[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その17 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176(1): 2013/11/23(土)16:39:36.91 ID:+x3PvoA2(2/2) AAS
今気づいた。GetRand(n)って0〜nのn+1パターン生成だったのか
182(2): 2013/11/24(日)02:00:39.91 ID:ACYla9uZ(1) AAS
普通は、個数を表す意味でRand(100)と指定されたら0〜99までの100種類の結果を返す
でもDXライブラリではGetRand(100)で0〜100までの101通りの結果を返しちまうんだ!
なので混乱しやすい
実際に使うときはラップするから問題ないんだけどな
int MyRand(int n){
return GetRand(n-1);
}
省1
266(1): 2013/12/05(木)11:10:50.91 ID:+AxejC6P(1/4) AAS
普通の初心者「ググって先人の知恵を拝借しよう」
低能初心者「(ググった結果)面倒くさいなコレ、こんな感じにしたら組めるだろ、うーん上手くいかないから質問しよ」
写経すらできないやつが自ら実装できると思ってしまうのは何故なのか
584: 2014/01/11(土)19:32:59.91 ID:Vur3booT(1) AAS
>>582
試してないけどGDIでの経験だと整数値で指定じゃ誤差分のズレは消えないと思う
GDI+だと浮動小数で指定できるからタイリングでの誤差が気にならない程度に出来てた
619(2): 2014/01/17(金)14:01:43.91 ID:KIxV5IOA(1) AAS
2Dゲー作ると、キャラの移動で1フレームに1.5ドットとかやりたい場合ありますよね?
今までは自分なりに工夫してなんとかやってたんですけど、
DxLib.hみると、DrawGraphとかに座標指定float版なんて見つけて、
これがあれば変な苦労する事はなかったんじゃないかと思うと同時に、
これが非公開になってるには何か理由があるんだろうかと不安で手を出すのをためらってます。
皆さんはこういうの使ってたりするんでしょうか?
632: 2014/01/19(日)20:57:49.91 ID:dxh/zY+y(1) AAS
公式で聞いたら、ないってさ
674: 2014/01/26(日)15:05:07.91 ID:bEZPgLXz(1/2) AAS
2Dでもシューダーをガシガシ使えばいろいろ出来るって事?
910: 2014/04/17(木)18:38:19.91 ID:tcwKUDN+(2/2) AAS
間違えて書きこんじゃった、HD==2のときにコピーを作りたかった
967: 2014/05/03(土)01:52:31.91 ID:8PnipgsI(1/3) AAS
殆ど速度に差はないよ
内部でやってることは同じだし
同じテクスチャのスプライトを連続で描画すると自動的に最適化してくれるし
DXライブラリ特有の遅さと言ったら微細なオーバヘッドくらい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s