[過去ログ]
アスペ=ゲーム作れる人 定型=作れない人 (34レス)
アスペ=ゲーム作れる人 定型=作れない人 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 2014/08/28(木) 03:50:02.04 ID:8ID0P1Un アスペルガー症候群の人はコツコツやってゲームを完成させられるが 多数派の定型(一般人)はスレ立てて1週間で逃走する アスペの特徴(Wikipediaより) ・興味の対象に対して、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある 社会一般の興味や流行にかかわらず、独自的な興味を抱くケースが見られる 定型との違いは、その異常なまでの興味の強さにある アスペは興味対象に関する大量の情報を記憶することがある ・順序だったもの、規則的なものはアスペの人を魅了する コンピューターに強い興味を持って取りつかれた(アスペの)子供は 大きくなって卓越したプログラマーになるかもしれない 逆に、予測不可能なもの、不合理なものはアスペルガーの人が避ける対象となる ・通常1〜2個の対象に強い関心を持っている 非常に洗練された知性、ほとんど頑固偏屈とも言える集中力 一見些細に見える事実に対する膨大な記憶力などを示す ・一方、自分の興味のない分野に対しての忍耐力が弱い場合が多い 「とても優秀な劣等生」と認識された人も多い 自分の興味のある分野に関しては他人に比べてはるかに優秀であることが誰の目にも明らかなのに 毎日の宿題にはやる気を見せない ・客観的で、事実を正確に理解して表現することに長けている 「言葉を額面どおりに受け取る」や「些細なことにこだわる」という特徴も 「厳正に規則を守る」と言い換えることができる パソコンのように順序だったものや規則的なものに興味を持てば、才能を開花させることも可能である 「行間を読むことが苦手」というのは、行間を読まないコミュニケーション方法ということである まさにニュータイプ もう遺伝子レベルでゲームを作れる/作れないが決定づけられてるんじゃなかろうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/1
2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 12:59:27.26 ID:Ujdl080c そして、誰も理解出来ない糞ゲーが量産されます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/2
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 17:01:26.96 ID:8ID0P1Un 糞ゲー量産は誰もが通る道 続けている内にまともなゲームを作れるようになる いきなり良ゲーが作れるなら誰も苦労しないし この板もこんな状態にならない アスペ=誰も理解出来ないきちがい、では無いからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 17:37:44.34 ID:kZJ3WTBA そんでアスペの>>1はなんのゲーム作ったことあんの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/4
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 17:54:42.96 ID:Y7hf9N9m 自称アスペの無能な凡人が一番扱いに困る http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/5
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 18:38:23.31 ID:8ID0P1Un http://sourceforge.jp/users/bowkenken/stats?report=months (「Git/SVN/Hg/Bzr/CVS」のグラフ切り換えボタンを押す) これはあるアスペと思しき人物のゲーム制作活動をグラフにしたものだが 山の部分がゲーム制作中の期間、谷の部分がMMORPGで遊んでいる時期である 一目で解るように数ケ月周期でやる気の波が来たり引いたりしている (2011年以降はゲームが完成したので活動していない) これを踏まえて、アスペの人に実践してもらいたいのが まず、打ち込みたい創作活動を2,3つに絞って用意して置いて 活動Aのやる気の波が来たらそれに乘り、数ケ月後疲れたら止める 次にBの波が来たら、それにのめり込んで集中する。 Cも同様で飽きる頃には、またAの波が来るので以下ループする つまりやる気の波の高い部分だけを次々に乗り換えて回して行くわけだ こうするとやる気を充電しているだけの期間が減り 通常の3倍の生産性が手に入る 定型に合わせて決められた週5日働いたら2日休むという単位の活動周期は 驚異的集中力を持ったアスペには元々合わないものなのだ 数ケ月間1つの事にドップリと浸かったら、次の数ケ月はまた別の事に夢中になる という活動周期がこれからの時代のスタンダードになるべきであろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/6
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 20:20:06.08 ID:8ID0P1Un >>4,5 プログラミングは30年近くやって来ているが最近の活動だけ挙げると http://lnl.sourceforge.jp/pukiwiki/ 「L&L - ラビリンスズ&レジェンズ」 ローグライク(トルネコやシレン)にウィザードリーの要素を加えたRPG ソースコードは26万行ほどで全部一人で書いた http://alnl.sourceforge.jp/x/ 「AL&L - アドバンスト・ラビリンスズ&レジェンズ」 上記の続編。これから開発を始める所 http://sourceforge.jp/projects/star-snow-notes/ 「スター・スノー・ノーツ - 星雪航海日誌」 Git,SDL,OpenGL の Hello World! 代わりに作ってる 宇宙を散歩する感じのゲームと言うより、見てリラックスする環境ソフト 設定ファイルの読み込み以外は出来てるので、そろそろ配布予定 http://jongrogue.sourceforge.jp/x/ 「D9システム」 麻雀牌で遊ぶRPGの「雀ローグ」や 百人一首で遊ぶRPGの「平安妖魔録」等の卓上ゲームのルールブック色々 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/7
