[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その18 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822
(3): 2015/09/06(日)16:59 ID:ze49L8dS(1) AAS
DXライブラリでは、>816の言うとおり
まず画像を裏画面に描いてから、一気に表画面に反映させる…というのが原則。

だが、「裏画面に描き込むよ!」というのを最初に設定しないといけない。
それが行われていない場合、いきなり表画面に描画される。

で、ここからは予想。
表画面=ユーザが見てる画面そのものなので、描画命令を出すたびに随時見た目が変わる。
最初、円が一瞬で表示されたというのは、単にコンピュータが高速すぎて目が追いつかなかっただけかもしれない。
省3
823: 2015/09/06(日)17:29 ID:qpvafNwe(2/2) AAS
>>817-818
まず公式サイトのチュートリアルとか市販の解説本とかで
DXライブラリの描画の基本を覚えた方がいいんでない?
>>822が少し書いてくれてるけど、DXライブラリでのオーソドックスな描画の流れは

1. 裏画面を準備する
2. 裏画面の内容をクリア
3. 表示させたいグラフィックスを裏画面に描く
省5
824: 2015/09/06(日)19:28 ID:z/NhP+Yl(4/5) AAS
>>822
いきなり表画面に表示される設定ですよ?
だってDXライブラリのサンプルにある真ん中に点を打つっていう
プログラムを改変しただけですもん。

for(i=0; i<=10000 i++)
{
drawcircle();//ランダムな場所に円表示、シグネチャは割愛
省4
827: 822 2015/09/07(月)02:36 ID:eAYDJya1(1) AAS
俺は同じ事言ったつもりだったんだけどなあ… 人に何かを伝えるって大変だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s