[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(2): 2014/01/26(日)09:48 ID:f2NeeHoK(1/9) AAS
vectorの領域拡張はフラグメンテーションが起きやすいよね
109(1): 2014/01/26(日)17:41 ID:f2NeeHoK(2/9) AAS
>>108
アローケーター操作するの面倒じゃね?
ある程度大きめにメモリーを取得しといて使い回す方が楽っぽいが
111: 2014/01/26(日)18:42 ID:f2NeeHoK(3/9) AAS
いや可変サイズだが
あらかじめ取得しといた容量よりも大きなサイズが必要になったら倍のサイズに領域を拡張してる
112: 2014/01/26(日)18:47 ID:f2NeeHoK(4/9) AAS
>>108
つーか>>102の場合はvectorよりもlist使った方が良くないかい?
114(2): 2014/01/26(日)18:59 ID:f2NeeHoK(5/9) AAS
いや速度よりもフラグメンテーションでアプリが跳ぶ事を気にしてるんだが
118: 2014/01/26(日)19:43 ID:f2NeeHoK(6/9) AAS
>>117
1jTIwhcQには意味が通じてるぞ?w
>>115
いや、そこまで分かってるなら特に問題は無い……な
ただ、ゲームの場合、ムチャなメモリーの使い方する事が多いから、
reserveを忘れる事も珍しくないのでは?と思ったんだが
まあ、些末な問題と言えば些末な問題か
123: 2014/01/26(日)21:16 ID:f2NeeHoK(7/9) AAS
あれ?ポインタが領域拡張で無効になるケースの解決にはならないような……
容量を十分確保しておけば、無効になりにくいだけで
124(2): 2014/01/26(日)21:59 ID:f2NeeHoK(8/9) AAS
>>120
必要な分が分かってる場合はそれでいい
分かってない場合はポインタを取得し直す必要がある。
126: 2014/01/26(日)22:24 ID:f2NeeHoK(9/9) AAS
それ、個人的な問題じゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s