[過去ログ] Unreal Engine Part1 (915レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2014/04/12(土)21:00:45.55 ID:QR4kztqt(1) AAS
勉強会行ってきた。
コード書かずにブロック崩し30分ちょいでできてすげー
けどこれから3Dとか手を出すんならUnityとこっちとどっちがいいのか分からん。
本格的に商用のゲームを作るとかはない。
オキュラスとかで遊びたいのと、もしかしたらビジネス向けのものとかに3DとLeapとかKinectとか合わせて何かするぐらい。
59: 2014/04/25(金)07:30:15.55 ID:obQeSKU7(1/2) AAS
elemental サイズ4GBもあってわろた
76: 2014/05/07(水)23:48:39.55 ID:bZaOUXmW(1) AAS
うまく使いこなせたら効率良いんだろうなぁ・・・多分
153: 2014/07/17(木)06:37:06.55 ID:6hb5lwr7(1) AAS
>>149
もっと使用者目線で利点を語ってくれ!

ここの問題は使いこなしてそうな書き込みが全くないことなんだなー
サンプルとか自作モデルをちょっと動かすレベルで、自作ゲームを作れてる気配が無い…
280
(1): 2014/09/02(火)19:18:04.55 ID:ZXGb+Xs8(4/5) AAS
ぷちコンだしたやつの大半は日本法人がすでに買収してるだろうから雑誌とか書籍書いて暇じゃないと思うよ
488
(1): 2014/11/12(水)00:38:23.55 ID:PrhCDL49(1) AAS
BPに数学式(Math Expression)ノードなんてのがあるのを今更知った
わざわざノード繋いで複雑な計算式作る必要なんてなかったんですね
610: 2015/01/26(月)02:41:56.55 ID:f/7+raAG(1) AAS
365日で3000円って安すぎないか
本当なら三冊ぐらい買うけど(´・ω・`)
694: 2015/02/04(水)13:01:55.55 ID:/QQ6FYP8(1) AAS
UE5がでたらつかえなくなるの?
793: 2015/02/11(水)06:20:32.55 ID:oTcuNYUJ(1/2) AAS
Unity も今年の4月くらいにUIが日本語になると言ってたし、Unreal もっと頑張りなはれーという気持ちになる。
883
(2): 2015/02/17(火)10:03:40.55 ID:hwkv1zgD(1) AAS
>>882
CGできるならゲームはすぐ作れる
どんどんやれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s