[過去ログ] 俺がゲーム作る過程をみんなが見るスレ (87レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:HZacDJIx(1/10) AAS
よし、がんばるぞ!
7
(1): 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:HZacDJIx(6/10) AAS
スケジュール
夏休みを利用して作る
7/24
兵装1つ実装
攻撃オブジェクトリスト、攻撃を受けるオブジェクトリストを管理するクラスを作成
ロックオンされるオブジェクト(被誘導オブジェクト)クラスを作成
ロックオンされるオブジェクトクラスリストを作成
省7
8: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:OvMFAhSe(1) AAS
なんかよくわからんがすごい自信だ
9: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:oZS/l7kj(1) AAS
くずおれる姿が楽しみですよ
10: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:M2oD9/S1(1) AAS
頑張って!
11: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:HZacDJIx(7/10) AAS
UIも一緒に作ろうとしたら3Dエフェクトで躓いた
なんじゃこりゃ
12: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:HZacDJIx(8/10) AAS
3Dエフェクトに方向持たせたいからビルボードは無理・・・
13: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:HZacDJIx(9/10) AAS
とりあえずロックオンして、リストから取得した範囲内の敵のポインタをもたせたミサイルが生成されるところまでやった

兵装1つ作ったが航法がまだ作れてない。
ロックオンされるオブジェクトクラスを作った。
ロックオンされるリストクラスを作った。
ミサイルや機銃が、キャラクターの管理から離れてもUpdateされるように
TransitoryUpdateListを作った。
このリストは機銃の弾が一定距離進んだ後やミサイルが爆発した時に立てるフラグを確認してdeleteしてくれる。
省2
14: 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:HZacDJIx(10/10) AAS
ロックオンリストが完全でない状況でロックオン判定がされる問題が発生

リスト初期化
機体1->座標更新
機体1->リストに登録
機体1->ロックオン索敵
機体2->座標更新
機体2->リストに登録
省6
15: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:f2agYNgY(1) AAS
夏休み終了までもたないに10000ペリカ
16: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rQO04tUe(1) AAS
ワロタ
17: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:DNM4gpKs(1) AAS
がんばって!
18: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:1SjrdxWv(1) AAS
>>1
もまえがゲーム作ったら俺就職するよ
・・・あ?3Dなの?無理・・・じゃね?
19: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:29QKCtAV(1) AAS
やりたいこととそこへの道筋は見えてるみたいだし
よっぽどのことがない限り躓かなさそうに見える

昔、夏休みほぼ丸々使ってソフト1個作ったのを思い出すわ
20: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hSrA12KI(1) AAS
こいつ年中夏休みだよ
21: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(1/13) AAS
ロックオンとミサイル飛ばすの出来た。
ただ、ミサイルは目標にむかって一直線で飛ぶというやっつけぶり。
まぁ任意軸回転でゆっくり回せばいいかな
22: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(2/13) AAS
ミサイルに慣性力を載せるのはまたあとでの話。

現在は自分以外の機体はすべてロックオンできてしまうから勢力情報を追加する
また、ミサイルはターゲットとの距離をみて爆発オブジェクトを作成して自滅させる機能を作る。

NPCも今日同時に実装した。
AIは作ってないから真っ直ぐ飛ぶだけだけど、同じインターフェースで更新処理ができる。

明日は攻撃オブジェクトリストと被攻撃オブジェクトのリストを作ろうと思う。

一過性オブジェクトリストが必要とするLifetimeカウントが基礎クラスに作られて居ることが心残り。
省4
23: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(3/13) AAS
AIは固定でハードコートするか
24: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(4/13) AAS
描画するカメラの設定がうまくいかない

手前すぎると遠くのZソートの制度が甘くなる
ステージの描画構成を変えたほうがいいかもしれない
25
(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(5/13) AAS
カメラのクリップの話でした
フライトシューティングの背景ってどうやって作ってんだろう?

あと、今更だけどこの板ってこんな風にスレ立てて使って良いのか?
26: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Kq3+MNaA(1) AAS
>>25
ホントはまとめサイトないとダメw
でも情熱を持って自ら行動している人の邪魔をしないのがこの板の不文律。
27: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QD3+mqUz(1) AAS
今のままだとブツも何もないから
ついったーでやれというしかない
28: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(6/13) AAS
ブツっていうとSSとかか
29: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(7/13) AAS
ミサイルに被攻撃判定があるかどうかで設計がガラッと変わる
30: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(8/13) AAS
ミサイルが作成する爆発の攻撃判定でミサイル自身がダメージ受けるってそれっぽい
31
(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(9/13) AAS
画像リンク[png]:www.dotup.org

