[過去ログ] Unreal Engine Part1 (915レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2014/07/19(土)08:44:44.49 ID:O9/r5x3v(1) AAS
>>158
ステマの意味を少しは考えたら?

そもそもすぐに自演認、ステマ認定する連中の頭の中はどうなってるんだろね?
237: 2014/08/23(土)10:08:39.49 ID:6j4aC0+j(1) AAS
エピックの工作員が湧いてるな
245
(1): 2014/08/26(火)19:52:16.49 ID:wn4jbL96(1) AAS
Kindleで見る限りとりあえずUE4の本で付いてくるサンプルモデルのクオリティに期待しなければブループリントでとりあえずゲーム作るための解説本だった

UEでアセット作成について知りたい人は買わないほうがいいかも
329: 2014/09/18(木)12:52:13.49 ID:a9ZYasrl(1/2) AAS
アメリカだとクレカ持ってて当たり前みたいな状態らしいから、
クレカが持ってない場合ってのをあんまり想定してないのかな。
420: 2014/10/23(木)01:11:51.49 ID:ikQuwiYP(1) AAS
おまえらはcharacterのアニメーションつけるとき
mixamoのPack購入してるの?
612: 2015/01/26(月)10:15:54.49 ID:o20qxf8A(1) AAS
>>606
ありがとうございます
そっかーUE4ないとだめなのかぁ
ゲームにコンパイル済みのやつがあればよかったんだけどなぁ
>>607かってみようかなぁ失効が怖いが…
754: 2015/02/08(日)11:16:24.49 ID:IT+IuG4x(1/2) AAS
そういうのはもういいから
841: 2015/02/14(土)13:53:07.49 ID:XHn3vJic(1) AAS
ぶっちゃけ仕事で使うにはUnrealはライセンス料が高すぎる。
機能を考えるとぼったくりとは言わないが、まともに売り上げ出すものを売る場合、
Unityと比べるとどうしてもコスパが悪いというか、悪すぎる。
個人で使う分にはUnreal圧勝なんだろうけど。
882
(1): 2015/02/17(火)01:38:18.49 ID:SSOmo63Z(1) AAS
>>881
ありがとうございます。
おほ。親睦性よさげですね

VRのスレちら見したら、
いろいろ書き込みあるみたいなんで
しばらくROMってみます。
普段はblender使ってるんで、
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s