[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/12/09(火) 18:34:27.69 ID:6cRW06k8 RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。 RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。 次スレは >>980 が立てて下さい。 ■WOLF RPGエディター公式サイト ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/ ■開発者サイト SilverSecond ttp://www.silversecond.net/ ■エディター説明書 ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/ ■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/ 質問スレ WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/ 前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1414324395/ 以下、公式サイトから抜粋。 ○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。 ○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。 ○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます! ※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/1
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/16(金) 23:41:35.81 ID:j303E19d とりあえず普通に良い質問の例とかでいんじゃね 基本システム使ってるか否か 最終的になにがやりたいか そのために何をやってみたか 教えて欲しいのは結局どこなのか あとなんか必要な項目なによ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/16(金) 23:50:29.90 ID:F8I2a7QM 質問する前に3日間考え続けたか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 00:02:41.68 ID:uxH565Pp 質問する前に自分だけがわかる用語を使ってるかどうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 01:34:20.10 ID:RJIdtob6 コマンド文貼らない奴には答えんでもえぇよ、本当に作ってるかどうかもわからんので http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 01:40:27.15 ID:Kb8+pBnq 製作依頼・デバッグ丸投げになっていないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 02:03:45.26 ID:y1sg6BEp ◆悪い例 動き回るキャラが一定の場所に着いたときに起動するイベントはどうやって作るんですか? ◆良い例 主人公の操作と並列で動くキャラクターが一定座標に着いたときに起動するイベントを作りたいです 座標の指定は変数で行いたかったので動作指定ではなく変数呼び出し値を用いました まず変数呼び出し値9100000+10x、9100001+10x、9100006+10xに座標と向きを代入し 更に並列イベントで変数操作+を使いてキャラクターの座標を取得し、指定値と一致していればイベントを予約実行するようにしました しかし、実際にやってみるとキャラクターが指定座標に達する前にイベントが発生してしまいます デバッグウィンドウで確認したところ、変数操作+で取得する座標が、キャラクターの現在座標ではなく変数呼び出し値に代入した値になっていました どのようにすれば現在の座標を取得できるか教えていただけないでしょうか A. 変数操作+で読み込む座標は、変数呼び出し値に代入した値が参照されてしまいます 変数呼び出し値を使わずに、通常変数を2つ用意して動作指定の「指定座標に接近」に2000000+xを代入して移動させれば 変数操作+で取得した際に現在の座標が代入されます 具体的に何がしたいのかと どういう処理をしてどう上手くいかなかったのかをちゃんと伝えようとしたらこれくらい長くはなると思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 02:04:14.52 ID:4aUIWMbI はじめてのウディタやエラーコレクションぐらい読んで理解してるかどうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 03:35:31.10 ID:ICNAqe80 変数呼び出しで何故主人公の画面座標が無いのか? マップ座標ならあるのに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 03:36:16.96 ID:Kb8+pBnq >>926 良い例がわかりづらすぎて悪い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/929
930: 若宮 [sage] 2015/01/17(土) 10:13:48.48 ID:4aUIWMbI ぴぽがやっとデフォマップチップを640用に書き直すそうだ https://twitter.com/pipohi/status/556255539118616576 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 11:15:14.01 ID:XHyVYcVD >>926 良い例が酷すぎてワロタ こんなのばっかだなここ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/931
932: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 14:34:20.09 ID:yDnv/vAw ピクチャを円移動させたいのですが上手くいきません ピクチャを主人公を中心に円移動させたいのですが なんか面倒くさい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 14:43:02.31 ID:x05VR9KU >>932 何が面倒なの? 主人公の画面座標にsin/cosで適当な値出して足すだけだろ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/933
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 14:44:46.43 ID:tYVFRqBj 円の数学的表現なんて散々受験勉強でやっただろうがぶち殺すぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/934
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 14:57:33.46 ID:yDnv/vAw いや悪い例と良い例書くのが面倒 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 16:07:16.41 ID:x05VR9KU >>935 そこまではっきりしたことなら良いも悪いもないだろ 漠然と「こんなのが作りたいんです」ってのが一番タチ悪い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/936
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 16:09:25.90 ID:PTpnE6mE (x-a)^2+(x-b)^2=r^2 ……ドヤァ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/937