自機からミサイルが飛んでいって、敵(と言っても直進してるだけだけど)に触れる直前で消える
32
(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(10/13) AAS
外部リンク:gyazo.com
つかれた
33
(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mcuvc4sY(1) AAS
日記レベルで自分専用の書き込みで意味不明なので、
推測するしかないが、
どれくらいのクオリティを目指しているかにもよるが
形になるまで後一年はかかるんじゃないのって感じ。
wikiとスケジュール、作ろうとしてるゲームの概要をまとめた
ものを早急にあげないと、
今のまま関心も持たれず、>>1も飽きて放置って流れ。
34: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(11/13) AAS
>>33
マジか
一年は困る
35: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(12/13) AAS
確かに飛行機シミュレーションとかなら作り込みはあまり重要じゃないんだろうけど
ゲームとして形にするにはシナリオというか、ゲームのオープニングからエンディングまでの流れが必要だよなぁ
そうすると、技術というよりは作業量・時間をいくらかけたかになるだろうし
36: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn(13/13) AAS
特に素材・リソース関連は自分で作るかエディタ持ってくるしか無いか
37: 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IgCuzQke(1) AAS
アフターバーナークライマックスでも作るのか?
38
(1): 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bTUDGcOw(1) AAS
どこかから拾ってきたであろう背景とのギャップにワロタ
いかにも素人が頂点目指して頑張ってるというこの雰囲気
39: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZoJArHcg(1) AAS
>>38
どうせお前さんは何も作れないんでしょ?
40: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Po5EZOV/(1) AAS
法的・倫理的にクリーンなら、素材の借用は何ら問題ない
個人開発ならなおさら
一部の超人どもに開発スタイルを合わせる必要なんかない
41: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:C1f+8m3R(1) AAS
むしろ>>31 >>32のレンダリングをサクッと出せるのは
センチメンタルジャーニー逃避開発でもやってるのか
42: karasu// ◆eJlUd9keO2 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZG1R7ObZ(1) AAS
 )))
('ω')ゆくゆくはアーマードコアツクールもお願いします!!
43: 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Dnv1DTzS(1) AAS
いつだかのBF3のやつより実行してる分、
はるかにましだと思う
44: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:h26F63bm(1/5) AAS
もりたぽ余ってた
45: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:h26F63bm(2/5) AAS
画像リンク[png]:gyazo.com
奇声されてた時の過程。
敵機を20機ぐらいにして8発1セットのミサイルを2秒ごとに撃ち合わせた
46
(1): 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:h26F63bm(3/5) AAS
画像リンク[png]:gyazo.com
カスタマイズ画面の背景
大体10時間ぐらいかけて作った。
ゲーム内ではガレージの中心を軸にしてカメラが回転する
中央には選択した機体が入る
47: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:h26F63bm(4/5) AAS
で、今日は
明日カスタマイズ画面を作る上で、その周辺のプログラムを合わせる作業、インフラ

残ってる作業はカスタマイズ画面の実装と、ミッションの読み込み〜ゲーム中の管理
そしてAI作成・・・

カスタマイズ画面は、自分と味方機計4機の機体種類と兵装を交換できる。
機体や兵装の入手方法はショップ機能か、ミッションドロップ、もしくはその両方でもいいかもしれない

ミッションの中身は、おおきく以下の3つに目標をわけてバラエティの豊かさをごまかす
省9
48: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:h26F63bm(5/5) AAS
そういえば結局7月中に色々終わらなかった
>>7これ
49: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:sB+KkXpz(1) AAS
暑いから仕方ない
50: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:04+oeyV0(1) AAS
スケジュール通りに終わらせることができることなんて稀だよ
51
(1): 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WjSoRpOf(1) AAS
>>46
ガレージの建物の構造がなんかおかしいな
まあ直接関係ない部分だからどうでもいいんだけど
52
(1): 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Fm3aADhX(1/3) AAS
>>51
うすうす感じていたけど、どこかはっきりしないからとりあえず完成させた
ご指摘お願いします
53: 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Fm3aADhX(2/3) AAS
画像リンク[png]:gyazo.com
ださいのはまぁいいとして、
画質が荒い?
ドットの限界なのか、Near-Farが大きすぎるのか
54: 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:U2NW1F37(1) AAS
無機物の質感
55: 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Fm3aADhX(3/3) AAS
戦闘機の質感てどんなんだ
鉄??
56
(1): 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Td+g+IYt(1) AAS
>>52
まず目に付いたのは柱と屋根のトラス
実物は
======←これが両方ある
/\/\/\
======
こんな感じになる
省5
57: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ZV6T0CEP(1/2) AAS
>>56
確かに梁が必要だな、サンクス
カスタマイズ画面完成させたらまた背景だけ弄ってみる
58: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ZV6T0CEP(2/2) AAS
インフラが終わった
59: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:hGYQs/H/(1) AAS
今どうなってるの?
規制で書き込めないだけ?
60: 2013/09/27(金)11:11 ID:6uxUPaad(1/2) AAS
音が出ない
61: 2013/09/27(金)11:12 ID:6uxUPaad(2/2) AAS
cpu機のAIができた
まぁ障害物とかよけないけど
62: 2013/10/06(日)02:25 ID:s4V9Nem0(1) AAS
3D弄れるなんて凄いな
63: 2013/10/29(火)18:29 ID:8EnaWQOa(1) AAS
再開します
64: 2013/10/29(火)18:42 ID:7bFbpXdH(1) AAS
目標は2週間後までにステージ3つ、ミッション3つづつぐらい作る
AIは最後の最後にします。
とりあえず敵対チームが存在してる時に放置したら勝敗がつくぐらいではあるので。

