[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その17 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2013/11/12(火)12:27:55.71 ID:AwSLLO2o(1) AAS
は?
ボーンって知ってる?
255
(1): 2013/12/04(水)22:28:25.71 ID:Ez/3nDYS(3/6) AAS
>>252
今作ってるゲームのイメージとしては、
レイヤーを3つ用意して、上から

オブジェクト
マップ
背景

みたいに表示して、マップ画像の上なら移動できるみたいな。
省2
387: 2013/12/12(木)18:47:31.71 ID:/PrCIZjb(2/2) AAS
やっぱり何を言ってるのかちょっとよくわからないですね
668: 2014/01/26(日)14:10:16.71 ID:F6Sq3yoV(1/2) AAS
パレット付き画像の機能あったよね…?
もう非推奨になってるんだっけ?
681: 2014/01/26(日)15:36:30.71 ID:L70nPLL4(7/7) AAS
とおもったらシンドバットだったw
754: 2014/02/10(月)08:49:42.71 ID:CGw7GL14(2/2) AAS
ゲームコーディングコンプリートって本にも載ってる
これのソースはGoogleCodeで公開されている
797
(1): 2014/02/27(木)19:12:23.71 ID:sHsHrTyM(1) AAS
ドット絵って、読み込んでDrawGraphやるのと、1ピクセルごとにDrawPixelやるの
どっちが軽いんだろう。
単純に考えればDrawGraphだけど。
おかしなテトリス作ってて、約30個の色違いのブロックを作る必要があるのか、
DrawPixelをやって関数で纏めた方が良いのか分からない。
816: 2014/03/03(月)11:25:27.71 ID:0MFi7S0v(1) AAS
>>806->>815
みんなサンクス

もう一個気になってた点として、話題としてやたら「テクスチャで当たり判定」が
出てくるのが疑問だったんだけど、>>815だったんだね

頭の中では>>806のような手法で、>>808みたいにプログラム側で判定しないと
ゲームモデル(データ・値)とビュー(見た目)とロジック(当たり判定とか)を
分離できないんじゃねと思ってたんだけど、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s