので、あまり生活リズムも乱したくない
ジレンマが有るのですが、そう言うことの割きり方等も有れば聞いてみたいです
935: 2015/01/27(火)00:29 ID:kpJLUqPw(2/7) AAS
外部リンク:www.4gamer.net
多少は参考に出来る人も居るかなと思ったので
やっぱり作るにも広げるにも行動力がものを言う感じですね
936
(1): 2015/01/27(火)00:32 ID:8Fhk7kAU(1) AAS
僕の一日は朝8時に起きて社畜して帰りにパチンコ屋寄って20時頃帰宅。
飯食って風呂入った後はスマホでダラダラとゲームと2chしてますね。
937: 2015/01/27(火)00:47 ID:0Z/JSNWr(1) AAS
2ちゃんのステマらしき言動をずっとウォッチしてるが、
「このスレには人がいないからステマしてもムダ」は
「この人は誰と戦っているんだ」と同じくらいの定番。
938
(1): 2015/01/27(火)01:01 ID:B6sg6aeq(1/2) AAS
夜のほうがすすむので規則正しい生活から夜型に移行した
以前は工程表用意してたが
まったく予定通りにいかないので
制作するものを一覧にして進めてる
939: 2015/01/27(火)01:40 ID:kpJLUqPw(3/7) AAS
>>936
ワロタww
ニートでも無職でもフリーターでも無くてゲームも作ってないやんww
940: 2015/01/27(火)01:43 ID:kpJLUqPw(4/7) AAS
>>938
これ、間違いないですよね…
でも精神的にも身体的にも駄目だって言われるんですよね
生活に必要な家事とかはどうしてます?
941
(1): 2015/01/27(火)01:46 ID:B6sg6aeq(2/2) AAS
家族持ちの人が夜型になるのは厳しいね
昼間はなにかしてるのかな
自分は一人暮らしで療養中なので家事も最低限しかしない
942
(1): 2015/01/27(火)02:12 ID:9+KeIZjA(1/3) AAS
荒らしには返信しないで透明あぼーんしとけ
943
(1): 2015/01/27(火)02:44 ID:5K9STkH6(1) AAS
>>932
だったら最初から三菱グループがビジネス的に失敗とか言うな。
三菱自動車に関してはリコール隠しで大問題にはなったが、その後V時回復したんじゃねえの?
三菱電機の失敗って何十年も前の話か?いつの話だよ。
ソニー、パナ、シャープが赤字で火達磨になってたときも三菱電機は普通に黒字だっただろうが。
何も知らんくせに適当なこと言ってんじゃねえよ。
944: 2015/01/27(火)02:49 ID:kpJLUqPw(5/7) AAS
>>941
そっか、無理しないでゆっくり行こう!長い目で見たら今の休みは本当に重要だと思う
自分は焦って繰り返してどん底まで来てしまった
昼間は育児と家事に終われてますん
945: 2015/01/27(火)03:06 ID:qNJolcOb(1/2) AAS
>>943
リコール隠しがその失敗の一例なんだよ。
あくまでも、失敗自体の話をしているんだから、組織を否定とか云々してるわけじゃない。
国籍が日本の外国のという話と一緒でね。
全体主義者だったら、何でも、社会とか組織自体の是非の話にすり替わって読むんだろうね。
946: 2015/01/27(火)03:31 ID:kpJLUqPw(6/7) AAS
>>942
ID変わる度に指定するの面倒だねぇ
947: 2015/01/27(火)03:39 ID:MFn1/8mV(1) AAS
ステルスマーケティングならぬステルスポリティクスという語があってもいいだろうな。

本筋で1つだけ。ゲーム作るのって、プログラムとして誤作動しないだけではダメで、
遊んで面白かったり、バランスが取れていたり、操作性が良好だったり
調整の部分をしっかりやらなきゃなんない。

その工数を少なく見積もると、完成しても辛い評がついてしまうよ。
948: 2015/01/27(火)04:06 ID:kpJLUqPw(7/7) AAS
操作性は最重要
次はプレイヤーが一番長く見ることになる画面の作り込み
最近は優先度が落ちたけど、待たせる時間の短さ

自分はこれでやってます
寝付けないよ〜(泣)
949: 2015/01/27(火)04:26 ID:qNJolcOb(2/2) AAS
ブワッハッハ\(^o^)/

