[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その18 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2014/05/17(土)11:57:14.82 ID:5QWD3SSE(2/3) AAS
非常に恥ずかしながら聞いてもいい?
VC++を動かす環境ではあるのだが
肝心のビルドの仕方がわからないんだ
どうか心の広い方やり方を教えてくれないか
131: 2014/09/18(木)17:02:48.82 ID:XbxGAqTj(1) AAS
ニコニコにシューティングゲーム作る動画上げたからお前らみろ
今見返すとクソみたいなコーディングしてるけど
177: 2014/09/29(月)16:15:19.82 ID:pXc6jMxM(1) AAS
FILE* fp1, fp2;
318
(2): 2014/11/19(水)17:08:37.82 ID:XOzf+VjY(4/7) AAS
>>317
それなら、重なった座標から位置を割り出すことが必要だね
まったく別の処理が必要だぞ

>>310の概念図と合わせて見れ
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
324
(1): 2014/11/19(水)17:32:33.82 ID:XOzf+VjY(7/7) AAS
連続書き込み引っかかったわ
>>322

>>312のはあたったオブジェクトが動いてた方向がわかるだけで、あたった面を判定する処理とは別だよ
斜めに動く物体があると高確率で誤判定する

ほぼ縦に動いてる物体同士が真横同士でぶつかった場合でも、>>312の方法だと縦に衝突したと判定される
俺の解説した方法で判定しきれない高速物体との衝突の時、補助として使うといい

ごまかしが必要というのは初心者向けの判定方法だから。厳密にやるとお前のレベルだと対応しきれない複雑な処理になる
403: 2015/01/03(土)23:58:15.82 ID:cIpWGj7M(1) AAS
質問です。

DXライブラリで3Dのアクションゲームを作っています。
キャラクターメイキングを実装しようと思うのですが、どのように実装すべきでしょうか。

Skyrimやデザインドールのようなパラメーターで変形は行わず、
いくつかある素体とそれに付け足す服や小物を選択していくようなものにしたいと思っています。

DXライブラリではモデルごとに物理演算を行っているようなので
別モデルをダミーボーンにつける方式だとスカートなどの貫通が起こってしまい、
省3
490
(1): 2015/01/24(土)10:05:57.82 ID:wM3grlvB(1) AAS
>>489
このリスト更新されてんのか?
Wikiのシステム自体も古臭いし
492: 2015/01/24(土)12:55:08.82 ID:xrUa44FH(1) AAS
まずはアリスソフトに入社しましょう
おわり
614
(1): 2015/02/25(水)03:29:40.82 ID:qRaejDM+(1) AAS
>>613
MV1SetMaterialDrawAlphaTest使えばできるんじゃないかと
687: 2015/05/26(火)11:36:58.82 ID:F2QIa52r(1) AAS
ツール類はC#でお気楽に作ってるなあ
714: 2015/06/11(木)15:21:48.82 ID:wzn+PEBW(1) AAS
つい最近の話だけどな
953: 2015/11/29(日)17:21:35.82 ID:oYsCk2mj(2/3) AAS
あと、もしかして勘違いしてるかもしれないので一応補足しておく

「DXライブラリがゲーム機に対応」っていうのと
「DXライブラリを使い、個人が自由にゲーム機向けに開発できる」とは、全く別の話な

昨今のインディーゲームブームの流れは、各社の家庭用ゲーム機にも来ているけれど
パソコンソフトのように個人が開発・公開できる時代には、もうちょっとかかる
Xboxだったかは比較的オープンと聞いたことはあるけど詳細は知らん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s