[過去ログ]
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止]©2ch.net (964レス)
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/24(月) 06:59:21.90 ID:q767Wzr8 >>370 学校で歴史を習ったのなら一度ならず目にしてるはず。貧富の差が開くというのは国としては末期状態。 「衣食足りて礼節を知る」というように、貧しくなるとモラルが低下し犯罪も増えるし民度も下がる。 フランス革命当時のフランスは、貧困層に重税を課し払えない者は処刑してたが 富裕層である貴族は非課税だったそうだ。 おそらく貴族に言わせれば「我々優秀な人間が良い目にあうのは当然だ」って感じだったんだろうな。 まぁ今で言う北朝鮮のような国の事だろうな。富裕層ばかりが優遇される国ってのは。 翻って、数十年前の日本は「国民のほとんどが自分を中間層だと考えている」という国だったわけだが 当時の日本と、今の日本、さてどっちが衰退してる国かな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/373
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/24(月) 09:27:43.98 ID:q767Wzr8 >>375 >敗戦国で発展途上だった頃 聞きたいんだが、あんたにとって「敗戦国で発展途上だった頃」ってのは終戦後何年までの事なんだ? そして「経済大国で先進国になった」ってのは何年からなんだ? 俺が物心ついたころには日本は「経済大国」と呼ばれててかつ「国民の殆どが自分を中間層だと思ってる」と聞いたんだが。 >経済というインフラや制度、人間の努力可能性で衰退からまた上昇へと替わるよう頑張るのだろ 増税や貧富の差の拡大という「努力」で上昇へと転じた歴史的事実を俺は寡聞にして聞かないんだが 具体的な成功例をいくつか挙げてくれないか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/377
398: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/24(月) 23:12:05.65 ID:q767Wzr8 >>386 出典が何か忘れたからニュアンスは多分違ってると思うが、二千年以上昔の人間の言葉で 「今と昔じゃ状況が違う」なんて言って自分の理屈を押し通そうとするのは口先だけの人間のやりかただ。 みたいなのがあったんだが、本当に今も昔も人間ってやること変わってないな、と思うよ。 論理的に説明できるわけでもなく、「明白」などという極めて主観的な言葉でうやむやにしてる上に 自分と異なる意見を持つ者を「低脳」などと呼ぶことで優位性を保とうとしてるあたりからも口先だけだなと感じられる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/398
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s