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 20:22:25.64 ID:8ID0P1Un つづき ゲーム以外の創作活動もする http://lnl.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?LEGO 「レゴ完全変形合体シリーズ」 レゴ・ブロックで作られたゲッターロボやEx-Sガンダム等 実現不可能とされた、ありえない変形合体を完全再現 それぞれにコマ撮り動画も有り http://vocaratta.sourceforge.jp/en/index.php?Vocaratta 「ボキャラッタ」 英語の語彙を覚えるボキャビル活動サイト 最終的に英語の辞書をAからZまで暗記する「アンチ・バベルの塔」を目標に勉強中 英語で商売して生活費を稼げるレベルにはなった(クレーム処理も外国人相手に全部英語) と、自己紹介はこんな所です http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/8
9: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 20:56:39.59 ID:kZJ3WTBA >>7 >>8 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/9
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 22:14:44.80 ID:uWIhVDXj でも漫画家とかイラストレーターとか創作系の人は 若干脳がアレ系の傾向にあるって死んだポチが言ってた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/10
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 22:26:05.78 ID:8ID0P1Un >>10 HUNTER×HUNTERの冨樫が仕事しないでFFドラクエやるのも たぶんアスペ特有ののめり込みを制御できていないからだろう これはアスペの社会貢献にとって解決すべき課題だな でも冨樫先生は必ず戻ってくる絶対だ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/11
12: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 22:31:03.53 ID:HtpVDHDK >>1 >興味の対象に対して、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある >社会一般の興味や流行にかかわらず、独自的な興味を抱くケースが見られる これ万人に普遍的に当てはまらないか? 興味の対象が、社会的に広く認知されているかどうかの違いはあるかも知れんが、 自分の得意な論筋を、自分のペースで説明するのは、誰でもできるじゃん 大体、誰でも石頭ってゆーか、なんてゆーか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/12
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 22:48:14.76 ID:8ID0P1Un >>12 失礼かも知れんが、お前さんも自分で気づいて無いだけでアスペの傾向があって 頑固なのは普通の事だと思い込んでいる可能性はないだろうか? さもなければ自分の周囲にいる隠れアスペの 驚くべき実態を目の当たりにした事が無いかのどちらかだろう 一般人(定型)でそこまでの集中力を発揮できる人はそう多くはいないだろ アスペと定型の遺伝子は混じり合っていて明確に線引きできないので 確かにお前さんの言う通り、誰でも多かれ少なかれアスペ(高機能自閉症)の 要素は持っているので程度の問題だろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/13
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 23:18:10.82 ID:uWIhVDXj ここで>>1が言ってる「軽度のアスペ」は蔑称としてではなく むしろゲ製では「才能」としての敬称になるんではないか? 一つの事に超集中できるアスペの域ギリギリだけど 普通に社交性や仕事もできる人間が「才能の持ち主」と言われるのではないだろうか 度がすぎれば病気と言われるから、正に「バカと天才は紙一重」だね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/14
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/28(木) 23:37:25.14 ID:8ID0P1Un >>14 そういう事になるな しかしそうそう都合良く神バランスが取れる事はまず無いな 大抵のアスペは毎日多数派の定型からつつかれて、アウェイで試合しなきゃならない アインシュタインやトーマス・エジソン スティーブ・ジョブスやビル・ゲイツらも アスペだと言われていて、周囲からは相当変人扱いされていたそうだ でも、人類の文明を発展させる原動力には、多くのアスペが絡んでいるので アスペが隣にいても、あまり冷たくしないでやってくれ そっとして置いて好きな様にやらせて置けば、面白い事を実現してくれるやつらだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/15