マイニング成功したわ。
鉱脈を掘り当てたところで、今日の作業はキリ付けて気持良く寝よ。
950: 2015/01/27(火)04:50 ID:XeuobTSP(1) AAS
もったいつけて興味を持たせるのってマーケティング手法か何かなんだろうな。
この人はゲーム作ってるんじゃなくて、そっちの人だと思う。
951: 2015/01/27(火)05:44 ID:9+KeIZjA(2/3) AAS
毎度ID変えてるところから見るといろんなところでやってるんだろうな。すれ違いウザってぇ。
952: 2015/01/27(火)05:59 ID:v0Ke9Ofm(1) AAS
ドラクエの堀井、桃鉄の佐久間などによると、
よく使う画面では、ボタンを押す回数を、
1回でも減らすことに命をかけろと。

他には、コマンドの視認性も重要
「戦う、アイテム、ま法」
「たたかう、道具、マジック」

小説でも、読みやすいように、
省2
953: 2015/01/27(火)06:19 ID:lQpQ0u9Q(1) AAS
方向キーも一回カウントだからな
954: 2015/01/27(火)13:57 ID:hjoBkmqS(1) AAS
なんかこのスレって僻み根性の塊みたいな人がいるよね。
955: 2015/01/27(火)14:08 ID:TuwYJ7bt(1) AAS
流れ速いし次スレ建てたほうがいいとおもう
956: 2015/01/27(火)15:04 ID:zqC+PJ1M(1/2) AAS
じゃ建ててみる
957
(1): 2015/01/27(火)15:05 ID:zqC+PJ1M(2/2) AAS
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 14 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:gamedev
958: 2015/01/27(火)15:44 ID:EkR6hnZq(1/3) AAS
>>957
乙ニート
959: 2015/01/27(火)17:33 ID:EkR6hnZq(2/3) AAS
ねえ?ちゃんとおまえら風呂はいってる?
960: 2015/01/27(火)18:55 ID:wPJuadPC(1) AAS
抑うつ状態がひどかった時は入らない日もけっこうあったなあ
961: 2015/01/27(火)19:22 ID:4Kyo+ciD(1) AAS
鬱状態だとほんと何もする気起きないよな
今は鬱回復したけど、回復してはじめて鬱状態じゃないありがたさを思うよ
962: 2015/01/27(火)19:24 ID:pjPXspnQ(1) AAS
一旦なるとまた戻るを繰り返すから注意な。
963
(1): 2015/01/27(火)20:07 ID:/zqbTAHl(1) AAS
鬱を繰り返すこと3回目
完治してもワーカーホリック治さんとすぐに再発する
必要な人材と思われたくてやりすぎる
結果家族に迷惑かける
若い頃は営業から声がかかるほどコミュに自信有ったが今やコミュ障
治る気がしない
964: 2015/01/27(火)20:14 ID:EkR6hnZq(3/3) AAS
みんな苦労してんだ
965: 2015/01/27(火)20:30 ID:zLtXVuJT(1) AAS
気持ちはよく判る(つもり)。

損な性格なんだよな。
図々しくなれたら、楽なのは判るんだけど。
間違っても、そういう事は出来ないんだ。
966
(1): 2015/01/27(火)20:33 ID:9+KeIZjA(3/3) AAS
苦労は買ってまですれという格言があるが、嘘だと思うわ。
引越し屋のバイトで腰壊した友人もいるし、>>963みたいのもいるし、
俺も無理して頑張って仕事したら、皮膚病悪化して入院して、根本解決はもうしなくなったし。
967: 2015/01/28(水)00:16 ID:tw8HkUUu(1/2) AAS
鬱は意外と、食べ物の悪さや生活環境が響いてるよ。

