[過去ログ]
Unreal Engine Part1 (915レス)
Unreal Engine Part1 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/18(木) 20:44:48.81 ID:qYsZENZi 赤い実行ピン見辛くて困るよな、ノード内の文字入力とかも。これkindle版だと悶絶しそう つーか誤植おおすぎてひどい、ここまでひどいとは…こんど目に余る誤植まとめてamazonレビューに書いたるわ 正誤表が間違ってて本が合ってるとこあるからな(P106写真のとこ 前半は割りと説明丁寧、中盤からの「ハイっこの通りどうぞー」感はその通りだけど コード書くのと違ってトライ&エラーが簡単にできるし、これでいいんじゃねーのとオレは思う ノード組み上がったサンプルデータで確認もできるしね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/335
409: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/17(金) 20:58:06.81 ID:Pw+R+skM 物理エンジンはフレームレートが落ちると不安定になるから ↓で上げてやればいいかもしれないけど、そのせいで重くなるというジレンマになるかも https://www.unrealengine.com/ja/blog/physics-sub-stepping http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/409
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/06(木) 14:57:55.81 ID://sMxRkd >>464 いわゆるクラスベースオブジェクト指向のクラスとインスタンスの違いではなく? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/467
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/13(金) 17:43:03.81 ID:WBA5g5p+ UEでもC#使えるようだから、C#でいいんじゃない? と、昨日件の本getで触りたての俺が言ってみる。 C++まで使えば何でも出来るけど、手や足が出てない状態でかじってもな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/819
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/14(土) 10:54:48.81 ID:/Odnoyt/ そりゃいるでしょ 描画処理とかね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/835
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/16(月) 11:17:13.81 ID:7vhSnfOL >>867 おおお! ありがとう。試してみますー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/870
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s