[過去ログ] 四次元ゲーム作らないか?? 2次元目 (299レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2013/11/09(土)11:09:10.08 ID:KoQF65CS(1) AAS
例だ
83: 2013/11/18(月)20:56:19.08 ID:DQIHWcZP(2/2) AAS
おなじように、2つに折って縦辺を接合してから、
4つに折った四角形の横辺を1-4、2-3で接合すれば、
円筒にしなくてもトーラスできる

ちなみに、球面は、対角線で追って二等辺三角形にして、2辺をそれぞれ接合すればOK
112: 2013/11/27(水)08:20:11.08 ID:HVkoatAD(1) AAS
それは3次元極座標(球)で、距離を固定した状態だから球面になるのでは?

2次元極座標(円)も、距離を固定すれば円周になる

では、4次元極座標(超球)で距離を固定すると、超球の表面=球空間になる??
290: 2017/12/01(金)21:35:10.08 ID:Waac8Kch(2/4) AAS
?左上
完全充填されたところから、
X軸・Y軸・Z軸が1点で交差するようにくり抜いた構造
壁は全て連続

?左下
?から壁の連続性を断った状態
通路は?と全く同じ
省9
295
(1): 2017/12/05(火)22:52:51.08 ID:ye5fpjxg(1) AAS
4Dゲームは、x×y断層図を、z行×w列で配置すると、
左手のx-y用の十字キー(ジョイスティック)の左右と、
右手のz-w用の十字キー(ジョイスティック)の左右で、
直感的な操作感が得られて良いね!

左手で、断層図内の移動を左右へ動かして決め、
右手で、断層図自体の選択を左右へ動かして決める

つまり、左手の操作中は、z座標とw座標は保たれ、
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s