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/29(金) 08:50:17.45 ID:NcKwP/Z8 自称アスペルガーが許されるのは二十歳までな http://careerconnection.jp/biz/bizbook/content_974.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/16
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/29(金) 16:40:20.49 ID:0Mu8gMD4 >>16 なんだか品の無さが漂うサイト貼るんだね^^;お里が知れるって言うか 別にニートじゃないし普通に仕事してるんで斡旋とかしてくれなくていいから はい次 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/17
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/29(金) 19:52:13.46 ID:MOCeQ9mC レゴ好きって基地外が多いな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/29(金) 19:53:34.29 ID:MOCeQ9mC あースマン、いい年こいてが抜けてた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/29(金) 23:01:45.16 ID:UzqWIobV >>18 たしかに基地外(良い意味で)が多いな https://www.youtube.com/watch?v=qS_cY2RgFoQ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/20
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/30(土) 03:50:52.51 ID:pl0gC5dN リチャード・ストールマンとかプログラマにはレゴ好きが多いな パーツを組み合わせて少しづつ手直ししていくのが共通点 レゴスレ行くといい年のおっさんばっかりだぞ 子供の頃ブロックで遊んでると 大人になってから突然思い出した様に、はまるパターン >>19 夏休みももう終わりだからさっさと宿題やっとけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/30(土) 08:25:32.43 ID:pl0gC5dN >>20 こういうのはGBCって言って世界中に愛好家がいて 一つのサブ・ジャンルを築いてるからな 日本人で有名なビルダーもいる 主にテクニックとかマインド・ストームってシリーズのパーツが使われてて プログラミング可能だからロボコンとか制御系ファーム・ウェアの勉強したいならお勧め http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/30(土) 10:48:07.86 ID:VeiRGsv5 自称ASってAS自慢好きだよね、ASが自分の惨めな人生の免罪符になると思っているだろうな きっとAS=天才と勘違いしてて、自分がAS(偽)であることを主張しないと精神が保てないんだろうね 本物のASの人に失礼だからやめた方がいいですよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/30(土) 13:10:09.95 ID:pl0gC5dN >>23 AS,ASうるさいなアセンブラかよ 俺はネットもリアルも充実してるから良いけど、どうせお前みたいなのは お前「ゲーム作りたいけど1本も完成しない内に飽きちゃうんです;;」 兄者「気にするな。俺たちは定型だから作れなくて当然なんだ」 お前「そうだよね。ゲ製なんてアスペにやらせればいいんだよね^^v」 と、こんな感じで嫉妬精神崩壊を防いでいるんだろうw まぁ鼻水ふけ 定型や自分がアスペである事にまだ気づいていない人達に アスペの事を少しくらいは知ってもらおうと 公報活動としてこのスレを立てたわけだが スレタイにつられてお前の様な子がホイホイ集まって来て順調に行ってるな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/30(土) 15:13:20.05 ID:5k6hMoQA アスペの広報活動って誰得だよ…って思ったけど >>16のリンク先読んで自己肯定?の為にアスペ願望があるなんてのは知らんかった 人間てのは複雑怪奇なもんだなぁ てか上司の話のアスペ…マジやばい 本物はやっぱ違うな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/30(土) 18:10:59.06 ID:pl0gC5dN >>25 誰ってアスペ得だよ そんな事言って君の方こそアスペ願望もってんじゃないの?(ゲス顔) どうやったって遺伝子は書き変えられないんだし 君が思ってる程アスペなんて楽なもんじゃ無いから、嫉妬しなくてもいいよ 隣の芝生は青いってやつ? しかし君からは早くも本物の「粘着くん」の類の香りがしてくるよ…マジやばい もし仮に君がこのスレをあらし回りでもするなら 通報してこのスレも終了にするだけの事だから心配しなくていいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/31(日) 16:44:32.61 ID:5gymI3mB 自称アスペのいっちー君はどこいったん? まさかもう飽きちゃったの? 