[過去ログ] ドラゴンクエストXを作ります (519レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 2014/11/01(土)08:47 ID:kuQSJAit(1/13) AAS
>>340
へぇー
>>341
へぇー
>>342
へぇー
もう一度言う
省3
346: 2014/11/01(土)09:16 ID:kuQSJAit(2/13) AAS
>>343
俺にはちょっと理解できないな・・・
少しお前が俺の敵対者であることや
荒らしであることを忘れて本音で疑問を投げかけてみたい
仮に俺が本当にお前の言う「叩きがいのある人物=変な奴」だったとして
もし、そんな人物が俺の目の前に現れた場合
俺ならそんな気持ち悪い奴を叩いたり粘着したりとか絶対にやらないと思います
省10
347: 2014/11/01(土)09:45 ID:kuQSJAit(3/13) AAS
俺は自分に解けない問題に直面した場合
それを夢中になって解きたくなってしまう性格をしている
そうやって自分が直面した謎に対して真正面から向き合うことが好きなのだ
多分、そういう性格をしてるので
プログラム言語よるプログラミングという難しいことにも
自然と興味を持ってしまったのだと思うのだが
それと等しく理解できないのがお前たちの本心の精神の部分であり
省7
349: 2014/11/01(土)10:27 ID:kuQSJAit(4/13) AAS
>>348
もうね、これだけ長いこと相手してるとね
もう本気で飽きてしまってるんだよ
このスレを立ち上げてしばらくして、お前ら(粘着さん)が現れて
いつも通りのネチネチした嫌がらせコメントを投稿してきたと思う
ネチネチとは、【俺をからかってただ嫌がらせがしたいだけ】が本音のくせして
なのに、【自分は絶対に悪者だと世間には思われたくない】という身勝手な考えからくる
省16
353: 2014/11/01(土)11:09 ID:kuQSJAit(5/13) AAS
ブログでプログラムコードの全文をわざわざ公開していたのには
そういった意味(技術的な突っ込みなら歓迎)が含まれていた
例えば、ブログに公開されてるコード内容を粘着さんが拝見してですね
粘着Aさん「なんでわざわざ複雑なコードを組んでるんだw」
俺「〇〇をしたくて△△を想定しているためだよ」
粘着Bさん「それなら◇◇でやればいいじゃないかww」
俺「・・・・。それもそうだな・・・」
省14
354: 2014/11/01(土)11:24 ID:kuQSJAit(6/13) AAS
こんな訳の分からん奴が相手だと
流石の俺でも相手したくなくなるw
善や悪はこの際どうでもいいから事実は事実として認める
荒らし行為が悪いか良いかは、そんな次元の話ではなく
荒らし行為を働いたなら、最低限、その荒らし行為ぐらいは認めましょうよ
例えば、ニコ生放送で「ポナ ルポ」というコメントだけが投稿された荒らしがありました
何て返事を返していいのか意味が解からんので無視してると
省8
355: 2014/11/01(土)12:21 ID:kuQSJAit(7/13) AAS
>>352
>そしたら人格攻撃して遊ぶしか用はないじゃん?
そういう遊びが一番つまらん
それこそこのゲ製作技術板で扱う話題としてはふさわしくないでしょう
この板に集まる人たちというのは、そういったことには興味はなくて
プログラムの心得があってプログラミングやゲーム開発などに興味のある人たちが大半です
技術的な話題での叩き合いであれば互いに競い合って技術を高められると思うので
省7
356: 2014/11/01(土)12:29 ID:kuQSJAit(8/13) AAS
以上で最初で最後の本音トークは終了
もうこれ以上は伝えたいことはない
というわけで俺は俺自身を終わらせることにします
もう二度と世間の表舞台に姿を現すことはないでしょう
俺の存在の全てを忘れて行ってください
本当にお前ら(粘着さん)の相手をすることには飽きてしまいました
さようなら
359(1): 2014/11/01(土)14:54 ID:kuQSJAit(9/13) AAS
>>358
>最低限の報告はどうしたんだよ
え?え?え?ええええ???
というわけで俺は俺自身を終わらせることにします ←言ってるじゃん・・・
366(1): 2014/11/01(土)20:30 ID:kuQSJAit(10/13) AAS
>>364
ふぅ〜ん・・・
これがそのコメントに対するまともな大人の世間の反応ね?
わかるかい?
お前が投稿した>>340や>>341のコメントについても
世間の常識人の大人はお前が望むような反応はしない
それどころか、ある一つの違和感を感じてしまう
省10
367: 2014/11/01(土)20:59 ID:kuQSJAit(11/13) AAS
ネットと現実を区別できないとは、まさにそういう意味であり
仮に誰かがネット上である発言をしたところで
その情報が真実であるかどうかの保証はない
その発言はただの虚言なのかも知れない
では、さらに深いところに触れることにしよう
例えば、仮にお前がネットから出て現実社会で
姉御さんやオーナーに直接会っいに行き真実を確かめに行ったとするw
省8
369(1): 2014/11/01(土)21:21 ID:kuQSJAit(12/13) AAS
なので良識ある大人が>>340や>>341のような発言を読むと違和感を感じるのです
>>364
>問題の放送主がいかに嘘吐きなサイコパスであるかを広く知らしめる事が出来ました
なんだよね?
俺は嘘吐きなサイコパス(どこの言葉だw)なんだよね?
だったらさ>>340や>>341に書いてるような
ネット上の俺の発言のみからお前が入手した情報も全て虚言ということになるよね?
省2
370(1): 2014/11/01(土)21:31 ID:kuQSJAit(13/13) AAS
ネット依存とは、まさにお前にふさわしい言葉です
というわけで論破して終了
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.277s*