[過去ログ]
Unreal Engine Part1 (915レス)
Unreal Engine Part1 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/04(金) 19:15:41.68 ID:VWKbaFDm エディタ立ち上げただけでファンが唸りを上げるのがつらぽよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/22
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/13(日) 19:38:16.68 ID:yybQhyfv もう無料にならないとダメだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/122
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/03(日) 19:17:21.68 ID:i+07xoP5 UEでスマホはハイエンド作る意外にほとんど意味がないくらい重いのでUnity5とどのくらい処理が軽いかが日本での勝敗を決める気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/207
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/03(水) 01:02:40.68 ID:y/bLhUFN mACピープルの特集読んだけど Macじゃ最強スペックのやつじゃないと使えないんだってなー MacはXcodeがあるからいいけど WinはVS有料版じゃないとダメダし 金かかりまくりえ 貧乏人用の無料のUnityとの差別化ね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/284
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/15(水) 13:24:03.68 ID:gW0uKQZ8 もう完成間近だし、とりあえずグラフィックオプションをつけられるよう勉強してみます 処理落ちが発生する環境だとクリア不可能、とかが一番怖い まあコンシューマと違ってスペックがピンキリなPCの場合、ある程度は仕方ないのかもしれないけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/404
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 00:27:23.68 ID:pxw5tCdH >>594 ん?何が来たの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/595
617: 名前は開発中のものです。 [] 2015/01/27(火) 06:29:38.68 ID:pbi82WlY >>616 Project Settingsだっけ?からゲームスタート時のレベルを設定できる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/617
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/16(月) 09:51:25.68 ID:FyjIpQ7u UE4学生無料と今知って動作確認がてら落とそうかと思ったけど これ大学に連絡しなきゃいけないのかよオワタ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395953858/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s