[過去ログ] Unreal Engine Part1 (915レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2014/04/02(水)21:42:58.39 ID:1jM7dGff(1) AAS
なんかUE3より簡単になってるな。公式サイトからscript落とせるとかゆとり仕様だし
61
(2): 2014/04/25(金)22:14:26.39 ID:obQeSKU7(2/2) AAS
3ヶ月で総売上$3000超えるまでは免除と言うことでいいのかな?
随分緩くなったね
71: 2014/04/30(水)04:07:33.39 ID:q8V5APVY(1) AAS
じゃあ俺は3Dホモゲ作るはwwwwww
171
(1): 2014/07/23(水)05:16:03.39 ID:mGy0RNZb(1) AAS
Cocos2dも中華だし、気がついたら中華にやられほいだいのジャップエンジニア
193: 2014/08/02(土)09:54:51.39 ID:Ih1l7Y5J(1) AAS
もう4.4の情報が出てる
Unityと違ってペースが早いね UEも最近は頑張ってるからもっと売れてほしいな
322: 2014/09/09(火)08:53:50.39 ID:/1ztfhPE(1) AAS
>>321
BPならWinとMacで1つのプロジェクトファイルで同時に開発はできてた
C++使ってるとたぶんだけど
WinならVSのプロジェクトファイル(.slnファイル)作って、MacはXCodeのプロジェクトファイルだけ作って
C++プログラム(cpp、.h)はWinMac共通のファイルになってるから手動で追加していけばいけると思う

俺は外で共同開発を試してるんだけどまだ試してる途中なのでこんなとこ
いずれ暇ができたらC++の方もちゃんと試してみるわ
341: 2014/09/20(土)18:32:14.39 ID:FSMaHU0s(1) AAS
BPとC++組み合わせて使ってるとよくクラッシュする
バグ報告しても何の音沙汰もないし
これゲーム完成させるにはサブスク版じゃ相当厳しい気がする
企業は追加のサポート買ってやってるんだろうね
389: sage 2014/10/13(月)22:02:54.39 ID:zSdBh3Ij(1) AAS
現状ロースペックなモバイルゲーはファイルサイズと軽さと動く率でUnity独占って感じだから
UE4の進む方向は、高スペックなPC、タブレット、ゲーム機向けの中規模開発なのかな
463
(1): 2014/11/05(水)03:33:41.39 ID:8eFt2dr5(1) AAS
>>458
考え方が別物だけども一応そうかな
Cryエンジンは地形生成まで含まれてるけど
こっちは地形の生成ルールまで決める感じだと思う
609: 2015/01/26(月)02:20:27.39 ID:ko2STWv8(1/2) AAS
間違いなく発売日から30日間で急遽失効するだろ
676: 2015/02/03(火)12:42:32.39 ID:0SVRFpk2(1) AAS
初版なら2000円×12ヵ月のコードがついてくるからな
賭けてみる価値はあるな…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s