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 16:17:41.78 ID:7fTOOQ1S 悪い例 戦闘自作したいんで教えてください 良い例 戦闘自作したいんで試行錯誤したら作れました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/938
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 16:20:50.21 ID:l/1ipr+G >>932 これこそウディタのコモンイベント集を参考にするべき内容じゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/939
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 16:27:15.65 ID:uArU5cFj 昨日から制作はじめてWikiに描いてあること済ましたから ドラゴンクエストモンスターズみたいの作るかって思ったら 預けモンスターボックスがなにがなんだかわからなくて無理だったわ おまえらレベル高いな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 16:41:41.47 ID:yDnv/vAw 変数操作 条件分岐 DB ループ処理 これが使えるとそれなりに進みが早くなる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/941
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 18:06:28.72 ID:uArU5cFj >>941 おうありがとうな 変数操作とかランダム中身の宝箱しかできないからいろいろ今から勉強するわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 21:22:19.76 ID:dwLv03F1 これを見ると、あんまりプログラミング言語と変わらないよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/943
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 22:28:57.11 ID:jnpKO1Kh 1600010 1600011 これだけもうわざわざ呼び出し見なくてもうてるようになった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/944
945: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 23:08:06.09 ID:0qB7kiTf 数学の復習がぬけてる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/945
946: 若宮 [sage] 2015/01/18(日) 03:00:45.32 ID:24zwQiBH >>942 ある程度勉強すると一連の流れを想像出来るようになるからそこまで頑張れ そしたらドラゴンクエストモンスターズみたいのは比較的簡単に作れる ああいうシステムで厄介なのはポケモンだと思うわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/946
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 03:28:41.11 ID:XaDH/Tft ドラクエモンスターズとかポケモンで一番大変なのは画像素材の用意だな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 06:04:48.13 ID:mk1HQR7b 戦闘画面のモンスター画像はかけても モンスターの歩行グラで心が折れたわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/948
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 06:25:40.77 ID:dRNf/oVk ポケモンといえば、最近ポケモンダンジョン?の素材ぶっこぬいた としか思えんのを使って作ってる奴がいたなウディタで http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/949
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 11:23:45.59 ID:ws/4Z+0W >>946 ポケモンって1vs1だから戦闘処理そのものはドラクエより楽じゃね モンスターや技の多さが半端じゃないからデータベース設定するのが恐ろしく手間だけど とりあえず真似して短編作るだけならそこまで難しくもなさそう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/950
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 11:24:58.35 ID:m/HlaJ6V >>919 艦これみたいなゲームってウディタで作れるの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 11:27:11.49 ID:Ll1SayA3 以前からさんざん言われてるが 可能かどうか自分で判断できない奴には作れない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/952
953: 若宮 [sage] 2015/01/18(日) 13:05:04.82 ID:24zwQiBH >>950 見よう見真似ならそこまで難しくないし、小一時間でクリアできるゲームなら作れる 942がドラクエのモンスター預かり所わからなくて無理だったっていうから 恐ろしく手間がかかる的な意味も含めてポケモン預かりシステムは厄介だといっただけさ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/953
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 13:26:32.29 ID:24zwQiBH >>949 https://twitter.com/asahifac/status/556509297194971136 本家?としか思えんのじゃなくて素材ぶっこぬいたと本人が言ってるやろ ちなみに自分の開発したのも入っているらしくてどっちが正しいのか判らない模様 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/954
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 14:03:26.16 ID:dRNf/oVk 素材自作だけならまだいいんだけど、ぶっこぬいて作ってるのを 堂々とウディタタグつけてやっているのはさすがにどうかと思ったぞ 公式ページからも見れてしまってるし 裏でこっそりやれそういうのは http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/955
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 14:17:38.52 ID:j18eJLvm クローンゲームは昔からあると思うが まあ時代の変化で潰すつもりならどうぞどうぞ 頑張ってください http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 14:22:44.58 ID:dRNf/oVk 馬鹿か 本来ダメな行為っていう認識ねぇだろお前 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 14:34:16.06 ID:l5loeB5a お前と同じこと言ってるようにしか見えんが何でキレてんだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 14:36:24.13 ID:j18eJLvm いやダメだと思うなら早く潰してこいよw ここで話題に出されても俺らは何もしないよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/959
