[過去ログ]
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止]©2ch.net (964レス)
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/16(日) 00:39:26.93 ID:E3lbWx1s >>229 俺の中のソシャゲの定義は、カードとかを集めるガチャ要素があって、課金要素があって、上限アリのスタミナ制で、一本道なバトルで、戦略性、戦術性が低くて、究極の所やっててすぐつまらなそうな底が浅そうな、スマホのゲームアプリ、だなあ。 課金要素が多岐に渡るのも金儲けが見え透いてしまって、課金はしないけどすぐ消したくなる。 ソシャゲというか、ゲームアプリなんだけど、十球ナインてゆーゲームの、一定時間ごとにログインするといくらでも貯められるスタミナ制、限定的な課金要素くらいが俺は好感が持てるなあ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/233
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/16(日) 00:49:23.69 ID:E3lbWx1s まあ、面白ければ一定の課金は良いと思うんだよ。 問題はやっぱり、レアカード!とか言って、高額な課金に誘導する、ビジネスプラン?だと思う。 昔から、ビックリマンシールやらカードダスとかあったけど、あれは現金商売だから歯止めは効くんだろうけど、電子決済でこれやると、ニュースにもなるように、万単位どころか10万単位で課金してしまう人まで出るからさあ大変。どう考えてもまっとうな商売とは思えない。 それなのに、高額課金は課金者の同意によるものでメーカーに非は無いという開き直りもまた見苦しいなあと思うのでした。 健全で長期的な発展はしないだろうに、と。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/234
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/16(日) 07:49:27.29 ID:E3lbWx1s 要はエンタテイメントとして対価に値するゲームか、 それとも、射幸心を煽るだけのクソゲーかってことかなあ。クソゲーとも言えないかなあ、それなりに面白いからついつい課金してしまうのだろうから。 滅べばいいのにな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/240
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/16(日) 09:24:20.12 ID:E3lbWx1s >>241 あなたの後半部分を読むと、次第に「騙される人間」というように、課金してしまう人が騙される立場になってるのが、答えに思えた。 課金させる側を擁護しているけど、やっぱり課金する側が騙されている、と仰ってる。 騙される課金者が安易に金つぎ込むのは確かなんだけど、それにつけ込んで金儲けするのはやっぱり悪どいという証左。 やり方に程度の差こそあれ、詐欺と同列に扱っても俺は言い過ぎだとは思わないのでした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/16(日) 09:32:45.71 ID:E3lbWx1s 中毒の定義もね。 お酒でもタバコでもお薬でも、それが中毒としてやばい状態は、社会生活に支障をきたした場合。なので、オタクのコレクションはあまり問題にはならないし、お酒好きもタバコ好きも同様。 ドラッグが問題なのは、それをコントロールするのは、お酒タバコに比べて容易なことではないから。 さて、課金ソシャゲがどこまで危険かというとまあドラッグほどじゃないよね。 多分中毒性よりも、ろくに注意も喚起しないで、ポチポチで規約に同意、そんでもっていくらでも課金可能な部分が問題なんだと思うなあ。一時期、規制入ったけど、注意喚起が必ずなされるようになっただけで、根本的な課金問題はそのままだろうし。 まあ、あんまりこの話題で書き込むのも疲れるので、このくらいで。 ほんが、ちゃっちゃ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/16(日) 09:40:13.76 ID:E3lbWx1s ググってみたけどソシャゲって、 ソーシャルなゲーム、じゃなくて、 SNSで提供されてるゲーム、てことなんだ。 初めて知ったわ。 モバゲーとかグリーとかがその課金ビジネスで急成長したから、業界が雪崩をうってるだけなんだけど、やれやれだなあ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415346741/244
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s