[過去ログ]
NScripter Ver.19.00 (553レス)
NScripter Ver.19.00 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/10(月) 22:51:06.07 ID:8VIsfxv+ ・立ち絵である某さんを、1000ミリ秒(1秒)かけて、x100から x200へ移動させたい ・まずは RESETTIMER さんと GETTIMER さんの力を借りる 1000ミリ秒経過するまでは、ずっとループし続ける枠組みを作ります ; ▼ここから RESETTIMER do %nowtime=GETTIMER() ; loopでやり直されるたびに何秒経ったか常に数える if %nowtime > %time then ; パラメータで送られた 1000ミリ秒 になれば、loopを抜ける。逆に言えば時間になるまでは繰り返す exit ; 時間になるまでこのifの中は処理されません。 exit されません。 end if ; このあたりに、スプライトを描画させる処理を組む ; 例えば、500ミリ秒経過していれば、 1000ミリ秒でx100からx200への移動を行う過程で、 ; x150の座標を描画してあげればOK ; 200ミリ秒経過していれば、200と100の移動距離の差である 100 を、 1000ミリ秒 ÷ 200ミリ秒 = 1/5 もとい 20% にする ; 最初の位置 x100 + 移動距離 100 の 20% を足す → x120で某さん描画 みたいな感じ。 loop ; doに戻れ (exit でのみ loppをすり抜けられる) ; ここに、最終描画 (x200へ移動しきった) を行う処理。 ; ここに達しているという事は、 地獄の 1000ミリ秒 loop 工程を無事クリアしたという事 ; ▲ここまで 自分が >>57 で書いたのは、多分こんな感じになっています。 sleepとかwait入れてないや・・・(;゚ω゚) 大丈夫かしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/63
64: 名前は開発中のものです。 [] 2014/03/10(月) 23:05:08.31 ID:G1yKz/y2 >>63 ありがとうございます。 まだ内容解析できてないませんが、参考にさせて頂きます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/64
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s