[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その17 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2013/11/08(金)01:56:03.29 ID:J8WocBR8(1/2) AAS
リソースをほんのちょっといじるのに
いちいちコンパイラを入れている環境じゃないとダメというのは
意外に面倒くさい

まあ一人ならそれほどでもないか
188: 176 2013/11/24(日)15:35:31.29 ID:cU6Z2kSj(1) AAS
分かりにくくてすみません。
>>178>>182 補足サンクスです。
325: 821 2013/12/06(金)20:21:38.29 ID:8emZ0ahI(3/3) AAS
>>320
ちげーよ、例として出しただけ
多くのゲームエンジンやツクールではアニメーション出来るクラス/変数は固定だ。
2013年のゲームエンジンとしてこれは許せない物がある。
理想は「全てのクラス」の「全ての型のプロパティ」に対してアニメーションを設定したい。
これは結構難しい(というかC++なら無理)。
幸い俺はC#で作っているので4.0から dynamic がサポートされたのでリフレクションなどを駆使して
省4
454
(1): 2013/12/21(土)23:08:36.29 ID:Yi4v4ieN(1/2) AAS
BMPだと無圧縮だから展開処理が不要で処理が早いと書いてありました
圧縮不要なくらい色数が少ない画像ならBMPを使う方が断然良いってことでしょうか?

ちなみに16色以下の4ビットBMPで保存した場合で比較してみたところ
画像によってはPNGよりもファイルサイズが小さくなることもありました
529: 2014/01/01(水)10:30:06.29 ID:TDYNLr8C(1) AAS
>>513
死ね
578
(1): 2014/01/11(土)11:16:52.29 ID:v71tEQ8V(1) AAS
チップ敷き詰め終わった絵を縮小するとか
604: 2014/01/15(水)16:15:12.29 ID:7lxe2xw0(1) AAS
自作。まさに今自作してる(し終わった)ところ。
以前も自作のものを使ってたんだけど、それを根本から作りなおした。
667
(1): 2014/01/26(日)14:05:57.29 ID:z7qFAeLs(1) AAS
背景をスクロールで動かすとか、スプライトを動かすならば、
3Dで作って、カメラを動かす。
2Dゲームであっても3Dで処理するのが単純

カラー→白黒変換は、画像を2種類持っておく
768: 2014/02/13(木)14:15:13.29 ID:QMkUoSUb(1) AAS
whileが他にもあるんじゃないか?
905: 2014/04/16(水)20:53:54.29 ID:5S+MfjhD(1) AAS
天下布武{
911: 2014/04/17(木)20:17:22.29 ID:nIwJDLnZ(2/2) AAS
やっぱりコピーを作らなきゃいけないみたいだね
有難う直接元を弄る事にするよ
946: 2014/04/26(土)23:01:54.29 ID:VPKJS/UW(2/2) AAS
ああ、人の質問に具体的な答えを出さずに「常識」で済ませてるあたり
実際には何も知らないのかもな、と思ってたが
その反応をみると図星っぽいな。
958: 2014/04/27(日)16:18:59.29 ID:5p0F+s55(1/2) AAS
誰でも知ってることを専門知識のようにひけらかし、浅はかさや間違いを突っ込まれても認めないあたり、アスペで自己愛の同類だろう
でもkazukiとは別人っぽい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s