[過去ログ] NScripter Ver.19.00 (553レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2014/01/31(金)21:03:34.68 ID:ycnXBSDf(2/2) AAS
>>13
フルスクラッチのプログラムが違法の根拠を教えて下さい
linuxも違法なんですか?
28(1): 2014/02/05(水)09:26:50.68 ID:mx9n2H03(1) AAS
>>24
ONScというツールの生まれが
「商業ゲームを勝手移植で携帯機でプレイ」なんだから仕方がない
容認してスマホ板から
「○○ってゲーム動かないんだけどどうやるの?」
って勘違い野郎に住み着かれて荒らされる自体を想定するなら
高橋直樹製でない無許可の互換ツールの除外は至極当たり前だろう
省3
32(1): 2014/02/08(土)13:29:13.68 ID:5SbzKU8J(1) AAS
>>31
aになってるところをcにする
79(1): 2014/03/14(金)19:39:35.68 ID:GjJQIYm7(1) AAS
本体に付属されてるマニュアル命令郡の書き方に従って使った方がいい
命令覚える方はそれに合わせて記憶するのが自然だと思うから
初代Nスクでの話になるけど
以前、大文字で全部書かれたスクリプトに出会ったことあるけど
見慣れない書き方だから瞬時に判別できなくて読みづらくて仕方なかったよ
85: 2014/03/17(月)02:40:11.68 ID:Yw38mKR1(2/5) AAS
(02.txtの@title下に)
; 音楽室
-------------------
@soundroom
bgmstop ;念のため
spset "soundroom",100
sp "soundroom:back",{name="stages\soundroom.jpg",x=0,y=0,z=100}
省9
286: 2014/12/19(金)17:06:01.68 ID:upQBpZEc(2/2) AAS
すいません誤爆しました
456: 2016/02/15(月)12:07:35.68 ID:Hvfs/fgE(2/2) AAS
ちなみに解凍ツールは7zG.exeだよ
472: 2016/06/12(日)01:31:05.68 ID:MGlKQnh5(1) AAS
だいぶ前のバージョンの話なんですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?
たとえば以下のようなsetwindow命令を一度出すと、その後の文字スプライトにも
文字に影が付いてしまうのですが、これを回避する方法はありませんでしょうか?
setwindow3 50,470,30,3,23,23,0,4,60,0,1,"image\system\window.bmp",0,425
これを以下のようにして再度命令を出すことで影を失くすことはできますが、
これでは表示されていたテキストが消滅してしまいますので困っています。
setwindow3 50,470,30,3,23,23,0,4,60,0,0,"image\system\window800.bmp",0,425
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s