[過去ログ]
【C++】ブラック企業で勇者を育てる【オートRPG】 (151レス)
【C++】ブラック企業で勇者を育てる【オートRPG】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402231804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/14(土) 01:34:23.67 ID:8uSWH/1n STGも作った事がないってことはゲーム自体作るの初めてかな? ゲーム作りの先輩として言わせてもらうと初めてなのに詰め込みすぎ 既に言われてるけど、まずは本当にシンプルなものから作り始めるといいと思う 遠回りで嫌だと思うかもしれんが、初心者がデカイのコーディングしてもどうせ途中で全部書き直しになるから 簡単なの作ってそれで得たノウハウを生かしてデカいの作るのが結局近道になる ログを見て楽しむゲームなら最初はそれこそテキストだけのゲームで作ってみるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402231804/35
37: 1です [sage] 2014/06/14(土) 02:18:57.35 ID:Czs8mTbM >>35 妄想だけしてるとどんどんやりたい事が増えちゃいますね〜・・・ もともとテキストのみのつもりなので、音楽や画像は使わない予定です コード書き換え大変ですよね。 私の場合、デバックでエラーでたら原因1個探すのも大変です・・・ ちなみに、プログラム覚えてきたらこんなの作りたいと想像してる感じです http://kurokuni.wiki.fc2.com/wiki/%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 雑なのでもとそれっぽい感じにしたいですけど・・・ イメージ的には、古いドラクエのメニュー画面だけでゲームすすめれる感じ・・・かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402231804/37
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/14(土) 05:39:59.35 ID:RDrtk+r4 >>35 同じくゲーム作りの経験者として企画の不明瞭な点を指摘して回ってる者ですが、 「初心者はシンプルなものに抑えておけ」という考え方について意見があります。 プログラミング技術の習得を目的にする場合、ゲームを完成させる経験を重ねることは 非常に重要だとは思いますが、一方でプログラミング技術の枠でアイデアが制約される というのは、大きな損失でもあると思います。 企画の初期段階において重視すべきことは、 ・斬新な発想が出てくることを期待してとにかくアイデアを広げること ・議論が発散する前に要点を抑えておくこと、 ・アイデアを出しっぱなしにせずときどき整理すること の3点を考えています。 このスレで現段階で想定されるゲームについては、プログラミング上、 特段技術的に難しいものではないと見積もっておりますし、 1氏が実装に詰まったときに、その点については話題にすればよいと思います。 ここ数日、雨後の筍のようにRPG企画スレが立ち上がっていますが、 このスレ主はまとめサイトを作り、その後も管理を続ける意欲が今は見られますので、 より良い方向へスレが伸びるよう、今後とも適切なコメントをお願いします。 (と書いてみる一方で、そういうのは2ちゃんねる向きじゃ無いという気もしてたりする) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402231804/39
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.056s*