【ai】人工知能、無脳、ai関連スレ IQ2 【製作】 (332レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
38(2): 2014/02/21(金)20:11:34.26 ID:zVhehYy2(1) AAS
人間の感情を研究するなら対象の環境、両親の人間性から、育ちかたから育て方
受けてきた人間関係の環境にいたるまで調べないといけないよな。
子供の人間性に問題が発生する多くの原因は親の影響が強いわけだし。
あとは個人の身体的コンプレックスも大きな要因になるな。
74: 2014/02/27(木)20:09:52.26 ID:4W9aRiT6(1/2) AAS
情報記憶に関しても圧縮するというか、効率的な記録方法も必要よね。
スパコンみたいに体育館いっぱい並べないといけないようでは意味がないわけだし。
とはいえ先のことはおいて置いて根本的な状況把握の方法から考えるべきだと思うのよ。
95: 2014/03/02(日)15:09:59.26 ID:vMmZX/w3(1) AAS
何億あっても計算でアドレス出せたりハッシュ・連想配列とかでも相当早くできるような
166(1): 2014/03/22(土)08:47:21.26 ID:zHgpr+s2(3/10) AAS
連想に関してだけど基礎モデルはこんな感じで考えてる
/1-1:11/1-4:12/1-5:13/1-7:14/1-8:15/1-9:16/1-10:17/
基礎情報1〜10として。組み合わせと記憶の照合をする。
記憶に明確な答えがない場合新規基礎情報を構築(11を追加)
その結果、1+1=11という対応モデルが構築される。
だけど、これだと常に1+1=11という結果しか出せず
2+1=11 や 3+1=11 という柔軟性を持たせる事ができなくなる。
省1
180(1): 2014/03/25(火)18:50:32.26 ID:UtU+SFHw(1) AAS
何にも説明ないと怪しくてふめないわ。
197: 2014/04/11(金)23:54:01.26 ID:I/mdnNdk(1) AAS
ミイラどころが哲学のゾンビですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s