[過去ログ] NScripter Ver.19.00 (553レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(1): 2014/03/11(火)01:47:11.37 ID:Zdy3SZTI(1) AAS
メール欄にsageって入力してな(´・ω・`)
230: 2014/10/01(水)14:10:47.37 ID:9mgwKApq(1/2) AAS
聞いたことないけど、OSとかどんどん変わってきてるから絶対に無いとは言えんなぁ。
一部のプレイヤーってと、複数いるわけ?
ちゃんと実行環境とか聞いてみた?
241: 2014/10/04(土)21:27:49.37 ID:CMOD7O+n(1) AAS
今更だけどver2,95です。せめて自分の環境で不具合再現できれば色々試行錯誤できそうなんだけどね。2,96も同梱しておこうかな
btime置いてみたら確かに挙動が症例っぽくなった。試しにbtime 0にしたらクリック効かなくなったしbexec機能が飛ばされてるってことでいいのかも
今度ダメ元で高橋さんにも聞いてみようかな   どうもありがとう
267: 2014/12/01(月)02:14:29.37 ID:7Z446guD(1/4) AAS
質問です。
englishモードで改行無視を行う良い方法はないでしょうか。
埋め込み記号無効の仕様のため代替を探しております。

全角文字ならば正常に改行無視するのですが、>から始まる半角英字の文章の場合は/も文章として見做されてしまいます。
274
(1): 2014/12/02(火)15:55:57.37 ID:Wu9XTDCR(1) AAS
「>(英文)/」の塊は全箇所に書き込み済み?
「hoge "(英文)"」に置換した上でdefsub hogeと定義して
*hoge
getparam $0
len %0,$0
mod %0,2
if %0==1 mov $0,$0+" "
省5
297
(1): 2015/03/12(木)19:17:08.37 ID:42jrmMvz(1/2) AAS
仕様だから我慢しよう(なんちて
439: 2015/12/26(土)03:37:17.37 ID:o75k+2jl(1) AAS
一年くらい前から同じようなこと考えてるな
便利なIDE作れたらなあと思いながらなかなか仕様も決まらんし手も付けてないが
457: 2016/02/15(月)22:29:38.37 ID:atBiR6jh(1) AAS
ファイル倉庫の方を試してみたけど、うちの環境ではダメだったよ
ツールはunzip(6.00 linux)です
「セントラルディレクトリの終端レコードのシグネチャが見つからない」ってエラーがでるっす
497: 2016/10/04(火)11:38:51.37 ID:WMuq/SLD(1) AAS
?Visual Studioで新規C++プロジェクト作成して
?Luaとスタックをやりとりする適当な関数hoge(受け取った値計算して返す)をC側に作る
 Lua5.1ライブラリを読み込む、lua_tointegerとか使う
?Lua5.1.dllに依存するdllファイルをコンパイルする
?作ったdllファイルからNL_bindで関数hogeの参照を引っ張る
?hoge()をLuaから直接呼んで返り値受け取るコードを書く
?nscr.exeと同じ場所かdllフォルダにLua5.1.dllを置けばちゃんと動作する
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s