[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その18 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2014/05/17(土)12:23:20.24 ID:cf2Z527k(2/4) AAS
ちょうど俺、新しいマシンの設定中で1から入れたからその手順書いてみる

まずVisualStudio 2013 Express Desktop のインストール
DXLibのダウンロードと展開
3DActionサンプルの展開

VCで新規プロジェクトでWin32を選んで空のプロジェクトを選択(ソリューションディレクトリ作らない、SDLチェック外す)
ディレクトリは別途作ったほうがいいけど、今回は3DActionの1つ上を設定して
プロジェクト名を3DActionに
省11
30: 2014/05/17(土)14:21:02.24 ID:cf2Z527k(4/4) AAS
>>29
真っ黒なのは正常。bmpやらxやらが読めてないだけ。
デバッグ実行時のカレントディレクトリの把握がわかるまでは
とりあえずあちこちコピーしてみるか、EXEと同じとこにおいてEXEダブルクリックで実行するといいかも
196: 2014/10/01(水)03:45:22.24 ID:v7E8DSB8(1) AAS
>>195
ゲームの話題を取り扱うのはどっちのスレも一緒でしょう、ゲ製なんだから。
言語に強く関係するものはC/C++スレで話すべき。
そもそもC/C++スレは、このスレでDxLib関係ない言語の話題があまりに多かったから
分離したスレッドなので、こういう時に活用しなきゃ意味がない。
288: 2014/11/16(日)23:32:39.24 ID:/4XwqfmW(2/2) AAS
×みんなアクションゲームを作りたい
◯RPGやSLG(SIM)はマジで作るのが大変

いまやフル3D前提のレースゲームよりはある意味楽だけど、
それでも膨大な量のテキストとそれによって生じるバグの山、
複雑を極めるAIアルゴリズムの構築で死ねる
312
(4): 2014/11/19(水)16:32:01.24 ID:Xo18fFSF(1) AAS
当たった相手の1フレーム前の位置を取得できれば上から当たったか横からか下からなのか計算できるだろ
過去フレームの位置か差分の移動ベクトルはなにかと使うので動くキャラに持たせると便利
315: 2014/11/19(水)16:41:40.24 ID:id7T2TDI(3/7) AAS
>>312
あ、それ、いい!
相手のぶつかる前の座標位置と
ぶつかったときの自分の座標位置を比較すれば
相手が自分に対してどこにいたか判断出来るってことだよね?

マジでそれで解決しそうだけど、、、、ほんと?????
それで進めてみるけど、ほんとにいける??
433: 2015/01/10(土)11:04:22.24 ID:k9lYd7J6(1) AAS
>>428
DXライブラリのソース見れば分かるけどdirectX11に対応始めてる
608: 2015/02/23(月)04:04:19.24 ID:WYsEB99/(1) AAS
C++14(11だったかも?)で2進数が扱えるようになったけど
処理系の対応としてはどんなもんだろう
659: 2015/04/27(月)17:52:06.24 ID:0g/fd2J8(1/2) AAS
Dirext3D11が環境によって出来るようになったらしいけど実際何が変わるんだろう
837: 2015/09/08(火)11:43:00.24 ID:daj1hZ2R(1) AAS
とんちんかんすぎてどこから説明したらいいのか、、、
変な予想してるうちは説明めんどくせえ
841: 2015/09/08(火)21:33:10.24 ID:ekVBbRJP(1/2) AAS
>>838
それは開発環境の違いでしょ
Drawcircleは競合するとすぐには描画メソッドが呼ばれないっていう
原理に注目しないとダメだよ
888: 2015/10/04(日)02:03:51.24 ID:SAXqvLeo(1) AAS
いやまじでこれ>>884
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s