[過去ログ] 『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 1 (975レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 2014/12/21(日)00:00 ID:1cqhbK9b(1/5) AAS
>>550
こちらこそ良い情報をもらった気がする。
アクションとかそういうのって
素材をどうしようってのが大変だからねー。
このレベルのものが作れるなら熱いなーって思う。
554: 2014/12/21(日)00:50 ID:1cqhbK9b(2/5) AAS
>>551
十分な気がする。
むしろ敵が左下にいるのに真下を狙ってて
敵が下にいるのに右下を狙っているのが気になるのだが。
多分、何たらの方向を見る、ってのでやるやり方はそれが限界だと思う。
あえてやるなら、アニメーションのシークエンスを複数使う。
例えばアニメーションを新しく作って、構え1、構え2
省4
555: 2014/12/21(日)00:51 ID:1cqhbK9b(3/5) AAS
例えば2分割の場合。60の画像を使う事とする。
自分の座標と、敵の座標から角度を割り出すことも出来る。
アークタンジェントやらを使ってごちゃごちゃすれば出来るけど、
数学が苦手でパっと方法が思いつかないなら
エクステンションのAdvanced Direction Objectを使うのを勧める。
これを使って角度を割り出せば、maxが360。
例えば敵が真上にいる時は角度が90度になる。
省13
556: 2014/12/21(日)00:52 ID:1cqhbK9b(4/5) AAS
しかし、32方向の以上の画像を用意するのって
画像をはっていくだけでも大変じゃないか?w
561: 2014/12/21(日)20:09 ID:1cqhbK9b(5/5) AAS
>>559
3DCGについてちょっと色々調べてみた。
やっぱ完全素人が1から始めるには難しそうだわー。
あと、始めるにはちょいためらってしまうソフトのお値段だね。
エターナってもあれなので、
無理ない範囲にしといた方が良い気がする。
力技ってのは俺が書いた方法の事だと思う。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s