[過去ログ] 四次元ゲーム作らないか?? 2次元目 (299レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2013/11/08(金)20:25:47.35 ID:E5UHu3Zo(1) AAS
数学的には幾らでも表現できるな
73: 2013/11/17(日)18:07:46.35 ID:28dFb/bo(1/3) AAS
久々にゲームの話が出てきたな

クラインのツボの模型だったらコレ
外部リンク[htm]:web1.kcn.jp
135: 2013/12/12(木)20:47:06.35 ID:UTMwoWxN(2/2) AAS
お前らテッセラクトって作れると思う?
174
(1): 2014/09/10(水)23:52:04.35 ID:NZLYrPid(1) AAS
よくわからんが、「待った」ができたら四次元将棋ということか?
195: 194 2014/09/25(木)03:45:12.35 ID:XGp6eylc(1) AAS
7D化した。ゲーム性確認中。全然動けないゴミルークが多すぎかw

普通の2次元将棋が面白いのは、
銀金の無指向性と香角飛の超指向性がジャンケン的になってて
単純なおしくらまんじゅうにならずに出し抜き型知的ゲームになってるからなんだろうな。

ここまで多次元化&無距離化すると、超指向性が出せずに技が単調になってハイエナ合戦になる。
香角飛の「邪魔者がいると透過できなくてそこで止まる」という動きもある意味工夫が凝らしてある。
binary chess もそういう要素入れないとな。
省2
201
(1): 2014/10/02(木)09:05:35.35 ID:ylt7wYvb(1) AAS
>多次元化すると直線攻撃を避ける方向が多すぎて当たらなくて辛いね

納得

3D化でも直線弾道は十分当たらない

機銃による面制圧や、ファンネルによる全包囲攻撃が必要な理由がわかる

爆風とかは球状に広がるから立体制圧?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s