課題点
・地平線のグラフィックが納得いかない
・兵装がまだ一種類しかない
・バレルロールと、それに使うコマンドが作れてない(素早く二回連打みたいなやつ)
省13
65: 2013/10/29(火)18:48 ID:yzb5w9D2(1) AAS
で、時間あまりそうだったらといか拡張出来そうだったら

・ショップ機能
・音
・味方機への作戦支持
・敵機兵装ドロップ
・チェックマーカー(エアライドみたいなやつ)

音を完全に忘れていた
省1
66: 2013/10/29(火)18:57 ID:2ybYFAFj(1) AAS
おかえり〜
まっとったよ〜
67: 2013/11/01(金)14:07 ID:3ajuRNGe(1) AAS
おかえり、応援してる
β版とかリリースしたら、
テスターやるぐらいしかできんけど
68: 2013/11/02(土)21:00 ID:SySW2qwH(1) AAS
進捗
・地平線のグラフィックが納得いかない
→まだ
・兵装がまだ一種類しかない
→まだ
・バレルロールと、それに使うコマンドが作れてない(素早く二回連打みたいなやつ)
→押し直した時に連打判定が出るから直す
省6
69: 2013/11/02(土)21:21 ID:2WvT46Tw(1) AAS
最新のスクリーンショッツ見せて
70
(1): 2013/11/04(月)21:30 ID:OotvFeys(1/5) AAS
画像リンク[png]:gyazo.com
煙がおかしい

つらなって欲しいのに
71
(1): 2013/11/04(月)23:19 ID:vUHImQsT(1/2) AAS
>>70
板ポリにテクスチャ?
72: 2013/11/04(月)23:36 ID:OotvFeys(2/5) AAS
・地平線のグラフィックが納得いかない
→無理
・兵装がまだ一種類しかない
→頑張る
・バレルロールと、それに使うコマンドが作れてない(素早く二回連打みたいなやつ)
→完了
・ブースターの機能が未実装
省7
73
(1): 2013/11/04(月)23:37 ID:OotvFeys(3/5) AAS
>>71
そう

任意軸ビルボードにしてもみたいんだけど
他になにか良い方法あるかな
74: 2013/11/04(月)23:38 ID:OotvFeys(4/5) AAS
β版はFFにハマってなければ今週中にはいけると思う
75: 2013/11/04(月)23:45 ID:vUHImQsT(2/2) AAS
>>73
煙は点ポリ飛ばして点ポリに対して色々処理した方が楽だと思うで
繋ぎ目、結構消すのめんどくさい

それか、1枚を連続させるんじゃなくて大量に重ねて繋ぎ目を目立たなくするか
76
(1): 2013/11/04(月)23:58 ID:OotvFeys(5/5) AAS
3Dゲームに挑戦しといてなんだけど頂点触ったことないんだよね・・・

点ポリがなんなのかよくわからないし、パーティクルもナニソレ状態だし

花火の欄あたりがそれかな
外部リンク[aspx]:msdn.microsoft.com
77: 2013/11/05(火)00:10 ID:/9ENpsYw(1) AAS
>>76
自由にパーティクルを発生させる自作ライブラリ作っとけばあとで色々活用できるよ
78: 2013/11/05(火)07:32 ID:D7RLQ/7t(1) AAS
なろほど
79
(1): 2013/11/06(水)11:30 ID:vBtBCg2n(1) AAS
逆に開き直って円形に描かれた煙絵貼るとかじゃだめか
80: 2013/11/06(水)19:18 ID:HCSgajgZ(1) AAS
>>79
やってみたけど数珠みたいになって微妙
ああいうのはプリレンダでやるもんだと思った
81: 2013/11/10(日)11:42 ID:Y52keycr(1) AAS
とりあえずシステムはこれでいいかなぁ
後は音つけて、コンテンツというか、武器作って終わり
82: 2013/11/20(水)14:44 ID:3OQrvJGU(1) AAS
ホーミングレーザーのテクスチャで繋がらないとかの
解決方法がブログであったから煙も応用出来るかも
外部リンク:ktstg.blog.shinobi.jp
83: 2014/01/08(水)01:30 ID:Dz/gzsdK(1/2) AAS
外部リンク:narrowskyaces.wiki.fc2.com

またせたな!
84: 2014/01/08(水)01:32 ID:Dz/gzsdK(2/2) AAS
このスレたってから5ヶ月か
FF14がなければ・・
85: 2014/07/03(木)18:38 ID:CiGrjs78(1) AAS
 
『風ノ旅ビト』
外部リンク[html]:rfi.a.la9.jp
外部リンク[html]:rfi.a.la9.jp
86: 2014/07/24(木)20:32 ID:y/x7f9+Y(1) AAS
一周年記念age
87: 2017/12/31(日)21:11 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

B2JWGM280J
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s