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 14:41:53.78 ID:Ll1SayA3 配布してないなら何も問題ないと思うんだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 15:00:35.47 ID:24zwQiBH いや〜それが配布しているんだよなぁw お前らがエサとして取って食うんならどうぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/961
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 15:02:37.63 ID:h9o5PH6i クロゲは隠れてるもんだと思ってました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 15:23:11.67 ID:ZxsSjNWD 誰がここまで表に引き上げてきたんだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 15:30:48.45 ID:TyNAwjeT モンスター預かり所は難しいから とりあえずルイーダの酒場的なの作ったら 装備ごと仲間が消滅してわろた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/964
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 15:35:25.36 ID:CakMXHV1 こういう時ってどこに知らせるのが一番いいんだ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/965
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 15:47:07.49 ID:ZxsSjNWD まず配布してる奴 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/966
967: 名前は開発中のものです。 [] 2015/01/18(日) 16:05:01.40 ID:/Hs1IoSH あーつまったw 戦闘画面のステ欄位置かえれねえw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/967
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 16:35:58.50 ID:Hc2As0lv 自作(ボソッ) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/968
969: 名前は開発中のものです。 [] 2015/01/18(日) 18:24:23.30 ID:/Hs1IoSH 戦闘画面自作されている方っている? むずくないスカ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/969
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 18:26:45.54 ID:03l/lrc6 ドワンゴ社員がIP丸出しで狼板に自社記事を貼りつける大失態wwwwwwwwww http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421564780/ ドワンゴ社員またステマがバレるwwwwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/970
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 18:30:10.66 ID:f296Tv7H まず呼び出しコモンを作るのじゃ、簡単じゃろ? DBから主人公の名前とHPを取得して、ピクチャで画面下に表示するのじゃ、簡単じゃろ? コモン入力値を使って、指定した敵IDの名前とHPを画面上に表示するのじゃ、簡単じゃろ? それを弄繰り回して演出を追加するのじゃ、簡単じゃろ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 18:42:27.27 ID:MK0J9CMU 慣れると基本システム弄繰り回すよりよっぽど簡単 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/972
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 18:49:09.89 ID:nGYlbFtz 基本システムでやってる以上のことしないなら そのまま流用する方が楽だよ このレベルで躓いてる人に自作した方が、って言うのは無理がある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/973
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 18:50:54.71 ID:z+RelSUU 基本システムはガッチリ根が張ってるから、ちょっと削っただけでエラー吐くし デフォ部分を画面外に飛ばして新しく表示した方が速いわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/974
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 19:27:51.72 ID:o+6mx+ai >>965 法務部が仕事してる企業なら企業の然るべき窓口に一報入れれば早いんじゃね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/975
976: 名前は開発中のものです。 [] 2015/01/18(日) 19:35:31.43 ID:/Hs1IoSH ありがたい書込みが多いぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/976
977: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 19:54:53.25 ID:nGYlbFtz >>974 基本システムは描画と実行部分でコモン分けてるのに どうやったら描画の処理削ってエラーを吐くと言うのか と言うか中身も見ずに削ったのに意図したとおりの動作するわけないし ちゃんと確かめずに座標変えたらおそらく技能エフェクトも一緒に移動してるし 問題なく動作するよう自作するなら描画処理どころか全システム自作することになるのに早い訳がない >>976 ステ欄位置は174X[戦]味方欄_座標算出で表示位置のXY座標を算出してるからそこを変えればいい 個々のウィンドウは178X[戦]味方欄_単体描画で表示させてる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/977
978: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 20:03:46.44 ID:eYal7+i+ >>977 要するにお前らの言う改造って 万能ウィンドウの位置と形とテキストの位置変えるだけでしょ 基本的に万能ウィンドは使った時点で見た目がしょぼいんで オールピクチャにしないんなら改造する必要がない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/978
979: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 20:15:26.03 ID:6//LSMo8 メニュー画面はメニューのコモン呼び出すだけで成立するから簡単だな 万能ウィンドウを完全無視してピクチャで超豪華なメニュー画面をCGで描いて ピクチャ表示した上に選択肢の文章だすだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/979
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 20:20:04.58 ID:nGYlbFtz どこから万能ウィンドウが出てきたのか たぶんウィンドウ画像ファイルのことだと思うがそれもピクチャだぞ? お手軽ウィンドウの機能のこと? まぁそれも描画処理改造してピクチャ直接表示すればいいだけだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/980
