[過去ログ]
四次元ゲーム作らないか?? 2次元目 (299レス)
四次元ゲーム作らないか?? 2次元目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: wikisaku [sage] 2013/11/04(月) 01:46:56.85 ID:s41Szwci >>17 ありがとう。トップはこっちでお願い 4DGamesWiki http://www59.atwiki.jp/4dgames/ 新スレリンクしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/19
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/04(月) 19:55:16.85 ID:yLwj/Jf7 http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/oc3/tokucho.htm 3Dグラフと4Dグラフの違いがよくわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/24
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/27(水) 23:41:02.85 ID:igGCcs2u そうなんだけど、その3次元と2次元球面が連続的に繋がってる「認識の空間」は 全体でみると一体何次元なんだろう、と思って。 「果てがないが有限」っていう空間って 球面とトーラスとか >>95 みたいに 端をもう一方の端に繋げてループさせるしかないと思ってたけど、 これはちょっと変わり種だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/113
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/23(水) 00:53:13.85 ID:E+9JojXQ >>166 平面折り紙の拡張として考えると 対角の点同士を重ねる三角折り 対角の辺同士を重ねる四角折り の二つになる。上下左右に区別つけるとややこしいからこの二つで。 それを三次元立方体を折るのに変換すると 対角の線同士を重ねる直角三角柱折り(斜めに半分) 対角の面同士を重ねる四角柱折り(長方形に半分) の二つになると予想。 四次元折り紙で対角の点同士で折るのはうまく重ならないから却下。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s