[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その17 (981レス)
DXライブラリ 総合スレッド その17 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/23(土) 07:59:54.86 ID:+x3PvoA2 砂嵐画像を1枚だけ用意しておいて, 上下左右に反転(実質4パターン)させてループ表示するのが良い感じ。 もちろん、ゲーム開始時などのタイミングで自動生成させるのもアリ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/174
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/06(金) 09:40:13.86 ID:oaT25rLy 続き > シリアライズとゲームデータのセーブ/ロード → 突き詰めれば単に構造体内容などを単にメモリ/ファイルに書き出すだけだが、何がわからないのか > 仮想ファイルシステムの作成 → どのような用途を想定した物か。どう扱いたいのか。確保領域に対して任意のアドレスとそのハンドルでも作成して、 それをやりとりして格納したデータの授受する事以上が必要なのか否か。 > パーサーの作り方 → 何のパーザが欲しいのか。具体的にはテキストに対する、例えば boost::spirit で書くような構文解析器の事を言ってるなら、BNFでも勉強しろ。 そこまでいらないなら、単に文字列の領域検索の延長で書けばいいだけ。 > よくできたGUIシステムの構築方法 → 突き詰めると、画面描画と領域の定義と、ユーザから受けた指示への応答だけの事なので、 「よくできた」と思える物かどうかは目の前の要件に照らして判断しろ。 初心者が理解できるかどうかなんて完全無視で指摘した。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/296
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/06(金) 12:18:55.86 ID:oaT25rLy >>305 もうスレチなんでアレだけど、DBに関して言うと上にも書いたけど、結局とある製品を、 例えばC++からハンドリングする方法は?って話になっちゃうんだよ。 でその理由は明白で、要はアプリケーションコードから見たら結局 「とあるインタフェースに対する約束事がわかってれば、あとはそれを使って利用するだけ」であって、その具体的な物は製品によって違うって事。 例えばパッケージとして組み込むならSQLiteなんかが有名で、その場合はただのインプロセスだから、 その他のlibやDLLの何かを利用するのと動きのレイヤでも同じだし、 ネットワーク越しにDB置く場合でも、(例えばMySQL等)自分のコードから見たら結局用意されたインタフェース越しに利用するだけなんだけど、 いずれにしても「何の製品を使う場合」で大枠の考え方は同じでも実際個別。 なので知りたい場合、具体的に「何を、C/C++から使うには」で調べないといけない。 で、それとは別の前提として、そもそもDBとはどう言うものか、基本的な動作はとか知ってることが前提で、 さらにせめて標準SQLは知ってないといけない。 その後、やりたい事についてテーブルの設計も出来ないといけない。 そんなかんじ。真面目に書くとキリ無いが。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/311
456: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/21(土) 23:22:11.86 ID:JXrxEU1J 一行目と二行目の関係が解らん……。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/456
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/25(水) 10:54:53.86 ID:itMCNQc1 SetupCamera_Perspective( float Fov ) ; これでFOVをセットできます。視野角です。 参考までに、35mmカメラ換算として 14mm 114度 魚眼 28mm 75度 広角 50mm 47度 標準レンズ 300mm 8度 望遠 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/468
764: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/12(水) 20:18:44.86 ID:9PrO8hR2 あれってサウンド関係も復帰してくれてるのかね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/764
838: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/11(火) 23:29:29.86 ID:r9sZQKQk すまない 音が出ないじゃなくて音が小さいだった どういう経緯で音量関係を変更したか知らないけど こういうのやめて欲しいなぁ・・・ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/838
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/23(水) 19:05:41.86 ID:CdfozNzW >>917の方法は今回みたく仕様上の負荷が発生する場合以外は使わないもんだぞ (たった数百のスプライト描画を省くために画面1つ分のVRAMを確保するのは勿体無い) あとDrawStringとDrawStringToHandleでは内部的にあまり処理に差はないはず http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s