[過去ログ]
ドラゴンクエストXを作ります (519レス)
ドラゴンクエストXを作ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409466558/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/22(月) 13:18:43.76 ID:0d0NAbEB >>125 60fpsの概要ぐらいは解かる だがプログラムコードレベルではまだ理解しきれていないのは事実 それを理解していないという意味 1秒間を60コマで表現するプログラムコードをもう一度じっくり考えてみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409466558/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/22(月) 13:38:14.97 ID:0d0NAbEB 現在の自分が理解しているFPSシステムの概要をまとめる 1.ゲームの基本はループ処理の中で実行するものである 2.C++で使えるループ処理にはforやwhileなどがある 3.forやwhileなどのループ処理は1秒間に約60回ループする 4.約60回なので正確に1秒間に60回ではない 5.ループ処理の中で重い処理を入れた場合に50回に減ることもあるでしょう 6.60fpsとは1秒間を60コマで表現するものである ここまでがFPSシステムの概要 4〜5の問題点の解決策として 1.Windowsは独自で時間を管理している 2.画面右下端を見ればWindowsは正確に時刻を刻んでいるのが解かる 3.DXライブラリにはWindowsが管理する時間を取得する関数が存在する 4.GetNowHiPerformanceCount関数を使えばマイクロ秒で時間が取得できる 5.1秒間は100万マイクロ秒である 6.60で割ると1万6666マイクロ秒になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409466558/127
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/22(月) 13:54:36.26 ID:0d0NAbEB 上記の点を踏まえて30fpsゲーム開発を課題に上げてみる つまり1秒間を30コマで表現するゲーム開発 ★注意点★ 1.コマ数が減っても必ず1秒間で表現しないといけない ttp://blog.livedoor.jp/poxgames/archives/12253716.html ここにスタートアップ1.0.0のコードがある どのように作り替えれば30fpsになるのかを考えてみよう ちなみに、やる気21%の現状の俺にはまだ取り掛かれない ゲーム開発は開発者のやる気が一番の重要要素 お前らのやる気は1%でもあるかい? 俺はやる気が回復し次第挑戦してみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409466558/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/22(月) 13:59:12.18 ID:0d0NAbEB >>128 実は俺は絵を描くことよりもプログラムを考えることの方が好き 俺の興味度の割合は 絵は40%、プログラムは60%ぐらい 絵を描き始めればしっかりした絵を描こうとするが 出来ることなら絵は他の人に任せて 自分はプログラムだけをやりたいね だが、現実は中々そうも行かないので自分で絵描いてるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409466558/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/22(月) 14:14:49.38 ID:0d0NAbEB 順を追って考えて行く ttp://blog.livedoor.jp/poxgames/archives/12253716.html まずMaincpp.cppのコードを見て行こう まず最初にLONGLONG型のNextTime変数を定義 Times関数の中でNextTime変数を0に初期化してから 新たにLONGLONG型のStartTime変数にforループに入る前の時刻を取得 forは10回ループさせてNextTime変数に10回分の時刻を蓄積させて そのNextTime変数の値をforを抜けた後に10で割ることで ループの平均時間を計算し StartTime変数から引くことでループの平均速度を計算 StartTime変数に16666を代入した方が早いように思えるが プログラムで扱う値は、このようにコンピューターに計算させることが基本だと コンピューター専門学校の先生は言ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409466558/131
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s