[過去ログ]
NScripter Ver.19.00 (553レス)
NScripter Ver.19.00 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/07(金) 16:17:54.43 ID:vaZCWswi Nスク2そろそろ来そうで楽しみだわ やっと袋文字が使えるようになるのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/30
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/10(月) 21:01:41.43 ID:8VIsfxv+ ここ数ヶ月全く触ってないけど、 自分はNS2で拡大縮小アニメーションや移動アニメーションなんかを弄ってました。 RESETTIMER と GETTIMER を利用して指定したミリ秒での操作を。 それと do と loop を利用して、その秒数の間だけ SPMOVELT を使ってアニメーションを行わせる、みたいな感じです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/51
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/25(火) 22:24:27.43 ID:VBLVhYq7 >>121 レスありがとうございます。 >記述ミス すみません、ミスです 両方試しましたが、S(sound\test.ogg)だと強制終了しました 強制終了しなかったのは間違えて=付けてたせいでした 混乱させるようなレスすみませんでした これって公式にメールでフィードバックした方がいいですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/123
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/01(木) 01:12:13.43 ID:E0PYgtWG 上限は200KBだよ。以前はもうちょい少なかったけど何かのタイミングで拡張してくれた 元々NScrの配列変数で多次元配列使いまくらない限りはまず超えない値だったから、現在ではほとんど見掛けないエラーになったと思う 配列変数の値は保存しておきたい感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/158
316: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/30(月) 07:39:55.43 ID:qgoq3my+ >>313 組み方に言及されてもわしゃスクリプトを使って答える気ないよ やりたいことの希望は分かるんだけど バックログをシステムカスタマイズして組めることが そもそもの前提になるのでそれを習得してないとやれるようなことじゃないので どうしてもやりたいなら時間かけて基本になるバックログの組み方を覚えるべき 別に損するってわけでもないしできる幅も増えるので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/316
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/01(水) 01:36:26.43 ID:8dLcj0I6 皆が言いたいことは分かるぞ、だがここは堪えるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/320
340: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/14(木) 20:55:10.43 ID:ya//G+jS だよな。ろだ主氏と先祖川氏のドキュメントで充分すぎるくらい整ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/340
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/29(月) 14:42:14.43 ID:roo0zlz7 右クリックの挙動をキーに割り当てることってできますか? ボタン命令は新の方使ってて、メニュー画面から戻るときなどに右クリックで戻る、というようにスクリプト組んでたんですが、 後からマウス使わずキーボードだけでもある程度操作できるようにしたいと思ってしまいました。 けど今から一つ一つにボタン操作後の挙動にif分岐挟んでいくと量がかなり多くなってしまい… 理想としてはdefine部に命令一つ書くだけでボタン待ち時にこのキーを押すと右クリックしたものとして扱い、進むようにする…というものがあれば嬉しいのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/388
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/12/20(日) 11:28:34.43 ID:14hAvyX2 >>428 言われて気がついたかも? チュートリアルの需要があったら誰か作ると思うよ。 つ「言い出しっぺの法則」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/434
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/15(金) 00:36:28.43 ID:oXGa3cbB テキスト表示速度って瞬間表示前提にしちゃって大丈夫かな、速度可変にするとシステムカスタマイズが色々めんどい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/446
459: ろだ [sage] 2016/02/16(火) 20:40:45.43 ID:6brlSEcZ 皆さん報告ありがとう たぶん 7zipで圧縮率を最大にしてたのが問題だったっぽいです アーカイブしなおして上げなおしました。これで大丈夫なはず サイズは変わってますが中身は一緒です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/459
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/06(月) 22:18:35.43 ID:XazHrUeb >>518 自作のスクリプトの話? このスクリプトで.ssってファイルできる? *define game *start くりっく \ savegame 10 end http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/519
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s