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 20:24:24.65 ID:6//LSMo8 お手軽ウィンドウで出来てる基本戦闘システムを全部ピクチャに置き換えるとか俺は無理だわ そこまでやるんなら自作戦闘作った方が早いし(笑 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/981
982: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 20:33:28.77 ID:nGYlbFtz 次スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止](c)2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/ >>981 メニューには万能ウィンドウ使われてないし 基本システムの戦闘画面でお手軽ウィンドウはウィンドウの枠にしか使われてないよ こんな勘違いするのは一人だけだろうから自演なんだろうけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/982
983: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 20:35:21.22 ID:KelLUPz8 言ってる意味が分からんなら無理して答えなくていいぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/983
984: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 22:24:34.01 ID:YMWRhkvs >>982 乙 並列でループ無限にしたらエラー起こしたんだけどループを途中で止めたり抜け出すにはどうしたら良い? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/984
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 23:26:08.70 ID:MK0J9CMU ループ中断ってコマンド見えねえのかよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/985
986: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 23:45:10.60 ID:MK0J9CMU 次の質問が予知できたので先回りして答えておくが並列の起動条件も切れよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/986
987: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 02:35:49.59 ID:GIYs10JO デフォルトの戦闘システムを解析して、自作で合うように作ればいいんでない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/987
988: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 17:23:53.51 ID:Sa/W3iEu パズドラや黒ウィズとかってノンフィールドRPGに入るのかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/988
989: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 17:28:22.90 ID:GpCMLGqX 何で並列でループ組んでるのか謎ですわな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/989
990: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 18:11:15.88 ID:n0a7qQ4p 時間が経過するようなコモンだった場合、コントロールが効かなくなるだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/990
991: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 19:25:51.36 ID:MaC9nuDd いざテストプレイしてみたら朝→昼→夜になるスピードはやすぎたンゴwwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/991
992: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 20:13:17.70 ID:/fcYpPt7 牧場物語ぐらいのスピードでえぇんや、テンポ悪くなるからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/992
993: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 20:59:54.29 ID:Sa/W3iEu やっぱりあるくスピード早めで半マス移動無くしたほうが快適かいな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/993
994: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 21:13:55.37 ID:pm9mjIBB 基本設定でスピード変えればええやん? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/994
995: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 21:16:58.78 ID:3ZL+rYlP 可変でいいよ、オプションで設定するか、装飾枠にスピードブーツでも入れとけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/995
996: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 21:32:29.27 ID:Sa/W3iEu 初心者的な質問ですまないんだが みんなは自分が設定した使用のピクチャ番号どうやって覚えてる? メモ帳に書き込んどくとか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/996
997: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 21:35:01.14 ID:MoSRocPE UDBに全部入れてそこから読み込むのが普通 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/997
998: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 21:44:13.53 ID:sFjyu0ji イベント開始直前に必要なピクチャを暗転時に全て画面外に先読み ↓ イベント中 ↓ イベント終了時に使用した範囲のピクチャ番号全てを消去 これをやらないと場合によっては音飛びします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/998
999: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 21:44:54.86 ID:Sa/W3iEu >>997 それなら間違いないね ありがとう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/999
1000: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 21:46:05.56 ID:kOqvpKpO 1000ならウディタ更新 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.165s*