[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その17 (981レス)
DXライブラリ 総合スレッド その17 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/17(日) 17:40:53.17 ID:33UR56Gx >>99 まず大前提として、メインメモリに置いたメッシュの情報は、基本的にグラボ側への一方通行。 その関数で参照出来るのはその一方通行で送り込んだコピー元の情報 =つまりそこの内容が毎回読み取られて画面に現れてる訳じゃないってのをまず踏まえて、 ただし、ここからはDXライブラリにインタフェースあるかどうかわからないが、 OpenGLやDirectXには逆に頂点情報をめCPU側のメインメモリに引っ張って来る、フェッチ関数(マップ関数)が用意されてる。 それつかえば、いわゆる「書き戻し」が出来るが基本的にこれは高コスト処理なので、 なるだけそれをしないで良い方法を考えた方がいいぜ。 それか、毎回VertexBufferから再作成とか。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/100
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/17(日) 22:17:10.49 ID:33UR56Gx 職業プログラマ/SE場合によってPL、趣味も設計とプログラミングな俺がいます。 多分死ぬまでこんな感じ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/113
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s