[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その18 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2014/08/01(金)16:49:39.13 ID:+VgBk+mh(1) AAS
>>86
デバッグでブレークポイントとかで止めて中見たりするといいよ。
改行コードがCR+LFの2バイトになってるから計算あわないだけだと思うよ。
ぴったり読む用途にはgetsじゃないほうがいいと思うけどね。
291: 2014/11/17(月)07:13:59.13 ID:lzdr7K+F(1/4) AAS
言語でゲーム制作どころか、プログラミングのプの字も書けない素人が
WOLFRPGエディターやZG-Editorみたいなゲーム製作ツールを作れるようになるには
何をどうすればいいんでしょうか、何年くらいかかりますか?

やっぱり頑張って金貯めて依頼した方が早い?
528
(1): 2015/02/10(火)21:50:34.13 ID:A2YtWdKY(1) AAS
主従が逆というか何というか。

普通、内部処理の結果を元に映像を出力するのであって
映像出力を元に内部処理を行う(変更する)わけではないんじゃね?
543: 2015/02/11(水)18:43:02.13 ID:Z2m4lq5j(2/2) AAS
Windowドラッグイベント処理 + 1フレーム分ゲーム処理→
Windowドラッグイベント処理 + 1フレーム分ゲーム処理→…

という感じで1ループごとに溜まったWindowsイベント処理も入るから、
それが1フレームの処理時間の足を引っ張って結果的にカクカクなるってことで
ゲーム処理が完全に止まってるわけではないね
611
(1): 2015/02/24(火)09:34:50.13 ID:EITTJj5T(1) AAS
板のテクスチャをMV1SeTextureGraphHandleで透過画像を設定したら、不透明の物体は透けて描画されるが
同じ方法で作ったモデルのテクスチャが表示されないのですが、原因分かる方はいませんか?

モデルが(カメラ目線で見かけ上)重なっている部分のテクスチャを描画していない、といった感じです
621: 2015/02/26(木)01:06:41.13 ID:QCH9WNHG(1) AAS
>>614情報おつおつ

感謝感謝ですな
678: 2015/05/08(金)01:27:23.13 ID:6hNrD6TX(1) AAS
シナリオスクリプトの設計どころか
どうあるべきか想像すらできないだろ
おとなしくツクールでも使っとき
892: 2015/10/04(日)15:14:32.13 ID:hlPFPKRr(1) AAS
山田さんよく続くよね。もう10年以上でしょう。
本当に頭が下がるよ。
俺自身、自前でDirectX触ってた時期もあったけどOSのバージョンとか
グラフィックボードの特性とか環境ごとの変な対応で嫌になっちゃって。
結局これだけの時間をかけて多くの人間に使われて改良されてきたDXライブラリの安定性はそれだけで価値があると今はすごく思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s