若いころ上京して一人暮らしして成功を目指してたが、
鬱だけじゃなく足の痺れに襲われた。

諦めて田舎の親元に戻ったら、食い物や空気はいいし、周りは緑があるし、
今でも足の痺れは残ってるけど、鬱はわりとすぐ直った。
968: 2015/01/28(水)00:41 ID:K5/FHrpV(1/2) AAS
それ脚の神経切れてるよ俺はもう治ったけど
969: 2015/01/28(水)00:43 ID:K5/FHrpV(2/2) AAS
切れた脚の神経を迂回して新しい神経が伸びるのに1年ぐらいかかる
970: 2015/01/28(水)01:25 ID:tw8HkUUu(2/2) AAS
ありがと。だいぶ前の話で、今は多少よくはなってるんだけど寒いと辛い。
ちなみにその場合は何科?
971: 2015/01/28(水)03:53 ID:X5OrhAmY(1/3) AAS
明日からがんばる
972: 2015/01/28(水)07:40 ID:XfyJJquH(1/2) AAS
おはようございます
明日から頑張りましょう!
973: 2015/01/28(水)11:09 ID:9N3T4d5P(1/2) AAS
>>966
それはボンボン育ち向けの言葉だから
974: 2015/01/28(水)11:20 ID:ArREOM9u(1) AAS
俺はコロコロよりボンボン派
975: 2015/01/28(水)11:31 ID:qt3ywRrq(1) AAS
帯ひろ志……
976: 2015/01/28(水)12:56 ID:YovM4ngb(1/2) AAS
あんまりにコーディングが上達しないからゲームエンジン買った。
これでこまごましたことに振り回されず、ゲームの面白さ追求できる。
977: 2015/01/28(水)13:00 ID:2j9oDFc4(1) AAS
PCエンジン?
978: 2015/01/28(水)13:06 ID:YovM4ngb(2/2) AAS
gamemaker studioだよ これ持っておけばゲーム作ってますって言えるなw gamemakerだけに!
コードを書くのに手間取られていままで暗中模索の日々。
かなりの時間かけてるのに面白さの試行錯誤できなかったから挽回したい
979
(2): 2015/01/28(水)13:41 ID:dknBIGeQ(1/2) AAS
wikiの各種質問の回答が的確すぎて草ww
しょっぱなからこれかよw

俺はUnity使っててStandard無料と聞いてスレに来たんだけど ざっと調べた感じ今のバージョンの日本語の資料はほぼ無いし、機能的な面でも劣勢に見えるんだけど、ここが楽って所はありますか?

777 :名前は開発中のものです。:2014/06/08(日) 14:07:40.23 ID:/ztbTcc3.net
逆にunityが分からんからどうとも言えないけど2Dゲーム作るのは凄い楽だよ
もしunityもそうであるならGMを使う理由は無いね
980: 2015/01/28(水)13:50 ID:aFOXZAUK(1) AAS
>>979
いきなり何の話題か不明なんだが……
981: 2015/01/28(水)13:56 ID:dknBIGeQ(2/2) AAS
ああ悪い。gamemakerの話。
ざっとだけ見たけど、このwikiもっとgamemaker推せよと思うw
982: 2015/01/28(水)13:56 ID:9N3T4d5P(2/2) AAS
Blenderのわかりにくさは異常
983: 2015/01/28(水)14:06 ID:YAQQl+sv(1/2) AAS
Blender分かりにくいな
これでも以前に比べればずいぶん取っ付きやくなったって言うから前はどんだけマゾ仕様だったんだって思うわ
984: 2015/01/28(水)16:35 ID:/ZB0USJc(1/4) AAS
失敗しない人は成功もしないというアインシュタインのお言葉がある
失敗だらけの俺達だが、ちょっとは期待を持って生きてもいいかな?と思った
985: 2015/01/28(水)16:47 ID:2aZrjaWY(1) AAS
今日、ITプロでその言葉を見かけたな
986: 2015/01/28(水)16:58 ID:/ZB0USJc(2/4) AAS
みんな同じ所を見てるなw
987: 2015/01/28(水)17:19 ID:/ZB0USJc(3/4) AAS
よく見たらITMadiaだったのらw
988: 2015/01/28(水)17:25 ID:/ZB0USJc(4/4) AAS
ITMadiaじゃなくてITMediaだた
989: 2015/01/28(水)19:12 ID:nasZb7nZ(1/2) AAS
その昔、多くの百姓が「新しい道具や肥料を使いこなせれば
楽な暮らしができる」という言葉を真に受け、土地を担保に金を借りて
それらを購入したものの、使いこなせずに土地を奪われ小作農に陥ったのじゃよ
990: 2015/01/28(水)19:16 ID:nasZb7nZ(2/2) AAS
〜〜〜〜2ちゃんねるの新常識〜〜〜〜

ID制はネット初心者の単発の自演を防ぐ効果はあるが、
プロの業者は接続を複数持っているため、むしろ自演がやり易くなる。
991: 2015/01/28(水)19:38 ID:X5OrhAmY(2/3) AAS
>>979
2D楽ならきになるな
でもなあ講座とか充実してないときつい
992
(1): 2015/01/28(水)20:34 ID:XfyJJquH(2/2) AAS
1000ならバイトに応募する
993: 2015/01/28(水)20:38 ID:YAQQl+sv(2/2) AAS
>>992
応募する気無いだろw
994: 2015/01/28(水)20:59 ID:X5OrhAmY(3/3) AAS
1000…なら今年こそ完成
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s