1日100レスくらい余裕でしょ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/31(日) 19:08:42.30 ID:AjXdpjJJ おるで http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/31(日) 21:45:12.20 ID:AjXdpjJJ >>1 で俺の言いたい事は言ったし、特に話す事も無いけど そうだな、このスレを見てるお前らだけに特別な裏技教えてやんよ ズバリ「一週間で英語がペラペラになった様に見えるハッタリ技」だ http://www.yodobashi.com/--/pd/100000009001040413/ まず、この本を買いたまへ 所謂「Check it up! = チェケラッ」系のやつだ ポチって届いたら、その日の内に一通りザッと読んで大体の法則をつかめ 翌日からは、カタカナ部分をしおりで隠しながら英語を見て発音する しおりをずらして答合わせをする と言う手順で、間違えずに出来る様になるまで繰り返す http://www.yodobashi.com/-/pd/100000009001150725/ http://www.yodobashi.com/--/pd/100000009001006354/ 次にこれらの内どちらか好きな方を買え これもやり方は同じで良い。次々に量をこなす感じだ 最後に自分の好きな洋楽でも英語のアニソンでも良いから数曲選んで CD や mp3 の曲と歌詞を用意する(Youtube でも良い) ヘッドフォンで聞きながら歌詞を見て歌う練習をする あとは友達誘ってカラオケに行って、練習の成果を披露する 間違いなく皆「スゲー」って言ってくれるぞ! そしたら「いやぁホント大した事ないって」とでも言っとけw ただし「あの外国人に話かけてみて」って言われても断れよ、恥じかくからw でもまぁハッタリに過ぎないとは言え、掴みとしてはOKだから これを機に真面目に英語の勉強を始めてみると良いよ プログラマは英語が出来ると色々便利だしな リファレンスとかの専門英語は日常会話よりシンプルで簡単だからササッと身に付くよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/31(日) 21:51:03.71 ID:Uk48dFyo どうせならゲーゲーム制作に役立つ知識を教えて欲しいよぉ〜 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/31(日) 22:12:34.90 ID:AjXdpjJJ >>30 おまっw取って置きの裏技教えてやったのに贅沢言うやつだな 英語を使いこなせる将来の自分をイメージして見ろ 自作のゲームの英語版とか作ったら世界中のゲーマーにプレイしてもらえるんだぞ? ソースのコメントとかマニュアルも英語で書ける様になったらカッコイイだろw まぁまた明日なんかネタを思い出したら書いてやるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/01(月) 02:04:32.82 ID:Kt1kVxf1 夏休み明けの今日はリクエストにお答えして、真面目にゲーム制作の話をします この俺、アスペ鬼軍曹がお前らを地獄の谷へ蹴落として鍛え直してやる!覚悟しろ http://lnl.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2 まずは、この更新履歴を2003年ぐらいから眺めてみろ どうだ? RPG が何も無い所から段々形になって行く過程を追体験できるだろ 「こんなんで良いなら何だか自分にも作れる様な気がして来たであります。」うむ、良く言った 人によっては読むのが止まらなくなる様だが、つまらないと感じたら無理しなくて良い。好きにしろ http://lnl.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?%A5%E9%A5%D3%A5%EC%A5%B8RPG%C0%A9%BA%EE%C6%FC%BB%EF#w093a1b4 飽きたら次はブログだ「ラビレジRPG制作日誌」 内容は時期によって多少異る。今のお前達に必要なエントリーだけ嫁。母ちゃん逹には内緒だぞ http://lnl.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?%B7%C7%BC%A8%C8%C4 それから2ch風の掲示板だ ボッチの伽藍(がらん)からチームで作るバザールへと変貌する。誰だ?今三人だけって言ったやつは 良いか?お前逹の隣にいる仲間はいつか開発現場でお前の命を救ってくれる 感謝の気持ちだけは忘れるな。分ったか?! 「イェッサー!最高の相方に恵まれて光栄であります!イェッサー!」 よーし。それから各スレの書き込み欄の下の「全部読む」をクリックすると1から読める。読み方始めぃ! http://lnl.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?%A5%D4%A5%B3%A5%DE%A5%B2%A5%C9%A5%F3 ここからはお前らの大好きなゲーム制作講座だが、浮かれて気を抜くんじゃないぞ まずはお前らヒヨッコにおあつらい向きの入門編「ピコマゲドン」からだ 読み終わった者は、天国にいる祝一平氏に哀悼の意を表して、感謝の合掌をささげよう http://lnl.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?%A5%ED%A1%BC%A5%B0%A5%E9%A5%A4%A5%AF%A4%CE%BA%EE%A4%EA%CA%FD いよいよ、この強化訓練も最後の仕上げ「ローグライクの作り方」だ これを読み終わる頃にはお前達も一端のゲーム制作者となる あとは作るか作らないか自分しだいだ 大丈夫だ!お前逹ならやれる。健闘を祈る! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/32
33: 名前は開発中のものです。 [] 2015/03/31(火) 23:35:32.44 ID:LL1VON6Z 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/33
34: 名前は開発中のものです。 [] 2015/04/01(水) 11:48:18.17 ID:sQDiAaB8 "お前アスペだろ"って"お前チョンだろ"並に便利な言葉よ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409165402/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s