[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その17 (981レス)
DXライブラリ 総合スレッド その17 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/18(月) 09:59:10.67 ID:QhuCPPb9 >>119 ウチの場合は二次受って言う、いわゆる直接商品企画する会社じゃなくて、 製造委託や技術協力で参加する方の開発会社なのでアレだけど、 一概に言えないが、基本的に大きな所は大卒プロパーを上流へって流れがあるみたいだけど、 正直どこ卒って部分が関わるのは、ぶっちゃければ入社時の選考の時だけ。 で、企画やプランニングってのは普通経験無い段階の人をいきなり参加させるような事は無くて、 例えばいきなり新卒に任せるような事は無くて(零細は除く)、 あるとしたらブレーン参加として、「ちょっと一緒に会議出て」があるかもしれないくらい。 で、たまにあるそれだけをやってて給料出る訳じゃ無いので、役職上は普通、別の担当を振ってる。それが例えば簡単な部分のコーディングとかって事。 本当に企画だけに参加になるようになるのは、その方面の経験と具体的な知識が深い、もっと先の人だけ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/120
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/05(木) 22:18:50.67 ID:puJa4Laf いや、279は釣りというより「こういうヤツっているよなw」的なただの揶揄だろう。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/287
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/06(金) 14:57:34.67 ID:8emZ0ahI たいして役にも立たない長文読む気がしないので1つに絞って、 パラパラアニメを実装するアニメーション付きスプライトがあるとする。 この実装方法としては大きく2つある。 1. Spriteクラスを継承してAnimationSpriteクラスを作る 2. Spriteクラスにアニメーションデータを添付できるようにする よくある実装は1だがこれは愚かな設計だ。理由は省略。 実装するとしたら2だが汎用的にアニメーションデータを添付できるようにするのは実は結構難しい さらに実際に計算を行うAnimationControllerも欲しい。 最低ローカルの時間軸とワールドの時間軸と再生スピードと再生位置の変更は欲しい さらに複数のアニメーションの加算合成も欲しい ・・・というような事を解説した日本語のサイトお願いします 紹介出来なかったらフルチンの画像アップして謝罪してください http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/318
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/06(金) 20:39:27.67 ID:d2DfRha0 思った以上にイタタな人だったか http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/326
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/12(木) 22:37:44.67 ID:ggJV+65h んで、同じ絵を何度も何度も描き直すのに、 毎回画像データを読み込んでたらとんでもない負荷になりますよね? だから予め画像データをメモリ上に読み込んでおいて、 「描く」だけを何度も繰り返すのです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/430
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/26(木) 20:28:26.67 ID:lVR90Y11 そういう髪型があるんだよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/496
516: 515 [sage] 2013/12/28(土) 01:59:56.67 ID:os0Do0OO >>513 説明不足かもしれんから補足 Data が 1。ActorTypeが 2。Actorが 3。 if文連打ってたぶん自分がどの種族かって話だと思うけど ActorにActorTypeを継承した勇者とかゴブリンのポインタを渡しておけばOK http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/516
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/08(水) 18:02:56.67 ID:tURBup32 >>560 やっていることはわりと簡単だけど、説明できない人多いよなぁ なんだろ、文盲? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/561
685: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/26(日) 19:50:50.67 ID:kwREi/4V それはシェーダーモデル1ぐらいか?w http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/685
739: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/30(木) 11:54:23.67 ID:avtTTkA1 公開ソースは一部しか公開してないよ ほかのstatic link libraryにDX関連は全部入ってる だからIDirect3DpTextureとかも全くでてこないし、 全部オレオレ型で置き換えられている http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/739
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/27(日) 23:20:43.67 ID:FwIk6FsR なるほど,ありがとうございます http://toro.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s